2023年、あけましておめでとうございます!! 今年もよろしくお願いします
あけましておめでとうございます! 2023年がスタートしました。 早いものでこのサイトも7回目の正月を迎える事になりまして、今月で7周年、読者の皆さんには感謝申し上げます。 ESOも今年の4月に9年目...
あけましておめでとうございます! 2023年がスタートしました。 早いものでこのサイトも7回目の正月を迎える事になりまして、今月で7周年、読者の皆さんには感謝申し上げます。 ESOも今年の4月に9年目...
この週末はクリスマスと言うと言う事で、ESOやSteamでも毎年恒例のホリデーセールがスタートしました。 ウィンターセールがスタート ESOのウィンターセール ゲームとクラウンがお得に まだ日本語版の...
今年も早いもので残すところ2週間になりました。師走で忙しい毎日を過ごしている人たちが多いかと思いますが、寒い季節の中、風邪やコロナに気を付けてお過ごし下さい。 そして、ESOでは今年を締めくくり202...
2020年、TES5でもお馴染みだったスカイリムのソリチュード、マルカルスを舞台としたESOの追加シナリオが発表になり、これは1年早いTES5の10周年を祝う為でした。(実は2021年はTES4オブリ...
第4期シナリオDLCとアップデート36が来て2週間近くが流れようとしています。しかし、このファイアソングのアップデートでは数種の理由から来るクラッシュ問題や深刻な問題を含んでかなり多くの不具合があって...
午後9時半頃にメンテナンスが終了して、今年最後のDLCとなるストーリーシナリオ「ファイアソング」とアップデート36が利用可能になりました。しかし、アップデート後、すぐにクラッシュの問題がかなり出ていて...
2023年版の最新記事は以下になります 記事が遅くなってしまったけども、いよいよ20日の午後11時より魔女祭りがスタートしました。長くESOプレイしている人にとっては毎年おなじみの祭りで、新たに説明す...
ハイ・アイルのイベントが終わり、現在そのボーナスイベントの「探検者の祝典」の真っ最中ですが、今日また新たなESOのイベント等のスケジュールが発表になり、頭が混乱するくらいファンは忙しい毎日が続きそうで...
現在、ハイ・アイルの英雄イベントの真っ最中で、このイベントの全員参加型イベント(全員ハイ・アイルの名所を見つけて「ハイ・アイルの開拓者」の実績をとる)が無事に100%達成される事になりました(パチパチ...
6月6日に今年の新章「ハイ・アイル」がスタートして、早いもので4ヶ月弱が経とうとしています。2018年から毎年秋になるとその年の新章に関係する祝典イベントが開催されていますが、今年も今日からそのイベン...