【Skyrim SE】SE用のNIF Optimizerが来てMODのSE対応が進む 新居にハースファイア式の肥沃土を設置してみて吐きそうになる…
自分の所は、スペシャル・エディション用の環境構築の作業が続いてますが、しかし、構築する…とか言っても、SKSE(システム拡張)が無い状態だから、SKSEが来るまで、「見た目」に関係するものと雰囲気を変わるものを中心に構築してるような感じで…
それで、ここ2日の間にオリジナル版で使用していたMODのSE対応が纏めてやって来る事になって、15近くの愛用MODのSE版をDLする事になりました。
(上の写真で主人公が愛しそうに抱きしめてるのは、ホウキ…w)
目次
SE用のNIF Optimizerで、オリジナル版のメッシュが変換出力が可能
それでまとめてSE版が来たMODの制作者さん達の説明を読んでみたら、「SSE NIF Optimizerが来たから、旧版のメッシュをこれで変換して取り敢えずSE用を出しておくねー」と言うのが多くて、自分の所も2日前からSSE NIF Optimizerで作業したりしていたから、これにはマジで納得。
既にSEのMod データベースに説明を書いてくれてる有志が居るので、その説明を読むと分かりやすいし、このツールはオリジナル版のメッシュをSE用のNifファイルに出力しなおしてくれるものです。但しパーティクルのメッシュと頭のメッシュには対応してない…と制作者さんは赤文字で注意を促してます。(最新版は頭部にも対応してます)
Nexus SSE NIF Optimizer
自分が落とした時はバージョン1.0だったものの、ここ数日でバージョン1.4までになってるし、このお陰で作業が捗ってる人も多いかと思います(自分も今バージョンアップさせました)。
SSE NIF Optimizerの使い方(1/21最新版の使用方法を追記)
それで、PC作業に慣れてない人には、使い方がイマイチ最初分かり辛いかもしれないけど、慣れると非常に簡単です。
DLして来たファイルを解凍(7z)すると、ファイルの中はこういう構成になってます。
17/1/21追記 最新版の使用方法
最新版のNif NIF Optimizerを使ってみたら、全然使い方が変わってて(汗)、新しい方法を書いておきます。これはバージョン2.4の使い方です。
一番上の黃マーカーがしてあるボタンをクリックして、目的のメッシュが入ったフォルダを選びます。(注意・フォルダしか選べないから、フォルダごと全変換する事になります)
その下にオプションの選択があるんだけど、前と違って頭パーツの変換が出来るようになってます。ヘッドパーツと言う所が赤くなってるけど、頭の部分は、他のメッシュと一緒でなく、単独でオプティマイズするようにNexusの方に書いてあります。
それで任意のオプションを選んだら、下に黄マーカーしてあるオプティマイズ(Optimaize)ボタンをクリックすると、左下のRreadyと書いてある所でファイルが変換されるプロセスが見えるから、それが終わるまで待ちます。
元のファイルを自動で書き換える方式は前と同じようだから、この施行を行う時は元ファイルのバックアップしておいて下さい。バックアップしてあれば、変換でおかしくなった場合も安心です(追記終了)
↓ ↓ ↓ ↓ 以降、古いバージョン(バージョン1)の方法です。
ここにファイルをドラッグ&ドロップすると、勝手にファイルを変換してくれるんだけど(複数纏めてOK)、このままだと個人的には使いにくいから、ショートカット作ってデスクトップに貼り付けて作業してました。自分の所はデュアル・ディスプレイで作業してるからデスクトップに貼ってるのが便利だけど、普通はタスクバーに貼り付けておくと作業しやすいか? 色々なやり方があると思うけど、ドラッグ&ドロップしやすい場所にこの黃マーカーのファイルを置いて下さい。
