Intel HD Graphics 4600でのスカイリム 自分が使用しているMOD(Part 2 家関係)

前回、書ききれなかった自分の使用しているMODの続きです。今回は、家関係のMODを纏めです。

アレサン前回の記事

Intel HD Graphics 4600でのスカイリム 自分が使用しているMOD(Part 1)
スクリプト拡張、インターフェース、美顔、フォロワー系、戦闘系など


ここの管理人のゲーム環境

  • PS3のコントローラーを使用(現在は、Steamに公式対応になったPS4の方を使用)
  • 英語ボイス、日本語字幕
  • MODの日本語化については英語のまま使ってる事も多い。

 

家具・制作&設置系

 

Placeable Statics – Move Anything

SEの対応: 旧BSAファイルが付いてる為、解凍して再構築してどうなんだろう…??? 

11/15追記: SE対応版が出ました! Placeable Statics – Move Anything(SE版)

好きな家具を好きな場所に設置できる、自分にとっては神MODの1つ。これでSkyrimの家作りが楽しくなりました。ダンションから家具等を持って帰ってこれるし、自分でも製作可能だったり、それらを使って室内を自分の好きなようにデザインする事が可能になります。コントローラーでも、簡単に設置できます。このMODを既に3年以上使用していてこの使い方にはついては、後々解説を交えて説明したいと思っています。

;impotant; このMODのHearthfireに対応した家具を自由に作れるファイルを入れてる時は、MODの読み込みの順番に注意して下さい。

1.AK- Placeable Statics.esp
2.AK- Placeable Statics – Hearthfire.esp

の順番にしないと、ゲーム起動時のロード場面で確実に落ちます。

 

レイクビュー邸の周辺の改造

 

自分のプレイでは、レイクビュー邸が拠点になってるので、その周辺を改造するMODが多いです。

Pinewoods Cottage

SE対応: SEに移す事は出来ても、壁やオブジェに使用してるiniファイルの対応が厳しい…

レイクビュー邸の側にある為、各街へのワープ装置として大変重宝する家。自分のSkyrimには無くてはならない家MODですが、このお陰でレイクビュー邸が活用しやすくなりました。

Pinewoods Cottage テレポート装置

この超便利な家MODについては、別の記事で詳しく解説してますので、そちらでどうぞ。
⇒  ;edit; 今さらのSkyrim 絶対に外せない家MOD Pinewoods Cottage
 

Lakeview Cabin

レイクビュー邸のすぐ隣にもう1つ家が建ちます。家を手に入れる為のイベントとかも無く、レイクビュー邸の建設前にも使用可能です。自分の場合、フォロワーを住ませておく別邸として使用しています。本当にすぐ隣なので(下写真参照)。全ての生産施設完備(オーブンもあり)、沢山のストレージ数を誇りますが、主人公用のベッドがダブルベッドが一つ(しかし、これは主人公所有のベッドでは無いと思うので、誰でも寝れます)と入り口に入った所にベッドが1つしか無いので、先に紹介したPlaceable Statics – Move Anythingで、宝箱が沢山ある保管室にベッドを2台~3台位突っ込んでます。室内は切り替えなしで、今のところ不具合も全く見てないし、レイクビュー邸と自分が使っているレイクビュー邸拡張のMODと一緒に使えているので、大変重宝しています。

レイクビュー邸のすぐ隣!

レイクビュー邸のすぐ隣!

Lakeview Manor Lights

レイクビュー邸の周りにランタンを利用した街灯を幾つか加えます。レイクビュー邸の周りはジャングルのように邪魔な木が生えていたりするので、コンソールのmarkfordeleteで木を少し整理しながら、少しでも家の周りが明るくなるよう、見通しが良くなるようにしています。(木が減るだけで、山賊の襲撃も戦いやすい)

