【TESオンライン】祝「ブラックウッドの恵み」の全員参加型のクエスト100%達成!! その報酬の受け取りが開始、急げー! 追加ボーナスチャレンジも100%達成

現在、ESOでは「ブラックウッドの恵み」のイベント中で、その中の全員参加型クエストの達成が無事に100%になりました!! おめでとうございます! そしてお疲れさまでした! また、今年もこれだけ豪華な報酬を用意してプレゼントしてくれたZOSには感謝を申し上げたいと思います。ありがとうございました!
これにより、全ての景品がアンロックされて、既にクラウンストアでそのアンロックされた報酬の受け取りが始まっています。
そしてこの記事を出した直後に気付いたんだけども、更に追加のボーナスイベントが来ています。(その追記の為に一旦記事を引っ込めてしまってすみませんでした)
これが「ブラックウッド恵み」のイベントが100%になった途端に出て来た新しいイベントタスクです(聞いてねぇぇ!!) ワールドボスを倒しまくれ…と言う「探検者のお祝いのボーナスイベント」と言う事で、これも説明して行きたいと思います。
目次
「ブラックウッドの恵み」の100%達成記念景品について
景品の受け取り期間
ブラックウッドの新章シナリオを持っている人は、イベントをやったやらずに関係なく全員が貰う事が出来るので、必ず忘れずにこれを受け取って下さい。
クラウンストアから景品を貰う
ブラックウッドの恵みの報酬アイテムセットは、例年通り「クラウンストア」から受け取る事が出来ます。
上のクラウンストアの写真に書いてある通り、今年も全員参加型クエストは100%を達成した為に、以下のアイテムがセットになっています。
- DLC「デッドランド」
- ペット「透明沼クラゲ」
- タトゥー「ブラックウッドの影」(フェイス&ボディ)
- 色々詰まった報酬箱6個
注意: 報酬箱は入れ子式になっている件
実は今回の報酬は2019年の「ドラゴンライズ」の全員参加型イベントの時に非常によく似ていて、6個の報酬箱は入れ子式になっていて、最初の報酬箱を開けると2個目が出て来て、2個目を開けると3個目が出て来る…と言う繰り返しで6個の箱を手に入れる事が出来ます。
その為、最初に報酬箱が1つしか無くてもバグでは無いので心配しないで下さい。全部の報酬箱を開ければ6個の報酬箱が手に入るようになっています。
報酬箱の全部の中身
もしかしたら、この報酬箱の中身の一部は人によって違う場合があるかもしれないけども、自分のところではこんな感じになっていました。
- テルバーストン
- スタイルストーン
- アンドーンテッドの略奪品(高額で売れるお宝)
- 標的用オグリム(練習用ダミー)
- 調整可能な鍛冶台(クラフト台)
- 調整可能な木工台(クラフト台)
- 調整可能な仕立台(クラフト台)
- クラウンレッスン:騎乗スピード
- クラウンレッスン:騎乗ウェイト
- 合金焼戻し 数個(改良剤)
- クロミウムの粒 数個(改良剤)
- ジルコンのめっき 数個(改良剤)
- クラフトマスター依頼 数種
- デッドランドの物資箱 複数個
- 氷雪セットボックス(防具一式)
- デッドランドのアサシンセットボックス(防具一式)
- 沼地の襲撃者セットボックス(防具一式)
この報酬にどれだけ価値があるか? と言う話しをすれば(自分はアメリカのハードコア系ストアギルドのメンバーですw)調整可能なクラフト台だけでギルドストアでは1つ25万ゴールド位で取引されているし、このクラスのダミー人形なら13-4万ゴールドの値打ちがあると思うし、全てでだいたい90万から100万ゴールドの価値はあるものです。(この中に調整可能な宝飾台が含まれてないのが残念だけども)
こんな豪華な景品が貰えるチャンスはESOの1年を通してもこのイベント位しか無い筈で、全員で頑張るだけに非常に価値の高いイベントに毎年なっています。
「調整可能なクラフト台」ってどうやって使えばいいの?