11/17追記 フォルダでも作業出来るようで…(こっちの方が簡単そう…)
Skyrim MOD作成Wiki SSE NIF Optimizer
そしてまず、この作業を始める前に、書き換えをするファイルのバックアップをしておいて下さい。
と言うのは、Mod データベースの有志も書いてくれているけど、元ファイルをそのまま直接書き換えてしまう為に、書き換えたファイルに不具合が出た時に、バックアップが無いと元に戻せなくなります(現在も落とせるファイルなら、DLし直し)
上の写真が対象のnifファイルをドラッグして持って来た所だけど、「41」と言う数字は41個のnifファイルをドラッグして来た…と言う意味です。
注意: 慣れない時に注意して欲しいのは、ドラッグして来たファイルをこのショートカットに重ねると「➕SSE NIF Optimaizerで開く」と出るんだけど、これが出てるのを確認しないでドロップすると、瞬間にドラッグした来たファイルが辺りにぶちまけられるんで、必ずこの一文を出てるかを確認してドロップして下さいw(自分もこれをやってしまった…)
すると、コマンドプロンプトのような画面が開いて(下写真)、英語で「ファイルを上書きしても大丈夫?_」って聞いて来るから、YESの「Y」の字だけ入力する。すると、ファイルが複数でも一括変換してくれます。
変換が終わると、何かキーを押せば、コマンドプロンプトの画面は閉じます。これで終了。
SSE NIF OptimizerでオリジナルのNifを変換するとファイルが小さくなる
それで、前にメッシュが読み込まれずに赤三角になってしまった装備系のMODのRose North Armor and Weaponsを出力し直してみたけど、NIF Optimizerの出力前と出力後では、出力後のファイルの方が小さくなってる事が多い。
昨日、ドラゴンプリーストの仮面を腰に付ける事が出来るWarmonger Armory(オリジナル版)をSEに入れようとして、しかし、Nexusの方のコメントで「SEではメッシュが厳しい」とか書いてあったから、自分の所ではSSE NIF Optimizerのお世話になり…(現在、別の人が制作者さんの許可をとってSE版を出す事に尽力されてるようで)
それで、MODマネージャーに読み込ませる為にファイルを再圧縮する事になったけど、圧縮した後でさえ、NIF Optimizer挟んだ前後でファイルの大きさが全然違う。
上がオリジナル版のままの圧縮ファイルで、下が全く同じzipで圧縮したNIF Optimizer適応後のファイル。色々な装備がセットされてる大きなファイルだけに、ファイルが軽量化されるのは有り難い。
だから、ファイルの軽量化を狙いたい人は、SEでも問題なく使えるオリジナル用のnifファイルであっても、NIF Optimizerの効果はありそうです(軽量化されないファイルも僅かにはあったんだけど…)。こういう部分でも、オリジナルに比べるとSEは軽くなる仕様になってるのかな…
外装ぶっ壊れの家の周りに肥沃土を配置してみて知った吐きそうな現実…
それで、先に書いた作業と平行してやってたのが、外のぶっ壊れたマイホームにハースファイアの温室の肥沃土を使って、畑を作る事。
ここ、誰の土地か知らないけど、ドヴァキンによる領地専有 & 領地拡大は続いてます…www 井戸まで作っちゃったしね。
それで34個、肥沃土を配置する事になったけど、この植物とか野菜を預けて収穫するシステムにはNPCが関わってる…とか聞いてはいたものの、実際、設置してみたら、なんか気持ち悪くなる現実がそこに…
肥沃土を配置する事は簡単だけど、あるNPCが助力が必要
このハースファイアの肥沃土の設置の方法は、既に分かりやすく書いてくれてる先達の人たちが居るんで、そちらの記載を参考にさせてもらって下さい。自分も参考にさせてもらって、完成させる事が出来ました(感謝!)
