【TESオンライン】最初のアルティメット・スキルを取得 そして、ESOプラス会員に入ってしまった!

エルダーズスクロールズが発売されて10日以上が経とうとしてますが、週末を挟んで、多くの人がESOをだいぶ進めたのかな?

自分も今週末はゆっくりゲームに向き合う事が出来て、モロウィンドのストーンフォール地方のダボンズウォッチにまで来る事になりました。

しかし、新しい街に来る度、人の話しばっかり聞いて歩く事になり、それにかなり時間もとられたけど、まずは、主人公は最初の島をぬけ出す少し前、レベル6の時に初のアルティメットスキルを取得したので、その話しから。

 

アルティメットスキルが使えるようになる

 

アルティメットスキルは驚くほど強烈

自分の主人公はドラゴンナイトで、ついでにノルドと言う特性を活かす為に両手剣を使用してますが、ドラゴンナイトには3つの技のラインがあって、絶対的に好みだったのが「龍族の力」と言う、まるでSkyrimのドラゴンボーンを引きずってるような技一連。

両手剣のスキル技と合わせて、「龍族の力」を使いまくっていたら、あっと言う間にそのスキルが12になってくれました。

ESO アルティメット・スキルレベル9になった今は、アルティメットスキルのダメージは1000を越えてるけど、この技は痛快すぎて、これを使えるようになって戦闘が変わりました。

敵が主人公を取り囲んで来ても、囲いを解くように敵をノックバックさせて(敵は姿勢を崩す)玉砕攻撃したり、自分の主人公は龍族の力の「スパイクアーマー」で魔法でも直接攻撃でも打たれ強くなるから、乱戦が起きてる時もど真ん中入って行って、これをぶっ放すとかね。

こんな技をレベル6なんて低い内に使えるようなって良いのかな?と言う感じで、スキルを育ててる内に、自分の主人公は相当強くなりました。
 

アルティメットスキルを使うには、アルテマと言うポイントを使う

アルティメットスキルと言うのは、スタミナでもなくマジカでもなくアルティメット・ポイントと言う別枠のポイントを消費して使用します。

このスキルが使えるようになると、アビリティバーに右のようなアルティメイト・スキル専用のコマンドが出て来ます。写真ではアルテマ・ポイントが半分位溜まった状態で、これが満タンになると、アルティメットスキルを発動する事が出来ます。

ESOアルティメットポイント
 

アルティメット・ポイントの貯め方

そして、このアルテマと呼ばれるポイントは、どうやったら溜まるか?と言う事ですが、とにかく戦う事。敵を殴ったり技を使って行く事で、どんどん溜まって行きます。

UESPの記述を基にすると、普通の攻撃だろうとヘビーアタックにしろ、一回攻撃が当たると、3ポイント×9秒で、このポイントをゲイン(集める)するようです。だからすぐに戦闘が終わらなければ、一撃で27ポイントと言う事かな。

テンプラーや回復の杖でやってる人なら、味方の回復でも溜まるそうです。
 
また、スキルや武器には、アルティマポイントが貯めやすいアビリティが付いてるものがあります。

ESO 勇壮

これは両手剣のスキルで、「切断」というスキルを育てると、スキルの変異が起きて、プレイヤーは更なる追加効果をその技に付ける事が出来ますが(これは2種から選択)、その「切断」スキルが変異して「切開1」、アルティマを集めやすい効力を自分は選ぶ事になりました。

しかし、ゲームの方の説明がおかしくて、これじゃ意味わかりにくいw

それで、UESPで英語文を見て来たら、”1 Ultimate every 1.5 seconds for 9 seconds.” となってるんで、「1.5秒毎に1アルテマポイントを9秒間得る」と言う事です。だから、9秒間で戦闘が終わらなければ、一撃で6ポイントの追加と言う事かな。

だから、このアビリティが武器なり技に付いてれば、それを使う事により、6ポイント加算で33ポイント溜まって行く計算になります。このアルテマが加算されるアビリティには、壮勇(強)と言う、もっと強いものも存在するようです。

戦闘してみた感覚だと、3~4人位敵を倒すと、再び充填されてる感じで、だから、かなりの頻度でこの必殺技を使えるのも驚き。

但し、アルティメット・ポイントと言うのは、どんなに沢山溜まっていても、一度使うとポイントが全部吐き出されてしまうので(要するにポイントが0になる)、だから、溜まったら、ある程度で使ってしまった方がいいような。アルティメット・スキルも他の技と同様に、使って行くと熟練度が上がって、更に進化(異変)させる事が可能なので、どんどん使ってしまうのが得策と思います。
 

序盤は武器と技を絞って戦った方が良い?

