【Skyrim SE】公式1.1アップデートが来る Mod データベースのSE専用サイトが出来たようで 家のぶっこれ外装が意外な方向に向かう

未だスペシャル・エディション(SE)のゲームは全然進めずに、自分の場合、CKに閉じこもっている日々が続いてますが…

そして、同時に自分がオリジナル版で使って来たMODがSEで使えるのか? そのテストや調査もしてるけど、過去にオリジナル版で使用して来たMODの纏め一覧を作ってるので、追々分かる範囲で各MODのSE対応について追記して行く予定です。(まだ全然追記してないから、もう少し待って下さいw)

 

スペシャル・エディションの公式アップデート(1.1)が来る

 

この記事を校正してる時にいきなりスペシャル・エディションのアップデートが来ちゃったんだけど、なので、先にアップデートに触れておきますが、前のベータ版だった頃のパッチと内容は同じになってます。

Bethesda net Skyrim Special Edition 1.1 Update (All Platforms Unless Otherwise Noted)

修正内容が一つ増えてるんだけど、ベータ版の時との修正差分はPS4とXbox版に限った事のようです。

アップデートを終えて少し主人公を動かして来たけど、すごいレスポンス良くなってきびきび動くようになったような感じがするけど、気のせいか? パフォーマンスの向上も今回のパッチには含まれている為に、もしかしたらそのお陰かもしれません。

 

Mod データベースがSE専用版のサイトを立ち上げる(他、MOD情報)

 

そして、待ちに待ったSkyrim Mod データベースさんのスペシャル・エディション専用の新しいサイトが出来たようです。

;star2; Skyrim Special Edition Mod データベース

自分もオリジナル版のMODを探す時にいつもお世話になりっぱなしの有り難いサイトだけど、スペシャル・エディション用では、オリジナル版に説明があるものはその説明も付けてくれているようです。これでSE用のMODを探す作業が捗る人も多いかと思います。
 

人気MODのSE版の移行やSEとの互換の状況を知るには?

それで、オリジナル版MODとSEの互換、SE用のリエディット版が出るのか? そういう状況が知りたい場合は、Nexusのオリジナル版MODの”POSTS”ページにおいて、有名どころのMODだと制作者さん自身がその対応状況を書いてくれていたり、制作者さん不在の場合も、既にテストしてみた利用者の人たちが”SEで使えるor使えない”を書いてくれてる事が多いです。

cloak-of-skyrimこれは、超人気MODの”Cloak of Skyrim”のNexusのオリジナル版のページだけど、赤く括った所が皆が情報をやりとりしてる場所です。

;download; Cloaks of Skyrim(オリジナル版)

それで、Cloaks of SkyrimのSE対応状況については、既に自分の主人公もこのマントを纏っていたり、オリジナル版で今のところ問題なく使えます。

しかし、制作者さん達はSE版に更なる素晴らしいマントを送り込む為に現在活動中のようで、SE対応版にあたる2.0版のリリースには数ヶ月掛かると書かれていました。(前の代表作者さんからSEバージョンは別の人が引き継いでるようだけど?)

テクスチャやメッシュが関係するMODの制作者さんの視点から見れば、SEの画質がキレイになったとか4K対応とか、それはかなり大きな変化です。

だから、Cloak of Skyrimの制作者さんも、高解像度のテクスチャや更なるディテールに拘ってマントを全部作り直していると言う事で、かなりの時間が掛かるようです。スカイリムの装備の幅を広げてくれた素晴らしいMODなだけに、その更なる進化を楽しみに待っていたいと思います。
 

Revenge Of the Enemies 2016のSE対応が来たけど

Revenge Of the Enemies 2016については、過去に記事でかなり触れて来たけど、ハードコアの部類の敵強化MODで、このMODもSEに対応したようです。(オリジナル版では、総DL数が40万を超える人気MODです)

