【TES】エルダーズ・スクロールの老舗英語WIKI 「UESP」の記事が10万件を突破 / (ESO用)UESPで知っておくと便利なページ
これは実は先週出ていた英語公式の記事ですが、DMMの日本語公式では記事にならなかったので、取り上げたいと思います。 TESシリーズのファンには絶対欠かせないUESPと言う大きな存在 TE...
これは実は先週出ていた英語公式の記事ですが、DMMの日本語公式では記事にならなかったので、取り上げたいと思います。 TESシリーズのファンには絶対欠かせないUESPと言う大きな存在 TE...
今朝、ZOSから投稿がありまして、来週の水曜日よりシロディールの人口上限についてのテストが行われるようです。そのテスト期間は同盟ポイント(AP)も2倍になるようなので、APが沢山欲しい人は是非参加して...
2021年のシナリオであった「ブラックウッド」とメエルーンズ・デイゴンのデイゴンのオブリビオン「デッドランド」を舞台にしたシナリオが始まりました。 11月28日追記: イベントは一日延長になりました ...
いよいよ今年最後のアップデートである「アップデート40」がメンテナンス後にスタートします。今まで第4期のアップデートと言うのは、ここ数年、6月に来る新チャプターの続きのストーリーDLCでしたが、今年は...
今年も早いものであと2ヶ月と少しになり、10月30日からはアップデート40がスタートする予定です。そして、魔女祭りが今日からスタートし、ファンは忙しい毎日が続きますが、今年の魔女祭りについて少しレポー...
今年の全員参加型イベントであった「テルヴァンニの秘密」が終了し、多くのプレイヤーが「秘伝の羊皮紙」を集めて、それでイベントの進捗バーを進めて先日無事に100%になり、その報酬を受取も既に開始されていま...
先週の木曜の9月28日よりスタートした全員参加型イベント「テルヴァンニの秘密」の進捗バーが10月6日(金)付で100%に達成しました。 参加した皆さんはお疲れさまでした。そしておめでとうございます。ま...
早いもので9月も最終盤になり、2018年より毎年開催されて来た全員参加型イベントが今年もスタートしました。全員参加型イベントの舞台はいつもその年の新章で、今年は「テルヴァンニ半島」と「アポクリファ」が...
日本語版コンソールのESOの発売日が決定したようです。 タイトル画像には、日本時間に合わせて11月15日からと書いておりますが、日本時間の11月14日(多分、午後6時より)コンソールのアップデート40...
日本ではこの問題は大きな話題になっているようには見えていませんが、今年の3月頃より、クラウンストアのアイテムのギフト機能に関するこの問題は英語公式フォーラムで大きく問題になり続けて来ました。 ESOの...