アルティメット・スキルを早く取得するには、そのスキル・ラインの技を使い続けて、スキルのレベルを上げて行くしかないんだけど・・・

考えてみたら、クエストだけで経験値を貯めて来た人と、自分のような戦闘バカで戦ってばかりで同じレベルになった時、多分、武器レベルやスキルレベルも差が出て来るだろうし、戦闘での強さは違って来る? 最終的には帳尻があったとしても。

だから、あれやこれや武器を使うより、最初の内は自分の好きな武器と、育てたいスキルを絞って徹底的に育ててしまった方が楽になるのか・・・自分の主人公はノルドの特性もあって両手武器スキルが既に18あるけど、少々レベルの高い敵と戦っても死ぬような事は殆ど無くなりました(最初が死にすぎw)

ESOの英語版からプレイして来た人は、自分より戦闘については数倍詳しい人が居ると思ってるし、まだプレイしたばっかりの自分が偉そうな事は全然言えないんだけど(自分の場合は、英語の資料読んで机上での理解がある・・・と言う程度)、ちょっとこの辺りを長くプレイして来た人に聞いてみたいような気もします。

 

戦闘についてのちょっとした知識

 

レベル15で武器切り替えが可能になると、アビリティバーももう一種増える

戦闘の話しの流れで、余計な事も書いておきますが、この間の記事でも「レベル15になるまで、武器の持ち替えが出来ない」と書きました。それも実験してみたんだけど、レベル6とかだと「戦闘中に武器の持ち替えは出来ません」とか出て来て、最後まで慣れない武器(この時は弓)で戦うハメにw

そして、レベル15になって武器の持ち替えが解禁された時に、どういう恩恵があるか?と言えば、実はこの切り替え武器用のアビリティバーをもう一つ持てる事にあるように思います。要するに、サブ武器用に技を装備した別のアビリティセットが使えるようになり、武器を切り替える度、アビリティバーが切り替わり、そうする事で、かなり技の幅も広がるように思えています。
 

まだサブ武器が使えるレベルまで達してないけど、もし、もう一つ武器が持てるなら・・・?って、今から考えたりして、サブ武器は何がいいのかな。
皆の意見を聞いてると、二刀流に範囲攻撃で優秀な技があるとか、回復は使えた方がいいだろう・・・と言う意味で回復の杖とかね。

しかし、どれも自分の主人公の柄では無いような気がして、実は一番興味あるスキルラインは、変わり者かもしれないけど、ソウルマジックの系統で(これはサブ武器と関係なく使えるけど)パッシブで、HP20%切ると周りの敵を巻き込んで爆発するとか面白すぎるだろって感じでwww (自キャラそれでダメージ受けないそうだけど)。これは是非見てみたい。
 

普通攻撃や強攻撃の攻撃力は、スタミナ値が決める

これは既に結構有名な話しではあるんだけど、直接攻撃力ならスタミナ、魔法攻撃力ならマジカの最大値が影響するようです。

だから、脳筋ならスタミナ、魔法系ならマジカを中心にポイントを振って行くべきなんだろうけど、その中間にあるようなスキルラインの人は、どう振るべきか悩ましい所かも。タンクやる人は、それなりにHPも必要だから、スタミナばっかりにも振ってられないだろうし。

(自分の主人公も最近はスタミナの方に振ってるけど、しかし、こういう計算式は、プレイヤー毎の主人公のパラメーラーが同じに統一されそうで、面白くないと言うのが本音)

そして、スタミナの記述に関してUESPを見てたところ、一番驚いたのは、今までの強攻撃はスタミナを消費するのが普通だったけど、ESOではスタミナは消費せず、それどころか(自分の理解が間違ってなければ)スタミナを回復するってマジ? ソーサラーの場合は、マジカで同じ事が起こるようで。二刀流よりの両手剣の方がスタミナが沢山戻る・・・とさえ書いてあるけど、これは検証してみなければ・・・。回復するスタミナの基本値は、主人公のレベルに依存するそうです。

原文にリンクしておきます。

UESP: Online:Combat Heavy Attack

戦闘を繰り返してみて、実際のところスキル技が強烈なだけに、Skyrimやオブリに比べれば、自分のプレイでは強攻撃を使う機会がかなり少ないのは事実。それに、スタミナ消費しないからと言って強攻撃ばっかりでは、せっかくのスキルが育たないし、だからこういう恩恵を付けたかは知らないけど・・・。しかし、UESPがこう書いてるんだから、多分そうなんだと思う(検証してみるけどね)。

