【TESオンライン】8/17 緊急メンテナンスが来る(脆弱性の修正)→終了 追記: 脆弱性はここ2日に作成された新アカウントのみに影響
ESOに居たところ、何の前予告も無いまま、メンテナンス突入のカウントダウンが始まって、ダンジョンに向かっているところだったけど、急いでゲームから出る事になりました。 大きなアップデートが来た直後と言う...
ESOに居たところ、何の前予告も無いまま、メンテナンス突入のカウントダウンが始まって、ダンジョンに向かっているところだったけど、急いでゲームから出る事になりました。 大きなアップデートが来た直後と言う...
今年のE3を経て、正式に発表になったわけではないけど、TES6の製作と発売が多分数年待たなくてはいけないだろう…と言う見解がどのメディアからも出て、最近は諦めたようにTES6の話題もあまり...
今頃になってESOで色々な事を試している管理人ですが。 最近、ESOで以前より行動範囲が広くなってるのは、間違いなく自分のリアルでのパートナーが一緒にESOをプレイしてる事もあって、ちょっと厄介そうな...
遅れてしまいましたが、6月23日で日本語版ESOが発売されて1年と言う事で、おめでとうございます。(もう5日も経ってるけど) 最近、ESOの方にかなり入り浸っていてサイトに不在がちな管理人ですが、再び...
実は個人的に好きなのはクエストを追うより戦闘してる方で、スカイリムでも敵強化MODばかり入れて戦闘に明け暮れてる事が多いものの、そういう視線でモロウィンドから新しく登場したウォーデンはどうなのか? 今...
6月6日からモロウィンドが正式スタートして、やっと少し自分のサイトでもゲームについて少し位は書けるようになったと思えてます。それでも大きなネタバレは書くつもりは無いし、それは各々の冒険で是非見つけて行...
いよいよESOではモロウィンドが正式にスタートしますが、初めてESOをプレイする…と言う人の為に、最初にやっておいた方が良い事を纏めておきたいと思います(ベテランプレイヤーは、この記事はス...
既にESOの旧プレイヤーはモロウィンドにスタートしてる人も居る筈で(旧プレイヤーはお試しプレイが出来る特典)、そして数日後に控えた6月6日にはいよいよ正式にESOモロウィンドがスタートします。 それで...
ESOの月曜恒例のメンテナンスが終わって、やっとモロウィンドがDL出来るようになりました。 まだ日本の公式からTweetは来てないけど、英語公式からモロウィンドのアーリーアクセスが始まった事が告知され...
正直、個人的には焦った情報なんだけども(予定が狂う…と言う意味でw)、6/6にスタートする筈のモロウィンド、既に予約をした人については、5/22から先行お試しプレイができるそうです。 本日...