Lakeview Manor Dock and Shack

SEへの対応: Lakeview Manor Dock and Shack
レイクビュー邸のすぐ下にある死霊術士が居る怪しい祭壇を漁師小屋に置き換え、その小屋の前に小舟のある桟橋が追加されます。ベッドもあるので、誰かフォロワーにここで生活してて貰うのもアリか?。祭壇の時、召喚のスキル本が置かれていますが、このMODで漁師小屋に変えても、ちゃんとそのスキル本は受け継がれます。
(写真拡大可)

Lakeview Manor Dock and Shack Lakeview Manor Dock and Shack bed

Lakeview Manor Fish Hatchery plus opt Mill

レイクビュー邸に魚の養殖場を加えるMODです。グラインダー(小麦を粉にする)付きのファイルも選択可能で、自分の場合は、グラインダーを付けてます。この養殖場に魚を追加すると、ウィンドスタッド邸の養殖場にも魚が加わります。(写真拡大可)

Lakeview Manor Fish Hatchery plus opt Mill Lakeview Manor Fish Hatchery plus opt Mill グラインダー

これらを連携させて暮らしてる自分の環境では、邪魔なパインウォッチさえ無ければ、ファルクリースの一大地主になったような気分になれるのかもしれないけど、パインウォッチは、あるクエストに関係する場所なので、これを取り除く事は難しん筈。本当にあれさえ無ければ・・・w
 
 

レイクビュー邸内の改造

 

Shezrie’s Hearthfire Kitchens and Greenhouses

SEへの対応: SE版が出ました。Shezrie’s Hearthfire Kitchens and Greenhouses SSE

無駄に思えた暖炉の後ろの部屋を台所に変えたり、北の保管室を温室に変える事が出来ます(ファイルは、各家で別れてます)。あのデッドスペースを台所に変えられるのは最高すぎるw また温室に関しては、Hearthfireのバニラで作れる温室にかなり不満があったので、この温室には感謝しっぱなしです。バニラの状態の温室だと虫が湧いて、蝶やルナモスならいいものの、蜂の羽音がマジでうるさい。それに加え、家の変な場所で虫がリスポーンしたり、ホタルが温室から出て家の装飾品を倒してくれる事もしょっちゅうあって、しかし、このMODで温室を作ると、自分の知る限りでは虫が湧かないので、ストレス無くなりました。かなり初期から愛用させてもらってるMODの1つです。Shezrie’s Hearthfire Kitchens  Shezrie’s Hearthfire Greenhouses

1/2追記: この制作者さんは、Besethda.netでインタビュー記事が組まれました。
:text; My Creation’ Interview: Shezrie
 

Hearthfire Attics

レイクビュー邸の玄関の上に屋根裏部屋を加えるMOD。なかなか広さもあるので、レイクビュー邸の玄関の上にあるとか現実的にはあり得ないデザインと大きさなものの、フォロワーのベッド確保の為に導入する事になりました。壁ありタイプ(デフォルト)だと、ベッド2つと簡易寝台の3つの寝床が確保出来ます。このMODの使い方の1つとして、執政を住ませておくのもお薦め。家に戻る度、「迷子?」とかウザイ事を言ってくれる執政ですが、My Home Is Your Home – a mod for followersのMODでこの屋根裏部屋で住まわせる事で、そのうざい言葉は聞く確率は格段に減ります。自分の場合、執政とか従士とか、ご主人様のお帰りにも関わらす、ムカつく事を言ってくれる奴らがうざくて、レイクビュー邸の本館(要するにバニラで建てた場所)には、子供と配偶者以外は住ませない事にしてます。

Hearthfire Attics

Lakeview Cellar fully upgraded

SE対応: テストはしてないけど、多分オリジナル版で大丈夫のような…

レイクビュー邸の地下の拡張MOD。個人的には大変お薦めのMODです。今の段階だと、一部のディスプレイケースに武器が飾れないと言うバグがあるようですが、自分の場合は、そういうのはあまり気にしないので。錬金、付呪、杖の施設も加わる他、大量の本棚、フォロワー用のベッドが2つあります。このベッドは主人公が寝ても、睡眠時の10%ボーナス、上階に配偶者や子供が暮らしていれば、その恩恵睡眠ボーナスも得れます。本棚に関しては、地下に本棚を作るHearthfire Alternative Libraryに長らくお世話になって来たけど、この地下MODを導入してこちらで一本化しました。バンパイアの棺桶が作られる場所に入り口が出来ますが、主人公がバンパイアの場合、シークレット・ルームとして杖の付呪台の裏に棺桶が作られるようです。自分の主人公はバンパイアはした事ないから、その場所は確認出来てない。はっきり言ってこの地下だけで暮らせるレベル。