普通のクラフト台とは少し違う「調整可能なクラフト台」を必要とするシチュエーションは多くはギルドハウスだと思うし、大きなストア系ギルドに所属すると、その拠点のハウスにタムリエル各地に配置されているクラフトセット装備を作る事が出来る製作台が全て揃っている事も多いです。
と言う事で、調整可能なクラフト台と言うのは、各地にあるクラフト装備セットのクラフト機能をコピー出来るクラフト台を意味していて、例えば特定の場所でしか作れない「ジュリアノス」や「フンディング」等々の装備を作る事が出来るクラフト台を自分のハウジングの家に持つ事が出来ます。この特殊な製作台は、クラフトチケットがあれば250枚でロリス・フラールの所で交換が可能だけど、普通のクラフト台がクラフトチケット35枚で交換出来る事を思えば、いかに高価なクラフト台かわかると思います。
それで、調整可能なクラフト台は普通のクラフト台とは違って、そのままでは家に配置する事は出来ません。何かしらのクラフト可能セット装備の台をコピーして初めて設置出来るクラフト台になります。
その為、この「調整可能なクラフト台」は手荷物の中で「スロット可能なアイテム」にあって、何もコピーしていないものは「家具」の一覧にはありません。
この「調整可能なクラフト台」に何かクラフト可能な装備セットをコピーするには、例えば、ジュリアノスならオルシニウムにあるジュリアノスが作れる製作台が配置してある場所に行って、コピーしたい製作台の横に立って「スロット可能アイテム」から任意(鍛冶、縫製、木工)の調整可能なクラフト台を選んでそれを「使用」します。そうすると、その装備はジュリアノスを作れる機能を持った製作台として初めて「家具化」します。やっとこれでクラフト台として家に設置が出来ます。
このイベントの報酬のお陰で、今年ESOを始めた人でも家にクラフト台を置いたり、初心者の場合は一番助かるのは、自分のDPSを測定したり、戦闘の練習を家で好きなだけ出来る「練習ダミー(オグリム)」を持つ事が出来る事だと思うし、特にPvPの方のギルドでは「誰か戦闘ダミー持ってない? 練習したいのー」とか言われて招待した事が何度もありました。
それ位、練習ダミーはプレイヤーからの重要が高いものだと思うし、だんだんこういうものが揃って来ると、自分の好きなタイプの大きな家を持ちたくなって来る人も居るかもしれません。
追加のボーナスイベント「探検者のお祝い」について
今度は、ボーナスイベントの方に話しに移ります。このイベント追加は全然聞いてなかった事で、英語公式フォーラムでも殆どの人が「予想してなかった」と言っていて自分も慌てちゃったけども、このボーナスイベントの説明にはこう書いてあります。
今から10月12日まで、ブラックウッドのワールドボスを狩って下さい。メーターの進捗率が25%になる度に「探検者のお祝い」を2日間実行する予定です。このボーナスのミニ・イベントはタムリエルのどのゾーンでも有効になります。そこに出向いてモンスターを倒して下さい
と言う事で、先にあげた写真通り、現在の進捗率はまだ0%の状況です。
それで、ブラックウッドのボスとも書いてあったり、タムリエル全体とも書いてあるし、どこのワールドボスを倒せば良いの? と言う感じ混乱していて、英語公式フォーラムでも同じ事を質問している人が居ます。
しかし「探検者のお祝い」と言うのは、同名のイベントが過去に何度か行われていて、最近では今年の5月にあったけども、これらはイベントチケットとかは入手出来ないけども以下のような特典がありました。以下が今年の5月の記事です。
- 収集で獲得可能なクラフト資源アイテムのドロップ報酬が増加(釣りは除く)
- すべての経験値が2倍(他の経験値の巻物やグループ乗数の経験値ブーストアイテムもスタック可能)
- モンスターの討伐、クエスト報酬、その他多数の行動で獲得可能なゴールドが2倍
その為、確証は無いんだけども、ワールドボスはブラックウッドで、上記の特典はタムリエル全体で有効になり、進捗率が25%毎にこの特典がある日が2日間づつ伸びて行く…と言う事ではないか?と個人的には想像しています。これについてZOSの方から回答があれば追記をしておきます。
どうであれ、ブラックウッドのワールドボスを狩っていれば間違いないと思うし、今週のウィークリーエンデバーもボス15体狩ると言うのがあるから、まだ終わっていない人が居ればそれも併せてやればいいんではないかと思っています。
追記: ボーナス・チャレンジの現在の進捗率
10/10追記: 10/9の進捗率は43% 探検者の祝典の特典が2日間
10/11追記: 10/10の進捗率は85% 探検者の祝典の特典が4日間 現在合計6日?
10/12追記: 10/11の進捗率は100% 探検者の祝典の特典が2日間 現在合計8日?
追記: ボーナスチェレンジの「探検者の祝典」のイベント日程が決まりました。