のあのブロマガ Skyrim備忘録・CKでHFの肥沃土を追加する
毎日がFantasy スカイリム ガーデニング計画その3
この二人のブログ主さんの記載を読んで貰うとわかると思うけど、土を配置するだけならそんなに難しいわけでは無くて、最初の一個だけ大きさを調整して、あとはコピー&ペーストでペタペタ貼って行くだけ(最初にRif IDを振っておけば、コピー後のIDもその続きナンバーになる)、しかし、土だけじゃ何も出来ないから、土一個ずつとその専用のNPCをリンクして行く必要がある。
それで、この土担当のNPCだけど、パンツ一丁のオッサンで、この姿が見えたら不気味すぎるから、このオッサンを別の場所に隔離&配置しておかなくてはいけない…(オッサンは不死属性w)
肥沃土担当のオッサンを置く場所に悩む…
実はスカイリムには、隠れスペースと言うのが沢山あって、何か実験の為に使われたスペースだったり、商人の宝箱が隠されているスペースだったり”Test Cell”と言う名前で聞いた事があるかもしれないけど、UESPにもその専用ページがある位です。
UESP:Skyrim:Test Cells
それで、このUESPの記載を見ながら、ゲームに一番影響なさそうなセルを探す事になったけど、自分の場合は、マーラのネックレスが入った宝箱が一つだけある”Unowned Cell”と言うのを選びました。CK(クリエーションキット)のチュートリアルで使用されてる空間のようで。
その他のテストセルの中には、アズラのボイス担当のNPCが居る部屋もあるそうで、確かにスカイリムのシステム上、声は取り敢えず何かのNPCに振っておかなくてはいけないんだろうけど、個人的にそういう人がひっそりどこかの部屋に隠れている…とか、怖えぇぇよ…
実際、肥沃土担当のオッサンを配置してみる
それで、34個分の肥沃土…と言う事は、34人のオッサンが必要になるわけで…。そのままの大きさだと、34人が並ばない心配もあったからオッサンのスケールを1/2にして配置してみたけど…
これ配置しながら、気持ち悪くてマジで吐きそうになった…。自分が大量のマネキンが嫌い…と言うのも、同じ理由かもしれない…。
こんなのを見てしまうと、ハースファイアの肥沃土を見る度、この悪夢のような光景を思い出しそうで、どうしてくれる…w
上で紹介したブログ主さんが書いてたけど、MODの家の肥沃土の場合、このNPCの配置をカットしてそれをスクリプトでやってるものもあるようで、そっちの方がずっと幸せになれる気がする。
しかし、Skyrimでは、こういうのを動かす為に生贄になってるNPCがどんだけ居るのか…(アズラの声も、マネキンも…) まあ、実際の人間じゃないから、笑って見てもられるけど。(オッサンの居るセルに行くと、オッサンは「やあ」とか喋るらしい………悪夢だ…)
MODがある程度揃ったから、ヘルゲンのクリーンセーブから起動してみる
家も「あと風呂が欲しい」と言う野望もあるけど、それは後回し。取り敢えず一段落したように思えるし、MODもある程度種類が揃ったから、SEを再びクリーンセーブで始める事になりました。
NIF Optimizerが来てくれたお陰と言うか、一気にSEへの導入MODが増えちゃって、気付いたらもう53個も入ってました。多くが装備だったり、アクセサリーの類だけど。
格好は、半年前にしてたスタイルに戻す。男でも髪型と服装でこんなにイメージが変わるw
それで、レベルはゆっくりでいいと思ってたら、スリーピング・ジャイアントでチート指輪を付けてるのを忘れて薬を作ったら、錬金が一気に30台までになって、レベルが4になってしまた…この指輪はバニラ戦闘の時はマジで封印しないとヤバイ…
この指輪が知りたい人は、自分の所のMODの纏めの「魔法」の項目で見てみてください…
取り敢えず戦闘系MOD
