【TESオンライン】戦士ギルドと武器アルティメットスキルの取得 攻撃も良いけど、耐性アビリティに注目してみる
先週、殆ど更新できなくて、申し訳なく思ってますが、それでも自分の主人公もいよいよCP136まで来ました。
ワンタムリエルが来る前から、既に他同盟以外のダークアンカーの実績を全て解除していた位ドルメンに入り浸る毎日を送って来る事になったけど、ドルメンの戦いに参加してると、チャンピオンのCPもどんどん上がって行きます。
それで、今日は新しく使ってみた取得が後半になりやすいアルティメットスキルと、魔法とか物理の耐性アビリティについて書いてみたいと思います。
目次
新しく取得したアルティメットスキル(武器アルティメットを含む)
戦士ギルドのアルティメットスキル
ワンタムリエルが来てから、ドルメンの戦いがもっとやり甲斐があるものになって、ドルメンの戦いに参加してるとほいほい戦士ギルドのスキルも上がってくれて、戦士ギルドのスキルがやっと10になりました。
お陰で戦士ギルドのアルティメットスキルも解禁になりました。
使ってみると、個人的に微妙な感じもしなくもない。これ使うんなら、クラスの竜技の方が好みだし、継続ダメージだけ考えるなら、ドラゴンナイトのノクシャスブレスもかなり使えるし、ノクシャスブレスの方が敵の防御を大きく下げてくれるオマケ付き。
しかし、戦士ギルドのアルティメットスキルを大事に育てて行くと、アビリティバーに常駐させておくだけで攻撃力をMax5%までパッシブとして上げてくれる変異が得れるから、今はそれを目指して育ててる途中です。
弓の武器アルティメットスキルをとってみる
また、ワンタムリエルが来て、武器アルティメットスキルが実装され、弓のラピッドファイアをとってみたけど、これは個人的に使える。
チャネリングと言う言葉が最初「謎」で、技出るまで時間が掛かるのか?とか思っていたけど、これは要するにチャネリング時間中に技が発動し続ける…と言う事で。
このラピッドファイアの技自体はすぐに発動するし、そこからチャネリングの時間を掛けてピシピシピシピシ…と何度も弓で攻撃する事になるけど、今のアビリティレベルでは合計3万を超えるダメージを敵単体に与える事が出来ます。同時にこの技の最中はかなり早く動けるようになるから、チャネリングを中断させられないよう敵から逃げまくるに限る。
ラピットファイアをドルメンの最後のボスで使ってみた動画を撮ってみたんで(幸いに他のプレイヤーのIDが全然写ってなかった)、まだラピッドファイアを見た事が無い人は参考にしてみて下さい。最初に使うのがラピッドファイアだけど、最初の数発は距離が遠すぎたか…?w
この時のジルの装備はあまり良くなくて青と緑装備ばっかりで、周りは全員がCP400~500台と言う人ばっかりだったけど、何となく戦えているかな?w
動画見て貰えばわかるように、ジルの場合は、いつも非常に敵のターゲットになりにくいんで、ソロでない限りラピッドファイアのチャネリング中もそれほど動かずに済んでます。
今はやっとラピッドファイアの変異が出来るようになって、毒の弾幕と言う方をとってみたけど…
この変異のお陰で、今度は毒の継続ダメージが追加されるようになってるようです(…って、まだ使ってないw)
もしかして、ワンタムリエル以降、中間レベルの戦闘が一番辛い…?
