カテゴリー: ゲーム

Steamユーザー Intel HD Graphics 4000が2位 大事なのは本当にビデオカードだけ?

もう一週間も前に発表された記事なんですが、こちらの記事には、低スペックPCでハイパフォーマンスを要求するゲームに挑み続ける人の話しが語られています。 AUTOMATON どんなゲームでも最低画質に。低...

【もう一度Skyrim 3話】ウィンターホールドへ 最も大事な親友フォロワーに会いに行く

やっとレベルや装備も整って、しかし、レベルが一気に上がると(レベル55)、色々な所でレベルド・クエストが一斉に発生してしまうのが・・・ 自分の場合、大学に行って、特に幻惑の魔法を揃えてしまいたい事と、...

【もう一度Skyrim 2話】ヘルゲン~リバーウッド 今回はレベルをどこから始めるか?

久しぶりにヘルゲンからゲームをスタートして、それが楽しいんだけど、同時に、この先にある「作業」なようなものを考えると、ちょっとうんざりするのも本当です。 今日は、ゲームスタート時、自分の環境で色々やら...

【もう一度Skyrim】ゲームスタート なぜ主人公は帝国軍に捕まっていたのか?

まだMODの纏めも残っているものの、個人的にはそれを纏めるのも疲れたので、久しぶりにSkyrimを再スタートしてみたわけですが・・・ それで、いつもSkyrimを最初からやり直す度思うのは、 なんで主...

Intel HD Graphics 4600でのスカイリム 自分が使用しているMOD(Part 6 鎧・防具編)

自分が使用してるMODの纏めの続きです。今日は、一番紹介が大変そうな防具の紹介ですが、その為に後回しになってしまいました。 かなり沢山入ってるので、よく使用するものから優先的に紹介したいと思います。今...

【Skyrim】 謎多きデイドラ王 メリディアの横顔に迫る 忘れ去られたデイドラ?

昨日、自分の使用しているMODの武器編を纏めていた時のこと(まだ完成してないので、もう少しお待ちくださいw)。 自分のSkyrimには、色々とメリディア関係のMODが入ってて、メリディアの召喚魔法も使...

【ソウル&ファンク】ナイル・ロジャースとゲーム音楽 ナイルが設立していたゲーム音楽会社

先日、WOWOWで放送していたナイル・ロジャースのドキュメント番組「魂のスタート・アゲイン」(2011年制作)を見ていたところ、ナイルが「HALO 3」の音楽を担当していたと言う事を知りました。 Ha...