Baths For Hearthfire Homes

レイクビュー邸他、Hearthfireで建設可能な家にお風呂を付けるMOD。自分の所では風呂が必要になるMODは入れてないから、風呂は関係ないものの、何となく風呂があった方がいいだろう・・・と言う理由だけで導入。Pinewoods Cottageにもお風呂があるから、本当は要らないんだけど、この家はフォロワー達の拠点にもなるので何となく。各家の玄関入り口の左側が「床落とし戸」が入り口になります。

服のままですみません・・・

服のままですみません・・・

celtic and braided rugs

ラグ(カーペット)のテクスチャを変えるMOD。上記の写真や動画で、「なんかラグが派手じゃね?」と思った人も居たかと思いますが、実はこれのせいで、MODの家や拡張で追加された箇所のラグも変わってしまってます。可愛いものも多く、好き嫌いも分かれそうですが、子供の居る家なんかでは明るい雰囲気でいいのではないか・・・と思ってます。但し、導入がちょっと面倒だったり、Placeable Statics – Move Anythingで自分でラグを作った時、ラグを巻いた状態と開いた状態が違うものになっていたりと・・・少し突っ込みどころも多いMOD。個人的には愛用させて貰ってます。この導入方法については、別ページに書いておきますので、わからない人は参考にして下さい。

;pemcil; Skyrim MOD 「celtic and braided rugs」の導入の仕方

 

その他の家のMOD

 

Breezehome desk and light fix

これはかなり初期から入れてるMODで、ホワイトランのブリーズホームの錬金台の横に付呪台を追加すると共に、ブリーズホームのシマシマになるライティングを修正します。また、寝室のテーブルもノーブルなものに変わったり、その他にも、リディアが主人公の寝室には来ずに、自分の部屋に引きこもるようになります。このリディアの引きこもりについては、作者さんは以下にように書いてますが・・・
The chair Lydia glitches on has been moved to Lydia’s room, where it doesn’t glitch
リディアがいつも腰掛けている椅子をリディアの部屋に持って行っただけのようで・・・w しかし、完全に引き篭もるわけではなく、主人公が来ると階段の所で出迎えてくれる事も多いです。

部屋に引きこもるリディアさん。ゴメン・・・

部屋に引きこもるリディアさん。ゴメン・・・

 

Proudspire Manor Refurbished ENG-GER

SEへの対応: これも旧BSAファイルがある…

ソリチュードのプラウドスパイアー邸が便利になります。Hearthfire式の錬金素材の花壇が室内に10個だった?かとオーブン、フォロワー用のゲストルームにベッドが2台、制作施設全完備、収納庫やマネキン(ここのマネキンは自分の環境では動かない)も増えます。その他に従者のジョディスが自分の寝室で寝るようになったり、会話により配偶者がちゃんと夜に寝室のベッドルームで寝るようになります。色々と痒い所の手が届くMODです。ここは家の内装を考えるのが面倒で、いつもこのMODに内装はお任せと言う感じ。


多分、これが現在自分が導入している家関係のMODの全てだと思いますが(忘れてるのが無ければ)、しかし、これだけレイクビュー邸の周りを改造してるので、他の家に住む気には全くなれず、最近はマルカルスとかソリチュードの家は買わない事も多いです。

また、この記事の最初に紹介したPlaceable Statics – Move Anythingの存在が本当に大きくて、これでどこにでも好きな家具を設置出来ると言うのは、他の家MODを入れずに済んでる理由かもしれません。

 

おまけ 家での生活を豊かにしてくれるMOD

 