8/17追記: 追記するのが遅くなってしまったけど、強攻撃をするとマジでスタミナやマジカが回復します。だから、戦闘でスタミナやマジカが足りなくなったら、アクションボタン長押しで、武器の強攻撃を繰り返すのが良い筈です。
 

何度も復活するエンチャント剣が置いてある場所をキープする

実は、最初の島の時に既に気付いていた事なんだけど、倒しても倒しても敵が沸きまくるフィールドでは、防具とエンチャント武器が置いてある場所があって、レベルが上がる度にそこで剣を拾ってると、自分のレベルと同じレベルの少し強化されたエンチャント剣を拾う事が出来ます。

(ヒント:エボンハートの最初の島なら、山賊がうじゃうじゃ湧く所。ダボンズウォッチなら、亡霊みたいなのがうじゃうじゃ湧くところ)

自分の主人公の時は、いつも両手剣と重装なんだけど、もしかしたら、主人公の特性によって拾えるものが違うのかな?

ESOは金のめぐりがシビアだから、剣のエンチャントが切れたからと言って、最初の頃は魂石で補填なんて勿体無い筈。その為、武器の魔法が切れたら、そこに新しいエンチャント剣を取りに行けば、補填なんて気にせず戦う事が出来るし、魔法が切れた武器は、売ってしまえば金になるし。(または、名前が緑色になってる武具なら、解体でも良い経験値が貰えます)

自分の主人公は今レベル9なんで、今回はこういう剣を拾いました。

レベル9のエンチャント剣

このエンチャント剣の他にも、自分の主人公の場合は普通の両手剣を4~5本置いてあったり、重装の防具が置いてあったり。これらは売っても金にならない武具だけど、持って帰って解体を繰り返せば、たまにクラフト材を取り出せる時もあるし、鍛冶スキルも解体することで僅かながら貰えるから、こういう場所はどんどん活用した方がいい筈。

自分の主人公はこんな実績も昨日貰いました。

熟練の解体者解体100とか・・・どうでもいい実績だけど、染色台で黒が使えるのはちょっと嬉しい。

なので、こういう場所を押さえておけば、当座は武器に困る事は無いように思えているけど、レベル10を超えると鋼鉄クラス武器が出て来る筈で、鋼鉄武器もここで拾えるのか、レベル10になった時に確認したいと思います。

8/16 追記 こういう場所で拾える武器は、主人公のレベルと連動して、しかし、レベルが高くなって来ると確実にエンチャント武器が拾えるわけではなくなっているような気がします。 

 

ESOプラス会員に加入する

 

自分は少し裏切り者の傾向があるのか、Windows10のアップデートも「やらね」とか言って、Win10のアップデートを回避する記事を書きながら(違うサイト)、結局Win10にアップデートしたり(Microsoftは強制アップデートを諦めたみたいだけど)、ESOもやるかわかんない・・・とか言いながら結局買ってるし、今回もESOプラス会員も、受け付けないような事を書いておきながら、入ってると言う・・・

言ってる事に一貫性なくてすみません。
 

クラウンを単独で買う位なら、Esoプラス会員になった方が得な筈

しかし、実際のところ、納得行く利点も見つけたから入ったわけで、自分の場合は、Skyrimのスペシャル・エディションが出るまでの間・・・と言う事で3ヶ月契約を選択。

入った理由は、Esoプラス会員は一ヶ月につき1500クラウンが付いて来るから、3ヶ月契約では4500クラウンが付いて来る。クラウンだけを単独で買った場合、1500クラウンが1800円なら、ESOプラス会員3ヶ月と全く同じ金額なわけで、追加シナリオもこのクラウンで買えるし、だったら特典沢山付いてるESOプラス会員に入ってしまった方が得と言う結論に達しました。
 

Esoプラス会員になって使える「クラフト・バッグ」の存在が大きすぎる

Esoプラス会員の記事を書いた時は、まだESOのゲームがどんなものなのか殆ど理解してなかったけど、しかし、実際その世界に足を踏み入れてみたら、とにかく荷物の整理に苛まされる事が多い。

デフォルトだと主人公が60種類持てて、銀行が60種類を預かってくれるけど、クラフト素材をとっておきたい・・・とか思ったら、あっと言う間にその荷物のスペースが無くなる現実。

しかし、Esoプラス会員になると、かさばるクラフト素材を数無限に自動収納してくれる「クラフト・バッグ」が使えるようになるのは恩恵が大きすぎる。

ESO クラフトバック解禁後の銀行・・・ガラガラ自分のところは、クラフトバック手持ちの荷物(変な事書いてました)も銀行も一度拡張したけど、クラフト素材がバッグにひとまとめになった事で、銀行もガラガラの状態。これからは、本当に大事なものだけを預けておけます。

:text; ESO公式 エルダー・スクロールズ・オンラインの「クラフトバッグ」とは何ですか?
 