先日、アルドメリのトーチマークのダンジョンに入ってみた時のこと。
レベル9位のプレイヤーがすいすい敵を倒して進んで行ってるのに、その横でマジで苦戦してる人たちが居る…。レベルを見てみたらレベル40位の人たちで、別の場所でも、レベル40台の人たちが何人か苦戦していて、助太刀に入った事が何度かありました。
ワンタム以降、レベル8のカジートのキンタローが補正のお陰でどれだけ戦えるのか、それも動画に撮ってみたんで、低レベルのプレイヤーの状態を見てみてください。
ワンタムリエルが来た頃は、敵のHPが高くなった事を理由にレベルが低いプレイヤーがどれだけ戦えるのか疑問だったけど、キンタローの場合はかなり楽に戦ってます。
補正のお陰で、レベル8でありながら隠密から2万以上の攻撃を繰り出せるし、装備も拾いものばかりで武器以外はいいものを付けてないけど(装備レベルさえ合ってない)、今のところOKな気がしてる。
だから、レベル9のプレイヤーが、レベル40のプレイヤーの苦戦を尻目にすいすい敵を倒せるのは、これと同じの筈で…。
じゃあ、なんでレベルが高い方が苦戦するのか?
自分の所には3人の主人公が居れど、レベル40台は一人も居ないから現時点では検証のしようがないんだけど、多分、レベル30とか40になって来ると、装備も段々良いものを付けれるようになっているだけに、良い装備を付ける事を見越して補正値も決まってるだろうし、その為、装備を侮っていると、レベルが上がって行くにつれ、苦戦を強いられるように思えてます。
装備ボーナスのボーナス値を稼ぐ
ワンタムリエル以前は、レベル40位なら拾いものの武具をかき集めて装備しててもOKな場合もあったけど、ワンタム以降は、補正値に装備の値が影響するようになりました。
いつまでもレベルが低い武具を付けていたり、拾いものの武具ばかりで居ると、ワンタム以降導入された「装備ボーナス」と言うのであまり得をしないようになって来ます。
このESOのゲーム内ヘルプの「装備ボーナス」の説明を読めば、有利な装備が一体どんなものなのか、理解出来る筈で…
- セット装備
- エンチャント
- 特性
これらの恩恵を全て備えているセット装備が「拾いもの」で全部揃えばいいけど、それはかなり根気と運が必要だったり、そうなると自作でセット装備を作ってしまうのが一番簡単な筈。
各地域には、特殊なセット装備が自作できる鍛冶場が多数点在しています。
UESP Online:Craftable Sets(自作できるセット装備一覧と鍛冶場)
レベルが高くなって戦闘がキツイ…と言う人は、装備ボーナスの特典を稼ぐ為にも、セット装備を自作する事を薦めます。
クラフトレベルが自分のレベルに追いつかない場合
しかし、セット装備が作りたくても、クラフトレベルが自分のレベルに足りない…と言う人も居るかもしれない。
そこで、そういう場合の助言があるとしたら、ワンタムリエル以降は、とにかく敵との戦闘をあまり避けない事。戦闘がキツイと言ってる人に対し、酷で矛盾してる答えにも聞こえるかもしれないけど…w
ワンタムリエル以降、どのレベル帯にあっても敵の強さは一律だし、一定の確率で戦利品をドロップして行ってくれます。
一度クエスト消化の旅に出て荷物を整理してみると、グリフを6~7個持ってたり、かなりのエンチャント装備とかも持って帰って来れるようになった。これが、個人的には主人公強化に役立つ気がしてます。
そのドロップ品を装備して主人公を強化するのもありだと思うけど、個人的のやり方では、そういう敵からのドロップ品は、よほど良いものor研究で使う以外は、全部解体に回す。そして装備は全部セット装備で自作。これで、クラフトレベルが自分と同じようなレベルを保てるように思ってます。
自分の主人公の現時点でのクラフトレベル
それで、現CP136現在の自分の主人公のクラフトレベルが下の写真です。
全部が取り敢えず40台にはなってます。このまま順調に行けば、CP160でカンスト装備が作れる頃は、鍛冶スキルも50に達して、金属加工もマックスの10になるか?