戦闘系MODは、自分で魔法作ったりバニラ魔法を調整したファイルだけで、しかし、多くは敵強化MODに適応させて来たものだから、バニラ状態だとヌル過ぎるのが…
昨日も、配置した肥沃土に植えるジャズベイ・ブドウを取り行った時(サウス・バウンド監視所)、途中で必ずウィプスマザーが居るんだけど(こちらのレベルは関係なし)、主人公レベル4でもウィプスマザーをデュアルキャストの火炎魔法数発で倒してしまうし、自分の所の魔法が強い…とか言うより、こういう魔法じゃないとお話にならない敵強化MODの敵がバニラに比べてどんだけ強いのか…(自分の所では敵強化が前提だったし)
難易度を変える…と言うのもありだけど、ただ互いの攻撃力が上下するだけで、フォロワーは敵と同じ強さに強化されるから、主人公一人がヘッポコ…とか言うのも悲しいし…(この調整はFLPがあると出来るんだけど…早くSKSEに来て欲しい…)
それで、前にも書いたけど、Revenge Of the Enemies 2016(ハードコア・敵強化)が既にSEに対応してるから、それをゲームに戻そうか?と言うのも考えたけど、今はMODや環境の調整…と言う意味合いも強いから、主人公が強すぎてもそれは見合わせる事に。(このMODを入れる時はニューゲームかクリーンセーブ開始推奨)
一番心配だったのは、単体魔法の照準だったけど、これはオリジナルで使用していた”Disable Auto-Aim”(自動照準補正無効)を移して来て、これで個人的な感覚では再びマシになりました。魔法は、フォロワー連れてると誤爆がシビアすぎて命中の正確さが大事だけど、こういうシビアな部分が好きなので、自動照準とかのMODは考えてません。
あと、敵がこっちに気付いてないにもかかわらず、ニュータイプみたいに急に横に逸れて攻撃を避けてくれるのを潰す”No magic ninja ai dodge – Slower Mage Backward Sprinting”もSE版が出てるんで、それも入れ替える事になりました。
個人的に今テストしてるMOD
そろそろSEに入れてるMODを纏めたい…とも思ってるんだけど、SEから新しく入れて現在テストしているMODを3つばかり書いておきます。
Nexus Perk Points and More Gold for Bounty Quests
これは首長から依頼される賞金貰える仕事で、賞金が増えるのは勿論、同時のPerkポイントまでが貰えるようになるMODです。魔法使いやってると、Perkポイントがいつもジリ貧になるから、仕事で貰えるなら一番良いような…。Mod データベースのコメントでも、順調に機能している…と報告くれている人が居ます。
Nexus Lightweight Headtracking and Emotions
主人公が会話相手や行き過ぎる人に顔を向けるようになるヘッドトラッキングだけど、オリジナルでは、別のSKSEが必要なMODを使用して来て(これは結構安定)、それに慣れてしまうとヘッドトラッキングが無いスカイリムの主人公の味気無さとは寂しいばかり。
それで、今回導入したヘッドトラッキングは、スクリプトも出来るだけ排除したタイプらしく、最初導入した時は、自分の操作が悪いのか全然トラッキングしてくれなかったけど、途中から面白いように色々なものに主人公が顔を向けてくれるようになりました。武器とか装備とかを切り替えると、それがトラッキングのスイッチになる場合もあるようです。
Nexusのコメントの所には、これ入れたらクラッシュする…と訴えている人が居るんだけど、制作者さんが「重いスクリプトは使ってないし、どういうタイミングでクラッシュするのか状況の正確な情報が欲しい」と返事してます。
自分の所はまだそういう不具合を見てないし、この以外にクラッシュを訴えてる人はまだ居ないから、もしかしたらその人の環境の中で何か他のMODと競合してる可能性があるかもしれないけど…(モーション系のMODを他に入れてるとか?)