しかし、本音を言うと、このクラフト・バックはデフォルトにしておいて欲しかったように思います。正直、どのプレイヤーもこの荷物の問題は殆ど抱えると思うし、その一番痛い部分が「有料会員にならないと使わせない」とか、商売がエグすぎじゃ・・・

実際、有料会員じゃない人が荷物のスペース確保する為に何をやってるかと言えば、銀行と手持ちの荷物の量を拡張するにはゲームの中でかなりの投資をしなくてはいけないし、その資金を貯める為に余計な仕事もしなくちゃいけないだろうし、「有料会員にならないんなら、ゲームの中でも人の倍は働けよ」とか、リアルすぎて悲しい・・・
 

8/16 追記
これはもしかしたら自分の思い込みいかもしれないけど、ESOプラス会員になるまで、ESOのゲームをスタートすると結構「ログインに失敗しました」と出て来る事があって、何度かログインをし直さなきゃいけない事もありました。しかし、ESOプラス会員になった瞬間から、この現象に一度も遭っていない・・・。アップデートで改善された可能性もあるけど、会員になった途端、ログインの失敗が全く無くなったと言うのは・・・。(これは、さらっと聞き流して下さい)
 

最初にクラウンで買ったもの

それで、ゲーム内で使えるクラウンは、最初の500と合わせて5000になったけど、最初に買ったのはコイツでした。

ESO 最初に買ったペット連れてると、獣くさい声でグルグル言ってるけど、Skyrimでも長らくスノー・サーベルキャットを連れてた自分としては、ネコ科のグルグル声は気にならない。

そして、迷わず自分はこれに「ロデム」と言う名前を付けたけど、カタカナだと文字数足りないと言われたから、英語のWikipedia見て、Lodemと言う綴りを調べました。英語の記載もあるのが驚きだった。
一人称視点にして、このロデムを見ると、何とも言えないちょっとはにかんだ感じで見つめ返して来る表情がたまらない・・・。ネコ科に対しては、自分はもう末期症状です。

 

いきなり追加シナリオのオルシニウムが開始されてビビる

有料会員になったら、全ての追加シナリオにアクセスが出来るようになるけど、自分の場合、いきなり牙が生えてる女性が探しに来て、ある人に会ってほしいと言われ、会ってクエストを受諾したら、オルシニウムに飛ばされてしまってかなり焦った。

それで、門の前に飛ばされたんだけど、いきなり「レベル補正します」みたいな表示が出て来て、補正された数値を見て、再び焦りました。

これが、自分の主人公の本来のレベル9の状態。

eso64 2016-07-03 22-30-32-878
 

それが、オルシニウムに来ると補正を受けて、こんな化物みたいな数値になりました。

ESO オルシニウム レベル補正ちょっと凄すぎる補正。右上のオレンジ数値は、自分から見ればずっとずっと先のチャンピオンとかなって出てくる印だよね?

これだけ補正があれば、取り敢えず何とかなる・・・と捉えるべきか、それとも、これほどの補正が無いと何とかならない世界なのか・・・?

試しに、道横に居たザコ・クリーチャーと戦ってみたけど、確かに主人公は簡単には死なない感じだけど、火力不足と言うか、敵を倒すのにワザの連発、相当殴らないと敵を倒せないw 間違いなく先が思いやられそうな感じで、確かにパラメーターは補正を受けても、武器、防具とかエンチャント等が、レベル9のままじゃね・・・。

だから、このシナリオは絶対後回しにした方がいいし、この場所に飛ばされた時に立っていた門の外に出ようと思ったけど、「門を出る」コマンドは出るけど、何も起きない。どうやって帰るんだ?とか少し歩いてみたら、旅の祠があったから、祠のワープで帰ればいいんだ・・・って、それを思い出してやっと帰れました。

・・・って言うか、最初、実は祠へのワープの仕方もわからなくて、いや、もっと正確に言えば、こんな長距離の祠の移動をした事が無かったから、Mapがあれほどズームアウトするとも思わなかったし、ESOの世界地図が全部見れる位までにしたら、やっと帰るべき祠が出て来た・・・。

