【TESオンライン】現在、デスマッチのみになっているバトルグラウンドでプレイヤー人口が減少、その為、11月1日(アップデート32)より幾つかの選択肢を導入予定
9月18日よりPvPのバトルグラウンでは、一定期間と言う条件付きで「デスマッチ」のゲームモードのみがプレイ可能になっています。 上記の記事にも書いた通り、その変更の理由と言うのは、バトルグラウンドの全...
9月18日よりPvPのバトルグラウンでは、一定期間と言う条件付きで「デスマッチ」のゲームモードのみがプレイ可能になっています。 上記の記事にも書いた通り、その変更の理由と言うのは、バトルグラウンドの全...
去年の後半と今年の始め、PvPのシロディールにおいてパフォーマンス・テストと言う名の許で様々な条件付きのテストが行われました。そして、今年の後半はバトルグラウンで「一定期間」と言う条件付きでテストが行...
明日の月曜(7月12日)はPC版の定例メンテナンスが予定されていますが、それと並んで次期アップデート31のテストの為のPTS(パブリックテストサーバー)のメンテナンスもあります。このPTSのメンテナン...
11月16日(月)にはパッチ・メンテナンスが予定されているようで、その増分パッチでアップデート28(マルカルス)に伴う多く不具合が修正予定だけども、それと同時にシロディールに参加する人達にとっては衝撃...
現在、帝都ではイベントが開催されてますが、9月8日(火)からはシロディールにおいてAoEに制限を加えてパフォーマンスがどう変化するのか、それを確認する為のテストが開始される予定です。 そして、その日程...
アップデート26のPTSのテストにおいても夏に開催予定の年央の騒乱のテストがされて、その日程が正式に決まりました。今日はそのイベントの前知識について書きたいと思います。(特にシロディールはESOにおい...
いよいよPvPイベントの「年央の騒乱」が1年ぶりに開催される事になりました。本当だったら去年の7月頃に行われる予定だったのが、バトルグラウンドで使用するアクティブ・ファインダーがこの頃から調子がおかし...
新年を迎えて、ESOも新たな年のアップデートに動き出していて、今月の日本時間17日にベセスダ公式Twitchにおいて、新章やその他の予定が発表になると思っています。 次期アップデート25...
シロディールでの30日に渡るヴィベクの今月の最終集計では、パクトが二ヶ月連続で優勝する事になりました。 しかし、パクトも決して楽な戦いをして来たわけではなく、個人的にはいつにもなく本当にキツイ一月で、...
先週の金曜日、9月のシロディールのヴィベクでの最終集計が終わったけど、残念な事にパクトは3位。 シロディールに通いだしてちょうど1年と1ヶ月が過ぎようとしてるけど、記憶が正しければ、実は自分がパクト3...