鍛冶スキルの効率良いスキル上げとして、CP160になった時にレベルが最も高いグリフや装備を買って解体する…と勧める人も居るけど、急激にレベルを上げてしまった人はその方法が良いんだろうと思う。しかし、自分の場合は、そういう事は一切してないでここまで来ました。
普段、どんな事をやっていたか?と言うと…
- 極力毎日デイリークラフトをこなす(報酬だけではなく、クラフトの経験値も貰える)
- 拾い物の装備は、研究で必要なもの以外、殆ど解体する(グリフも含む)
- 自分の装備はなるべく自分で制作する(付呪も含む)
- 錬金も、拾える薬より自分で作った方が効果が高いから、薬も自分で作る
- 料理や飲み物も、青いレシピで体力とスタミナの両方に有効なものを作る
上に書き出した事を実行して来ただけで、取り敢えずこのクラフトレベルになりました。
ワンタムリエル以前は、特定地域からしか任意の鉱石や木、皮、布素材が手に入らなくて、途中で鍛冶とかのデイリークラフトを続けられなくなった事もあったけど、ワンタム以降は、どこでも自分のクラフトレベルに合った素材が手に入るし、デイリーを続けるのもかなり楽な環境になりました。
クラフトに関しては、ワンタムリエル以降はかなり恵まれるようになったように思います。
アクセサリーはドルメンで入手
ワンタムリエル以降、ドルメンでの戦いでは、どんなレベルの人がその戦いに参加しようと、戦闘後に宝箱が一つ貰えて、アクセサリーが一個確定してます。
そして、各地域毎にドロップされる種類が決まってるから(3種類)、何度か同じ地域のドルメンで戦っていれば、それほど苦労せずとも同じ種類のアクセサリーが集まるように思うし。このアクセサリーの全てがセット装備の効用を持ってるし、3個同じ種類を集めただけでも、5個の効用の内の2つが発揮されるから、最強装備を考えるようになるまでは、アクセサリーは同じ種類をドルメンで集めてしまうのが得策に思えてます。
各地域(またはダンジョン)で、どんなセットアイテムがドロップされるかは、日本語公式のパッチノートを参照にして下さい。
自分の主人公の場合、ワンタムリエルが来る前の低レベル頃から「夜母」シリーズ(クラフト出来る装備とは別物)にお世話になって来て、これは以前は盗賊の宝から低確率で入手出来ました。
だから、この装備セットのシリーズにものすごい愛着があって、このシリーズのアクセサリーは現在ではデシャーンのドルメンで戦っていると1/3の確率で出て来ます。
余談だけど、この夜母シリーズはワンタムリエルでセットボーナスのパワーアップがあって、前は5つ目のセット効用が隠密のスタミナ消費削減とかあんまり使えない技だったのが、この隠密効果に加えて武器ダメージも追加される事になって、前より使えるセットになりました。
この長い愛着から、現時点でも自分の主人公は「緑」のダサい夜母シリーズを3つアクセサリーで付けてるけど、CP130台のソロなら、これで十分に行ける。バラバラのアクセ付けてるより、セットボーナスがある分、良いように思えてるし。
しかし、夜母シリーズのアクセサリーのエンチャントは「体力再生アップ」だから、自分の場合は、下の写真のように「武器ダメージ追加」でそれを全て上書きしてます。
これは先の話になるんだけど、自分が「夜母」シリーズが好きとか言っていたら、ギルドの先輩が、夜母のシリーズのCP160の紫の指輪2つとアミュレットをセットで譲ってくれて、CP160になってまだ金色装備が揃えられない時は、これを付けてそうな気がする。
ワンタムリエル以降、自分のアビリティも見直してみる
ワンタムリエルが来て、書く予定だったアビリティについても視点を変えなきゃいけなくなって(遅くなってすみません)、これを機に…と言うか、メイン主人公のアビリティセットも見直す事になりました。
ノルド&重装でどれだけクリティカル値を稼げるのか?
