【TESオンライン&プレイ日誌】モロウィンドでの新しい主人公とヴィベクが殆ど日本の仏像だった件…
6月6日からモロウィンドが正式スタートして、やっと少し自分のサイトでもゲームについて少し位は書けるようになったと思えてます。それでも大きなネタバレは書くつもりは無いし、それは各々の冒険で是非見つけて行...
6月6日からモロウィンドが正式スタートして、やっと少し自分のサイトでもゲームについて少し位は書けるようになったと思えてます。それでも大きなネタバレは書くつもりは無いし、それは各々の冒険で是非見つけて行...
いよいよESOではモロウィンドが正式にスタートしますが、初めてESOをプレイする…と言う人の為に、最初にやっておいた方が良い事を纏めておきたいと思います(ベテランプレイヤーは、この記事はス...
E3のベセスダのプレカンまで1週間を切る事になったけど、今年のE3もニコ生でライブ配信される事が決定されたようです。 6/12放送『 #ベセスダ E3ショーケース2017-日本語同時通訳付き生中継!』...
既にESOの旧プレイヤーはモロウィンドにスタートしてる人も居る筈で(旧プレイヤーはお試しプレイが出来る特典)、そして数日後に控えた6月6日にはいよいよ正式にESOモロウィンドがスタートします。 それで...
今週の始め、ESOの旧プレイヤーはモロウィンドに入れるようになって、それでもSEのMODを仕上げてしまい事からCKにまたずっと籠もっていました。 いや、先日書いた通り、実は自分の家族がDMMのキャンペ...
ESOの月曜恒例のメンテナンスが終わって、やっとモロウィンドがDL出来るようになりました。 まだ日本の公式からTweetは来てないけど、英語公式からモロウィンドのアーリーアクセスが始まった事が告知され...
正直、個人的には焦った情報なんだけども(予定が狂う…と言う意味でw)、6/6にスタートする筈のモロウィンド、既に予約をした人については、5/22から先行お試しプレイができるそうです。 Pz...
今日はTESオンラインの話だけど、あと2週間と少しで待望のESOの大型シナリオであるモロウィンドがスタートします。(自分もモロウィンドに出向く予定) スカイリムのスペシャルエディションが来てからは、そ...
5月になって仕事が辛い毎日が続いてますがw 前の記事で予告していた通り、レイクビュー邸の地下を拡張してフォロワー居住区と風呂を作る自作MODで、風呂の水のON/OFF出来るようにしたり、他も微調整を...
最近、また記事の更新が滞ってますが。実はゴールデンウィークの時から新しい家MOD制作に取り組んで来て、それにかなり時間が掛かってるこの頃。こんな事をずっとやって来たから、スカイリムに5年以上向き合えた...