11/20追記: よく英語の説明を読んでみると、このSE版はオリジナルと制作者さんと違ってて、このSE版を使っていいのか躊躇する…。

;download; Nexus Revenge Of the Enemies 2016 Modif SE

自分の作った魔法群は、このMODの敵に対応させる為…と言っても過言じゃなくて、だから、このMODが無いと自分の環境ではもの足りなくて仕方ない位です。

過去記事にも書いたけど、とにかく魔法吸収して来る敵が普通に出て来るし、敵の魔法耐性も個体によってはすこぶる高かったりと、バニラの魔法使ってる魔法使いは対応しきれない部分があります。(ノルドらしく脳筋でプレイしてる場合は、敵が異様に強い事を除けば問題ない)

主人公の刀から魔法吸収をするアッシュスポーンロード。ロードって居るんだ・・・

主人公の刀から魔法吸収をするアッシュスポーンロード。ロードって居るんだ・・・

この写真は、オリジナルでこのMODを使用していた時のものだけど、バニラのザコ敵で魔法吸収される…とか見た事もない筈。(これを入れた環境では、雑魚とか言ってもレベル50以降は雑魚ドラウグルのHPが2000を超える…とかザラ)

それで、耐性無視とか魔法吸収無視と言う魔法をこちらでも作り出す事になったけど、自分のスカイリム・オリジナル後期のプレイの中心となって来たMODです。

敵が強くなるだけに、これを入れる際には装備とか十分に準備したいけど、それが整い次第、このMODをONにしたいとは思ってます。この他に敵増加もあれば最高だけど、自分が愛用してきたダンジョン用の敵増加がSEに対応出来るのかはまだテストしてません。

(暫くバニラ環境でやってたい気もするけど…w)

しかし、TESオンラインに出張して、ダンジョンで拾った本も読む暇もないほど倒しても倒しても敵が湧き続けるオンライン環境に慣れてしまうと、スカイリムの敵湧きは、ヌルく感じそう…?w

 

SEで導入したMODの家の地上部にも手を加えてみたら…

 

さて、前回のSE用の家の話の続きですが…

前回のSE用の家の記事 今回、自分が最初の家として選んだのは…

外はぶっ壊れの廃屋だけど、その地下で暮らす事を選んだ自分の所のドヴァキン。

;download; Nexus Prag Manor – SSE

Skyrim SE Prag Manor今日の記事では、この外装に驚き?の変化が訪れる事に…(自分でも予想していなかった展開w)
 

内装は取り敢えず完成

前回は、このガランガランの地下部屋にCKを使って足りない収納庫を足して行った所まで書いたけど、更に部屋に”生活臭”を出す為に(本当は生活臭なんて欲しくもないけどw)、色々と壁とかに小物を配置してみました。

skyrimse-2016-11-07-21-23-23-067

skyrimse-2016-11-07-21-23-36-283

skyrimse-2016-11-07-21-23-54-051

skyrimse-2016-11-07-21-24-09-384

内装はもうこれで終わり。相変わらず光源の調整に手間取っていたけど(主人公が向きを変えると光源がチカチカ…)それも何とか克服。ニンニクを台所に垂らしてみたり、少しは生活臭が出たように思う。

注意: このMODはクラフト台関係全装備とかよく考えて制作されているものの、それ以外は必要最低限のものしか付いてないので、このMODを入れれば上の写真の内装のようになる…とか、なりません。上の内装は、このMODをベースにさせて貰ってCKで好みで収納中心に内装を組んだものです)

しかし、ここまで仕上げてみて、何か足りないものがあるのに気づいてしまった…

考えてみたら、この家のオーブンを設置するのを忘れていた。

SEでの自分の今後の予定では、ホワイトランに拠点を置いて、この家とブリーズホームと連携させる方向で、しかし、ブリーズホームにもオーブンが無い…(ブリーズホームも内装を自分でやればいいけど、もう疲れた…w)
 

仕方なく屋外にオーブンを設置する(ぶっこれの外装に…)

しかし、家の中にはオーブンなんて置くスペースが無い。いや、無理やり作る事は出来るけど(更なる一酸化炭素中毒になる予感)、既に決めた家具の配置を変えるのもかったるくて、外に置く事を考えました。