ワンタムリエル以前は、フィールドの敵とソロダンジョンで戦っているだけなら、グループのアタッカーには特に重要な「クリティカル値」と言うものもそれほど気にしなくても良いような気がしていたけど、ワンタム以降は、クリティカル値が高い方が遥かに楽と思うようになり…w
しかし、クリティカル値(加えて攻撃力も)が出やすいのは中装の方で、ジル(メイン主人公)も中装スキルが40以上になっていつでも中装を使えるけど、個人的にはソロではマジで重装の方が楽。
重装だとスタミナの戻りがキツい…とか色々あるけど(正直、実際キツイから飲み物やオーゾーガの料理が必須w)、それでも、重装も敵から攻撃を受けたり、また両手剣の方で敵を倒すとスタミナの戻りが早くなるとかパッシブがあるし、味方のヒールをあてに出来ない一人で複数を相手をする場合は、特に重装+ドラゴンナイトの鉄壁な防御は本当に有り難い限りで。
それでも弓だけでもクリティカル値は上げたい…という事で、50%を取り敢えず確保。
ドラゴンナイトの場合、クラススキルの熾烈なる炎の最終技である「業火」は、アビリティバーに突っ込んでおくだけで魔法だけではなく武器クリティカル値までが上昇する「オビリビオンの炎」に変異する事が出来ます。
これを入れて、自作フンディングの装備(それも青w)と合わせて、重装でもクリティカル50%を確保。チャンピオンポイントでは、クリティカルが上がるものには一切振ってない。
上の写真のキャラクターシートで「予言(強)」と「獰猛(強)」が”有効な効果”としてあるのは、ドラゴンナイトのアビリティを常駐させてる恩恵です。
しかし、未だに星座も駿馬座(足が早くなる&体力回復)とかいい加減なままだし、取り敢えず星座をクリティカル値が上がるのに変えて、これで中装を着て紫か金に改良すれば、完全じゃないけどアタッカーレベルにクリティカルが上がるんじゃないかと…
(しかし、スカイリムの流れを尊重する自分は、駿馬座をメチャクチャ気に入ってるw)
追記: 戦士ギルドのアビリティに中にも、アビリティバーに常駐させておけばクリティカル値が上がるのがあるけど、シロディールでしか使えないような技だし、個人的にはこの為にアビリティバーを割くのは勿体無い…
ドラゴンナイトの鉄壁な守り 弓の場合
正直、攻撃のアビリティと言うのは、ある意味で”使えるもの”は限られてる…と言うか、殆どの人が特定の部分に辿り着くと思ってるし、またグループでアタッカーするプレイヤー人口が一番多いと言う事で、どれだけ火力を出せるか?と言う事も話題になりやすいように思ってます。
なので、火力については詳しい人が沢山居ると思うから、今回は防御のアビリティについて書いてみたいけど、まずは弓を装備してる時の防御アビリティ。
敵から離れて弓を使っている時は、注意すべきものは敵の飛び道具だけで、それはドラゴンナイト技のリフレクトプレートで対処。魔法と弓を4秒&4回まで跳ね返すけど、その効力が切れても、自分の場合は魔法耐性が20秒以上やや上がる変異を選んでます。
よく片手武器系の敵が、カメハメハみたいは格好してバシッて何か痛いモノを投げて来る事があるけど、リフレクトプレートはこれには反応できない。
その時は、下の技で対処。(もしくは防御してもいいけど)
「岩石の巨人」もドラゴンナイト技で、敵を麻痺させ、尚且つ魔法ダメージで与える(元技はストーンフィスト)。
マジカでドラゴンナイトをやってる人なら、もっと大きなダメージになるんだろんけど、敵が何か投げようとかしてカメハメハの格好したら、この魔法をすかさず打ち込んで麻痺させる。この技も、主人公の物理防御がやや上がる効果が追加になる変異をさせてあります。
余談だけど、このストーンフィスト系の技が含まれる「大いなる大地」には、その系統の技を使うと味方の攻撃力をほんの少しだけど上昇させるパッシブがあるから、ドルメンで大勢のプレイヤーと戦う時は、弓技にこれを混ぜて使う事も多いです。