Better Baking – Hearthfire

店で流通するバターや牛乳、卵の量が増えるMOD。Heathfireのオーブン料理をフル活用したい人向け。しかし、確かにバターや卵の販売量も少しは増えるものの、ミルクばかり大量に売られるようになるので、それをバターに変える事が大事。このMODの牧場付きファイル(Better Baking – Hearthfire – with farm)では、ホワイトランの外にアンナの牧場が加わり、そこで酪農品や塩が売られる他、牛乳をバターに何度でも変換出来るチャーンが追加されるので、ホワイトランのバナードメアで牛乳8~9本購入、美人の未亡人の露店でも牛乳3~4本購入して、門の外にあるこの牧場の店に直行し、そのチャーンを使う事でバターが大量入手出来ます。バニラのHeathfireの台所のチャーンは、アンナの牧場式に置き換えられるようだけど、この記事でも紹介したShezrie’s Hearthfire Kitchens and Greenhousesのキッチンのチャーンは置き換わらないようなので、アンナの牧場でチャーンを借りる事にしています。
Anna'sFarm

アンナの牧場で売ってる商品

アンナの牧場で売ってる商品

 
便利なバターチャーン

便利なバターチャーン


 

House Decorations – Plants and Flowers (2016/4/1 追記)

House Decorations - Plants and Flowers部屋を飾る事が出来る花つきの花瓶やプランターを加えます。このMODの事をすっかり忘れてて、書き足す事になりました。かなり初期から入れてるMODで、これで導入した花やプランターを置くだけで、バニラの家でも華やかになります。

しかし、これらの設置には少しクセがあって、一部のオブジェは置こうと思う場所にそれを投げて(捨てる形で)一発で置かないと、初期の設置場所(要するにプレイヤーのイベントリから”捨てて”最初に落ちた場所)に戻ってしまいます。普通のオブジェだとセーブと切り替えドアの出入りで任意の設置場所を記憶させる事が出来ますが、このMODで追加される多くのオブジェクトは、それが通用しません。その為、設置の為に何度も「捨てる⇒拾う」を繰り返す事も多し。但し、その裏を返せば、一度設置すれば、場所がおかしくなっても、ドアを挟んで戻れば元の場所に戻ってくれてます。またオブジェクトとそれを置く場所によっては、安定しない場合もあり。

House Decorations - Plants and Flowersアルカディアの大釜とアロマアンジェリクスで安価で購入可能ですが、一応コンソールで入手出来る一覧。(xxには、このMODのロードオーダーの番号)

xx0022F9 Sword Fern Nordic Planter ※
xx0012C6 DeathBell Planter
xx000D62 Vine Maple Planter
xx0012C7 Dragon’s Tongue Planter
xx0012C8 Nightshade Planter
xx0012C9 Mountain Flower Planter
xx00182C Bonsai Tree
xx001D90 Gildergreen Sapling Sack
xx0022F3 Lavender Planter
xx0022F4 Nirnroot Planter ※
xx0022F5 Deathbell Urn
xx0022F6 Snowberry Glazed Pot ※
xx0022F7 Snowberry Metal Vase
xx0022F8 Dragons Tongue Metal Vase
※印 通常のオブジェと同じで、置き場所が元に戻らない。



 

この続きはPart3に纏めたいと思います。
 

skyrim-magic2016/3/21追記
この記事の続きを書きました。今度は魔法系のMODを纏めてみました。

;edit; Intel HD Graphics 4600でのスカイリム 自分が使用しているMOD(Part 3 魔法等)
 


Skyrim MOD記事まとめこちらのページに、現在使用してるMODの纏め一覧を作りました。参考になれば嬉しいです。

:file; https://jazbay.com/skyrim/mod_matome

Makoto

TESはOblivionから。ESOには”Gills J”で参戦。 音楽geek(Soul,Funk& Jazz他)、中学2年の頃からプログレ・バンドで鍵盤系をやってました。ゲームは「英語がわかる」と言うだけで決して得意ではありません。既婚 強い分野: 音楽、Wordpress、車、ネットセキュリティ、誤字脱字

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)