【エルダー・スクロールズ・オンライン】早期予約してみたけど、どのバージョンを買えば良いのか迷いまくる
今月の23日にいよいよ日本語版のエルダー・スクロールズ・オンライン(ESO)が一斉解禁(発売)になりますが、Skyrimの続編の見通しが未だはっきりしない現在、その間、ESOをやってみよう!と思っているファンも多いように思います。
目次
結局、注文してしまったエルダー・スクロールズ・オンライン
自分も、ESOはやるかなぁ?とか、散々、勿体ぶっておいて、結局注文してるしw
遅ればせながら今日注文したんですが、しかし、パッケージ版とDL版があったり、早期予約特典(これは発売開始になる前に予約すればどれにも付いてくる)とか、インペリアル・エディションとか、ネコが付いてるのもあったり、一体どのバージョンを買えば良いのか、個人的にはかなり迷いまくり。皆はどれ買ったのかな・・・
それで、自分の場合、このサイトのサイドバーにもリンク貼ってある「日本語版 (初回限定版) 早期予約特典付き」と言う何だかオマケが沢山付いてるバージョンを選ぶ事になりました。
これは自分の嗜好からと言うより、オマケのようなものを欲しいと言い張った人が側に居たからで、自分はアマゾンのDL版についてるネコの方が欲しかった・・・。(譲る時に譲っておかないと、後が怖いしw)
なんで、商品が届いた時はまた報告しますが、パッケージ版なんでDL組よりスタートが遅れるかもしれません。
既にどこにでも書いてあるけど、このオマケやそれぞれの特典については、アマゾン本家のページのパターンと言う所をクリックしながら見てみて下さい(一つのページで全バージョン確認できます)
エルダー・スクロールズ・オンライン 日本語版 (初回限定版) 早期予約特典付き
アマゾンで一番予約されてるEOSのバージョンは?
それで、どのバージョンが一番売れているのか、自分のサイトに来てくれてる人たちがどれを選んでるのかわからないものの、アマゾンで見る限り、人気はこういう順番になっているようです。
(2016年 6月5日現在 AM2:00現在)
1位 | パッケージ | 初回限定版 早期予約特典付き | ¥ 9,817 | PCゲーム 2位* |
2位 | パッケージ | 通常版 早期予約特典付き | ¥ 6,066 | PCゲーム 6位* |
3位 | DL | インペリアルed.【Amazon限定】黒猫”ミミ”付+早期購入特典付 | ¥ 9,210 | PCゲーム 8位* |
4位 | DL | 通常版 【Amazon限定】黒猫”ミミ”付+早期購入特典付 | ¥ 7,360 | PCゲーム 40位* |
*Amazon ”PCゲーム売れ筋ランキング”での順位
この順位は1時間毎に更新と言う事なんで、後で順位が変わってる可能性があるので、新しい順位はAmazonのPCゲーム売れ筋ランキングで確認下さい。
最初は、DL版の予約の方が後発だからパッケージ版の方が上位にあるのか?と思ったけど、このランキングはアマゾンによれば「1時間毎に更新」と言う事なので、やっぱりパッケージ版の方が売れている感じ? それも、インペリアル特典が付いている値段の高い方が売れているのが印象的です。
余談だけど、前に、「ESOは馬があった方がいいよ」と聞いた覚えがあって、馬を買うまでお金を貯めろ・・・とか(不確かな記憶ですみません。)。ESOの英語版の動画見た時、レベルに見合わない遠くまで移動しようとすると、すっげー強い敵(レベル30以上高い敵)とか出て来る事もあって、それに真面目にとり合ってると命が幾つあっても足りないような場面とか見たから、馬あったら、そういう敵を振りきれるのかな・・・w
インペリアル・エディションと言うのは、馬が最初から付いてるし、こういう部分も人気を集めてる理由でもあるかな?
PCへの要求スペックやESO Plusメンバーシップについては、前の記事を書いてるので、それを参考にして下さい。
エルダー・スクロールズ・オンライン DL版の予約開始 ESOプラス会員って何だ?
早期特典は解禁後は入手不可
6/3に発売元のDMMのFAQが更新されていたんですが、そこにこういう記述がありました。
DDM.com エルダー・スクロールズ・オンライン よくあるご質問(FAQ)
6/23追記 ↑ ↑ ↑ 現在、このFAQページは閉じられて、公式のファンサイトにサポートページが出来ました。
- 【10】早期予約特典の「アーリーオーダーパック」は、いつまでに予約をすれば付属しますか?
発売日の直前(~2016年6月22日23:59)までに購入のご予約いただければ全ての商品に
「アーリーオーダーパック」は付属いたします。- 【11】購入店舗ごとのゲーム内特典はありますか?【更新】6/3
Amazonにて販売しているダウンロード版に限り、ご予約頂いた場合には、
Amazonダウンロード版限定デジタルアイテム 黒猫”ミミ”が、ダウンロード版の全てに付属いたします。- 【12】「豪華限定版」はいつでも購入できますか?
販売店舗様に在庫がある場合は、発売後もご購入することはできます。
※ただし発売日以降は、生産自体はしてないため、店舗様から取り寄せなどもできかねます。- 【13】初回限定版特典「インペリアルパック」、早期予約特典「アーリーオーダーパック」は発売後に入手することはできますか?【更新】6/3
各特典につきまして、後日販売や配信の予定はございません。
※ただし初回限定版(及びダウンロード版インペリアルエディション)に含まれる「インペリアルパック」は クラウンストアで購入できるアイテム「<デジタル・インペリアル・エディション>アップグレード」と 同じ内容の商品となります。
早期予約の方が確かに得なんだろうけど、しかし、早期特典を魅力に感じない人も居るかもしれないし、インペリアル・エディションは課金アップグレードでも可能みたいな事も書いてあるから、それほど慌てる事もない?