ESO オルシニウムの場所

だから、Eso会員になったら、突然とこういう形で追加シナリオが始まってしまう事もあるから、気を付けて下さい。

思い出してみると、Skyrimの時も、追加シナリオを入れると、いきなり信者が襲って来たり、バンパイアが襲って来たり、何がなんだかわからない状態でクエスト起こったりした事もあったけど。

しかし、このオルシニウムで一番の驚きだったのは、オークの女性の顔。牙があるから吸血鬼に姉さん?とか思ってたけど、オークの女性の顔はものすごい変わったかもしれない。写真載せようと思ったけど、楽しみを削いじゃいけないので、興味のある人は、自分で見に行って下さい。

 

信じられないほど長距離の旅をさせられる・・・こういうのアリ?

 

それで、今は自分の主人公はモロウィンドのダボンズウォッチと言う巨大な街を中心に仕事をしてますが、巨大な街は、NPCも沢山居るし、他のプレイヤーも沢山居るし、見てるだけで面白いんだけど、とにかくあっちこっちにクラフト系の台や銀行が散らばってて、その移動がマジでウザい。小さな島が懐かしい・・・。

この街でぶらぶらやってたら、クラフト系の技術認定とか言うクエストが出て来て、最初に自分は付呪の認定を貰う事にしました。

認定のクエストをクリアして、付呪関係の品物を作って納品する仕事を貰ったけど、これが信じられない・・・

ルーンストーンとグリフを作って補給部隊が居る所に持って行くように言われて、ルーンストーン取得もグリフ制作も全く問題がなかったけど、持って行く先がクソすぎ。
(言葉が悪くてすみませんw)

届ける先の街名が書かれないし、届け先の道標は、コンパスの印と地図に印だけ。地図を見てみると、一番端になんか印が付いてて、取り敢えずそこに向かう事に。

付呪の品を届けに行く

しかし、行く途中でクエストの依頼が起きまくりで、そして、地図の印を目指して行ってみたら、その地図の印はマップの切り替え。

そしてマップが切り替わって、段々出現する敵も強くなって来るし、受けてみたクエストもレベル15以上とかなって来て、場違いな場所に来てしまったのを痛感。そして、さらに進んでみたら、その品物の届け先は、ダンマー達の首都のモーンホールドだったってオチ・・・。

マップ2枚分の長い長い旅

マップ2枚分の長い長い旅

馬があったから良かったけど、道中に居る人と話したりして、リアルな時間で40分以上掛かったんじゃないかな? リアルの世界での車の移動だって片道40分となれば結構な時間に感じる筈。

それほど危険な事があったわけではないけど、街を3~4つ通り過ぎたと思うし、クエスト関係の人が街道や街に一杯居て、幾つかは受けてみたけど、コンパスにクエストの印が出すぎるのもウザいから、途中で受けるのやめて話し掛けないで通り過ぎたりもした。

モーンホールドと言えば、ダンマーの一大拠点で、沢山の歴史だってあるだろうし、しかし、こんな形で来る事になってしまったのは非常に残念と言うか・・・楽しみはあとにとっておきたいから、さっさと祠使って帰って来ちゃったけど、マジでこの移動苛立たしかった。

それで、こんな時間掛かった仕事で貰ったのは、これ。

ESOン長い旅の報酬2000って何の経験値だろう? 報酬として貰った「付呪師の貴品箱」からは、レベルが一つ上の魂石が3個だったかと、レベル15以上のグリフが出て来たけど、貰ったゴールドから帰りのワープ代で60ゴールドも取られたし・・・喜ぶべきか、不満に思うべきか?

しかし、腹はたったんだけど、貴重な体験させてもらったし、どんだけESOのマップが広大なのかを実感する良い機会にはなりました。これだって、まだ一部の土地にしか過ぎないわけだし。

今回はオルシニウムに飛ばされたり、信じられないような長旅を強いられたり、ふんだり蹴ったりな感じもするけど、なかなか面白い経験でした。

皆さんも良い旅を続けて下さい。

Makoto

TESはOblivionから。ESOには”Gills J”で参戦。 音楽geek(Soul,Funk& Jazz他)、中学2年の頃からプログレ・バンドで鍵盤系をやってました。ゲームは「英語がわかる」と言うだけで決して得意ではありません。既婚 強い分野: 音楽、Wordpress、車、ネットセキュリティ、誤字脱字

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)