個人的な弓攻撃のメインは、やはりスナイプだけど、それに上記のドラゴンナイト技を交えて使う事が殆ど。それに加えて、直接攻撃系の敵が近づいて来る間、「酸の矢散布」を撃って、敵の近寄って来る速度を落とし、尚且つ継続ダメージを入れられれば、理想的な展開。
ドラゴンナイトの鉄壁な守り 両手武器の場合
直接攻撃系の敵が完全に近づいて来たら、そこから両手武器の仕事だけど、敵が懐に入って来た時に、両手武器に持ち替えて、ドラゴンナイトの技の「獰猛な鎧」を掛ける。
この時点で自分の主人公の防御力がどんな事になってるか?と言えば…
+ 獰猛な鎧(結界強&強固強)
岩石の巨人 物理耐性(決意弱)
岩石の巨人は「決意」となってるけど、英語の原文を調べて来たら、これは獰猛な鎧にある「強固」と同じもの。それで「強」と「弱」だったら、重ねがけがOK。だから、今までの弓で使って来た魔法の防御も、獰猛な鎧の防御も全て加算された感じになります。
それに加えて、両手武器は防御力が上がる特殊能力を付けてます。
耐性の上限については、日本語のWikiの方に詳しく書いてあるから、参照にさせて貰って下さい。
ESO 日本語Wiki 防御と貫通
このジルの接近戦でのクソ固い防御がどこまで有効なのか、自分でも正しく理解してないかもしれないけど、それでも、実戦で敵に囲まれてもボスクラスでなければ大きくダメージが入る事は殆ど無いから、安心して戦ってられる。
余談だけど、メイン主人公のジルは、両手武器の中でも戦鎚を使って戦っているけど、戦鎚の場合は、両手武器のパッシブを持ってる場合は、敵の防御を20%無視。実は、この戦鎚の効果は、TESシリーズの伝統。しかし、今までのTESシリーズでは、武器の重さが不利を招く事もあるから重い戦鎚を使う人は少なかったように思うけど、ESOでは武器の重さは関係ないんで、防御20%無視が一番美味しい気がする。
それに、ドラゴンナイトの場合、ノクシャスブレスと言う継続ダメージ+敵の防御を大きく下げる技を使えます。
上の技の説明の写真だと、敵の防御を下げる効用が切れて見えないけど、ジルの場合、5000以上は敵の防御力を低下をさせている筈。
だから、両手武器の場合は、この技と防御を貫通する戦鎚を併せて、クリティカルを狙うより、防御を下げてダメージを与える方に傾けてあります。
しかし、書いてて思ったけど、自分の所は、弓技のスナイプも防御を下げる効果の変異をさせてあるのが…w
だから、纏めると
- 弓は攻撃力重視 → 敵が近づいて来るまで出来るだけHPを削ったり、厄介な飛び道具系を先に殲滅 同時に防御耐性を地味に整える
- 両手武器は防御力を重視 → 範囲攻撃&範囲継続ダメージ、敵の防御低下重視 敵に囲まれた時を想定
気が変わってまた違うアビリティを組むかもしれないけど、ソロでプレイしてる今のところは、これで全く不自由してません。
だからドラゴンナイトなら、中装でも上で書いた事と同じ事をやればかなり防御を稼げると思うし、中装で接近戦の防御がキツイ…と言う人が居れば、参考になればと思います。
もし自分の戦闘が他の人と違う…と言うのがあるとしたら、ソロでプレイしてるだけに主人公の攻撃力だけではなく耐性にかなり注目してる…と言うのがあるように思います。
しかし、ソロでもグループでも、どんな状況にも対応出来るようにジルは育ててるつもりなんだけど、今は余裕がある時は、タンク出来るように片手&盾を上げています。ポイントリセット無しで、そこまで振れるアビリティポイントを探せるのか…が、今後の課題。
すごく長い説明になってすいません。
余談: エボンハートパクトのフードを被ってみる
最後に。
ワンタムリエル後に、同盟グッズと言うか、同盟柄の馬とか、洋服、フードが売り出されました。
