カテゴリー: ゲーム

【TESオンライン】ホームステッドで(迷いまくったけど)家を買ってみた 戦闘アビリティに多くの修正が来る 

久し振りのESOネタです。先週、ハウジングシステムが来て、自分も遅ればせながら、ハウジングを見て来ました。その他、今回、ハウジングに合わせて、クラスや武器アビリティにかなり変更が来る事になって、それを...

【Skyrim SE】ベセスダ・チームが「お薦めMOD」の紹介を始める Bethsda.netからのMOD総DL数はFO4とSEで1億7,500以上

最近、更新が滞っていてすみません。正直、段々書く事が無くなって来て、SEが来た10月28日からゲーム・スタートしてる人は、MODも入れるだけ入れちゃって、あとはSKSE待ち…と言う人も多い...

【Skyrim SE】PC版スペシャル・エディション1.4アップデートの正式版が来る しかしPC日本語版はまだ未対応のようで

今日は、ESOのホームステッド(主人公が家を持てる)の大きなアップデートが来てる筈で、しかし、ESOは公式がしっかりしてるから、自分が書かなくてもDMMの方で後ほどパッチノートを上げてくれると思うし、...

【TESオンライン】6月6日、TES3のマップを再現した “モロウィンド”(シナリオはその700年前)随時追記中

結局好奇心に負けて、朝の4時からTESオンラインの発表を見てしまう事になりました。 昨日、伝えた通り、ヴァーデンフェルがマップに加わる事は多少は理解していたものの、TESオンラインの「新しい章」と言わ...

【TESオンライン】火山地帯を思わせる謎の公式Tweet ESOにヴァーデンフェル…レッドマウンテンが来る?

2/1追記 TESオンラインからモロウィンドを舞台とした新たなシナリオが正式発表になりました。 6月6日、TES3のマップを再現した “モロウィンド”(シナリオはその700年前)新規主人公でスタートす...

【Skyrim SE】アンオフィシャル・パッチは入れるべき? アンオフィシャル・パッチについて真剣に考えてみた

今日で、早いものでスペシャル・エディションが出て3ヶ月が経とうとしてます。未だにSE日本語化の記事に多くの人が来てくれてる事を考えると、SEを最近始めた人も多いように思ってますが。にも拘らず、最近、仕...

【Skyrim SE】”Cloaks of Skyrim”のSE版が来る NPCのパラメータやスキルが見れるMOD 破壊魔法がスキルで強化されるMOD

オリジナルの大人気MOD、マントを多数加えるCloaks of SkyrimのSE版が来ました。また、先日の記事で書きそびれた最近導入したMODについて書きたいと思います。   Cloaks...