Nexus Skyrim Companions No Werewolf Option
同胞団のクエストで、ウェアウルフにならくて済むMODなんだけど、これもSEに移植になりました。
しかし、オリジナル版の時からバギーな要素があって、スコールがアンダーフォージに現れない…とか、ウェアウルフにならない事を選択すると、どこかに行って何かの爪を手に入れなくてはいけなくなるようだけど、SE版ではその爪が見つからずコンソールから入手した…とか、NexusのPOSTSに2つほどコメントがありました。
その為、こういう不具合が出ても、コンソールとか使って自己解決出来る人にはそれほど深刻な問題にならないかもしれないけど、そうでは無い場合は、そこで立ち尽くす事になるから、手を出さない方がいいかもしれないw
しかし、制作者さんは、親切に攻略ルートの説明までDL出来るようにしてくれてるし、多少不具合があったとしても個人的に何とかなるレベルなら、ウェアウルフにならないのは自分のプレイでは超有り難いんで、自分は使わせて貰います。
あってもなくていいMODだけど、個人的にオススメのMOD
Nexus Dovahkiin Relaxes Too
このMODは結構古いし有名で、主人公が椅子に座って本を読んだり、掃除したり、火の前で手を温めたり、妙に人間チックな動きをしてくれるMODです。NPCがやる動きを主人公に充てはめているだけで、難しいシステムで動いてるわけではないから、自分の所でも安定して使用を続ける事が出来たMODの一つです。
使い方は、パワーの項目からセットして(シャウトと同じキー)、椅子の前とか暖炉の前、何も無い所でもそのキーを押すとその場所にあったモーションで主人公が何かし始めます。(ハイフロスガーでは、瞑想もするし)
オリジナル版からSE移植のリクエストも多かったMODで、これもBSAファイルが付いてたり、オリジナル版がSEでは使えない…と言う事もあったように思います。オリジナルの方の最新版ではSKSE(MCM利用)が必要だったけど、SEではSKSEはまだ使えないから、操作はこのMODが出た頃の懐かしい方法に戻った感じです。
自分の主人公は「掃除頻度」がすごい高い気がするんだけど、いつもホウキで掃いてる気がする…w 主人公にホウキを使わなせたくない場合は、そういう制御も簡単にできます(真のノルドは、床は絶対掃かないそうでw)
本音、ゲーム内の退屈しのぎにちょうど良いMODで、例えば、酒場で誰かと誰かの会話に耳を傾けている時も、ぼーっと立ってる聞いてるより、主人公が暖炉で手を温めながら聞いてる…とか、何か飲みながら聞いてる…とか、絵的な印象がかなり変わります。
個人的にSE版が出てマジで嬉しかったのは、このMOD。
Nexus Placeable Statics – Move Anything
このMODについては色々な記事に書いて来たけど、家具を制作したり、雑貨屋に家具が売り出されたり(家具を盗んで来る事も可能)、それらを自由に好きな場所に設置したり、家具の場所を変えたり…が、CKを使わずに簡単に出来るようになるMODです。
これも古いMODでSE版が出るのか怪しい感じさえしてたけど、制作者さんがSE移植をしてくれました(マジで感謝)。昔はSKSEが必要だったけど、オリジナル版の中期でSKSEが必要なくなって、それもSEに移植しやすい理由だったように思います。
(この写真は昔の記事のだけど、レイクビュー邸で家具設置してたらラッヤにムカつく事を言われ…w)
使い方は少々慣れが必要だけど、コントローラー環境でも全然OKなんで、このMODの使い方がわからない…と言う人は、いつでもコメントの所でも聞いて下さい。
これを使えれば、ブリーズホームなら自分で付呪台置いたり、足りない収納庫を足したり、主人公の寝室のリディアさんの椅子を別の場所に移動させる(リディアのAIは、その椅子を目指します)…とか簡単に出来るようになるから、スカイリムの生活が思いのままになる?w
主人公はシロディール出身
最後に。真のノルド…で思い出したこと。久し振りにヘルゲンの後にハドバルの語る事に真剣に耳を傾けてみたけど、主人公はやっぱりシロディールの出身なんだ…とか、今頃気づくw
この会話。自分の脳内では、主人公はスキングラードの出身だと言う話が妄想で出来上がっていたけど、オブリやってた人なら、シロディールが人種の壁が割と少ない場所だった事を知ってると思うし、それなら確かにどの種族の主人公の出自であっても辻褄が合う筈。
主人公の出自を色々なパターンにするMODもSEに既に移植されてるけど、これはオリジナルの時からの超人気MODで、SE版でも既に総DL数が20万超えてます。