それで、服は趣味の違いから買う気が起きなかったけど、フードだけ買ってみました。
フードを買った理由は、ノルドのジルやセナ子の為じゃなく、カジートでありながらエボンハートパクトに所属してるキンタローの為。カジートでもパクトだよーん、と目立たせたかったw
しかし、パクトのフードは赤くて、マジでどの鎧にも合せづらい(多分、アルドメリの黄色のフードが個人的には一番難しそう…)
それでも、ESOには鎧の色を好きに変えられると言うシステムがあるわけで、フードに装備やコスチュームの色を合わせる事に…
ネコのキンタローの場合 先に紹介した動画では既に着てるんだけど…
ジルとセナ子は、ナリューの隠密コンスチュームに合わせ…(上ジル、下セナ)
女子だけあってセナ子が一番マシに見えるけど、しかし、このフード、スカイリムでも散々問題になった髪の毛が全く表示されないタイプ。気を付けないとフードを被っているにも関わらず、つるっぱげに見える可能性が…w
しかし、この格好で一番長く戦っていたのは実はジルで、他の派閥の土地に着て行くのは嫌味っぽいからコールドハーバーで着ていたんだけど、そしたら、ポピーちゃん(英語圏の人)と言うマジカのドラゴンナイト・プレイヤーにグループに誘われましてw
この格好のジルによく声を掛けてくれたな…と思ったけど、彼女(多分…)と暫しパーティを組んで、コールドハーバーを動いてました。
ジルがパーティに誘われる時と言うのは、大抵、敵のど真ん中で強烈な範囲攻撃を出してる時で(男ながらよくパーティに誘われる)、しかし、セナ子は違う…
セナ子の場合は、いつも街の中とか…ナンパに思えてならんのが…w
セナ子と自分の性別の違いから、それには全く乗った事が無いけど、しかし、ワンタムリエル後、フィールドボスの強化もあったりで、パーティを組みたがる人が増えているような気がします。
そう言えば、他派閥の土地に旅する事が出来るようになって、自分の所属するトレードギルドの商人を初めて見た…w
それに、なんと、その横にUESPのギルドの商人が居るでないですか…
オブリビオンの時からお世話になって来たTESシリーズの有名な海外WikiのUESPがオンラインでギルドを作っている事は知っていたけど、前にはストームホールド(ストーンフォールとか間違って書いていた)に商人を確保していた覚えが。
…と思っていたら、今度は、自分のメインギルドが、ストームホールドにギルド商人を確保してて(自分が所属してから初めて)、何だか自分の周りのギルド関係は、活発に活動してるようです。
(誤字・脱字が沢山あってかなり修正する事になったけど、変な文章を読ませていつもすみません。まだ出て来そうで怖いんだけど、おかしな所があったら後で訂正しておきます)
お約束通りの事を書いて頂きありがとうございます。大変参考になります。
PCだと何回か試したけどコメントできなかったので、スマホでコメントします。
お手数掛けて申し訳ないです。コメントのセキュリティが強めにしてあって、それをしないとロシアとか中国等からのBot系のスパムコメントがすごくなるんで、もしかしたら、それがなんらか障害になってるかもしれません。後で確認してみますが、お詫びします。
記事の事ですが、全然大した事が書けてなくて、これでいいのかな…感が強いんですが、それでも、この記事を書いた後、この防御のお陰で”それほど強くない”4人用グループ用の調整されたフィールドボスとかなら一人で倒せたり、多少強めのボスでもCP低めの2人とかで倒せた事もありました(自分でもこの低CPで意外だったんですがw) ヒーラーが居合わせない状況になりやすいグループボスの時は、攻撃力も大事だけど防御も大事ですよね。昨日、CP561のタンクの人と戦ったんですが、その打たれ強さに感動しましたw 純タンクの防御は攻撃力も確保したい人には難しそうですが…