このFAQ読んでいたら、当然なんだけど、英語版をずっとやって来て、もう一回日本語版でもっと詳しく世界を満喫したい・・・と言うプレイヤーも多いようで。しかし、今のところそのアカウントの移行は難しいのか、現時点では非公開情報にされて後日発表と言う事なんで、そういう人は、このFAQに目を通した方がいいかもしれません。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
6/10 追記 DMMの方からこの移行について発表になりました。
4Gamer.net
英語版プレイヤーを対象とした「エルダー・スクロールズ・オンライン」日本語版への移行キャンペーンを実施。無償でキャラクターを移行可能に
ESO日本語版でのコントローラーの使用
書き忘れてたけど、個人的に一番気になっていた事も、このFAQに書いてありました。
自分はコントローラーでSkyrimもプレイしてるので、それがESOの日本語版でも使えるのか?
DMMの答えでは、使えると言う事で。英語版の時は、JoyToKeyのソフトが必要と聞いてたんだけど、対応してくれて良かったです。
どうであれ、どんな世界が待っているのか、楽しみです。
中で万が一会う事があったら、気が向いた時でも声を掛けてやって下さい。
(一人で冒険するのが不安と言う人は、いつでもどうぞ。自分もそうなんで)
ESOや本気でやりたくなった理由 埋もれた歴史が知りたい!
本当の事を言うと、オンラインゲームと言うのは個人的に面倒くさいと思っていて、マジでRPG系のオンラインはやった事が無いんで、どんな事になるのか、柄にもなく今から少し不安になったり。(単独で旅する事に慣れてるTESのファンの中には、そういう人が多い筈)
それでも、何で急にESO(エルダー・スクロールズ・オンライン)をプレイしてみる方に大きく傾いたかと言えば、ESOにある書物とか世界観を知りたいと言うのがありました。
『戦史: 三同盟の隆盛』 - エルダー・スクロールズ・オンライン 日本語版 公式動画
ESOの舞台と言うのは、周知の通り、タイバーセプティム以前の”第二紀”と言う時代が舞台になってます。SkyrimまでのTESシリーズと言うのは、タイバーセプティム以降が舞台になって来て、初めてシリーズで触れられてなかった世界にプレイヤーは足を踏み入れる事になります。(・・・だからタロスが無い時代だし、この頃、ノルドは何を信仰してたんだろう?)
タムリエルを纏める強い存在が不在な混沌とした世の中、何で今さらそんな昔に遡る必要があるんだ?とさえ最初思ったものの、モロウィンド、オブリビオン、スカイリムと言う大作を通してTESと言う世界観が制作側で煮詰まって充実して来たからこそ描ける「過去の世界」と言うのがあるんじゃないか・・・と最近思う事になりまして。
過去とは、単に「昔」を意味するわけでなく、現在に至るまでの事の成り立ちの過程を意味する事もあって、この部分を描こうとするなら、未来(オブリビオンやスカイリムの時代)に繋がる辻褄があった世界がそこに無くてはいけない筈(マニマルコも登場する事は有名)。だから、制作側の方で、そこに繋がる過去の世界観の明瞭化と構築がなされた・・・と言う事を意味するような気がしました。
小難しい事書いてますがw 要するに、初期のTESシリーズでは語り尽くせなかった世界観を補う形で、ESOの世界観が構築された・・・と思ったりするわけです。
語り尽くせなかった理由は、まさかTESがこんな人気を得て一つの歴史を構築するような壮大な話しになって行くとか、TESが産声をあげた時にベセスダの人たちは考えていたのかな・・・。海外のファンの中には、既にTESの世界観や歴史の学者みたいに詳しい人も居るし、その人達を納得させ、その知識欲を制作側として満足させなくてはいけないしw。
それに、”第二紀”の世界が舞台になったと言う事は、TESシリーズの歴史の礎の新たな一つとして、今後のTESシリーズに(書物なりデイドラの理解なり色々と)何かしら影響を与えるだろう・・・とさえ思う事もあります。
だから、この世界を垣間見てるか・見てないかでは、今後のシリーズの理解にも、僅かながらでも差が出るようにも思えたり。
と言うのも、前にメリディアについて記事を書く事になりました。
【Skyrim】 謎多きデイドラ王 メリディアの横顔に迫る 忘れ去られたデイドラ?
この記事でも触れてますが、Skyrimまではメリディアとは本当に謎のデイドラのままで、しかし、ESOの更に年月を遡った時代には、メリディアについての研究本と言うのが存在し、それにより、UESPのメリディアについての説明もやや詳細になりました。
こういう過去に埋もれてしまった本や知識をどの程度ESOの中で見れるのかはわからないものの、これを探すのは個人的な楽しみです。
そう言えば、昨日、Skyrim Mod データベースを見てたところ、興味深いMODが。
Skyrim Mod データベース Eso Books
有志の説明によれば、エルダー・スクロールズ・オンラインに登場する本をSkyrimに登場させてくれるそうで。しかし、こういうMODが出来ると言う事は、Skyrimでは見れなかった本が結構存在するのを意味してるようにも思います。
しかし、このMODは面白いんだけど、ESOにどんだけ本があるのかわからないし、訳すとか考えるのだけはやめた方が・・・w けっこう大変な翻訳になっちゃうと思うんで。それに、ESOの日本語版をやれば、日本語で読めるわけだし。
ESOの発売も楽しみですが、その前に6月12日、E3でベセスダのプレカンがあるので、それも楽しみにしたいと思います。