この使用させて貰ってる家のMODは、Skyrim本編のファイルだけしか使用してないから、ハースファイアが必要となるオーブンは、ハースファイアのファイルを読みこないと使えない。

ck-desetedhouse2これはCKでの編集画面だけど、この場所にオーブンw

どうせ何かを焼くだけのオーブンだから別に外にあってもいい筈…と自分を納得させ(本当なら、外にあるべき筆頭のものは、溶鉱炉の筈だけど…)ハースファイアを入れたから、ついでにバターチャーンも付けておいた。

ck-ovenスカイリムのバターチャーンは実に実用的では無く、一回バターを入手するとその後のリスポーンが遅すぎて、以降殆ど意味なさないのが悲しい。だから、オリジナル版の時は、その場で持ってる牛乳の数だけバターがチャーンで作れるMODを導入してました(このMODは入れると、バターや牛乳の流通量も多くなる)

しかし、屋外にオーブンとバターチャーンを置いてみたのはいいけど、なんか、これらが雨ざらしになる事が今度は気になりだした。(急にリアリズムに走る…w)
 

今度は屋外のオーブンの雨ざらしが気になりだし、屋根を付ける事を考えだす…

それで、なんかオーブンの上に簡易でいいから屋根を付ける方法は無いか、CKで家のパーツを見ながら考え続けたけど、センスの無い自分としては、どうやっても良い案が浮かばない。
 

その時、ある事が閃いた。あれだ!!!!

ハースファイアで建設可能な家(ウィンダスタッド邸)ハースファイアで建設可能な家のウィング部分に作れる塔の三角屋根。

しかし、ハースファイア用の普通サイズだとこの廃屋には小さくて、1.5倍位の大きさにしたかな?

そして、三角屋根を付けてみたのが、こちらwww

skyrimse-2016-11-07-21-25-42-402

自分としては、この妙な組み合わせが、こんなにハマるとは思わなかった…www

skyrimse-2016-11-07-21-27-23-955こんな屋根付けるだけで、ただの朽ち果てた廃屋がすごい”威張ってる”感じがするのが何とも…

skyrimse-2016-11-07-21-25-28-769-1中から見ると、屋根付きではこんな感じ。オーブンの隣の壊れた暖炉の所に、ついでだから花とか植えておいたw(時間があれば、ハースファイアの培養土も入れたいよね)

skyrimse-2016-11-07-21-29-32-173不釣り合いな屋根のせいで、ホワイトランの西の監視塔からも我が家がよく見えるようになった…

skyrimse-2016-11-07-21-30-06-874すぐ近くは、ムアイクも出現するし。この廃屋のすぐ近くは、NPC等のイベント発生にも設定されてるようです。

廃屋に隠れ住むロープレでもしてようかな…とか思ってたけど、しかし、これじゃ家が目立ち過ぎて、そんなロープレも成り立たないwww

最後にTES5EditのSE版であるSSEEditで両方のファイルをクリーニングして終了(異常なし!)

特にこの家の地上部はメインクエストに絡む西の監視塔が非常に近いだけに、CKでファイルを編集するのにもかなり神経質になります。
 

余談:ホワイトランの街中もCKで見る事になったけど…

それで、このついでに、前の記事でメッシュが読み込まれず赤三角を着てたシドニーが普段座る椅子もホワイトラン内に設置して来る事になりました。

skyrimse-2016-11-07-18-59-23-104

前は、家具を自由に動かしたり設置できるMODでシドニーに椅子を作ってあげていたけど、このMODがSEでは動かないから、これも今回はCKの方で行う事になりました。

実は、ホワイトランのセルはCKで弄るのが怖くて、ここは日常のイベントの他に内戦イベントの戦場にもなるから、CKでセルの設定を見ると恐ろしいほど各所に細かい設定がしてあります。

そんなものを間違って触ってしまった日には、クエストが正しく進まなくなる可能性も大きくて、だから、これには極力触りたくない。

しかし、シドニーの椅子を設置しに、久しぶりにCKでホワイトランの街を見たけど、ドラゴンマークが一杯ある。

(オリジナルだと、セルのファイルが細かく別れていたような気がするけど、自分の勘違いではなければ、SEだとセルがシームレスになってる気が…。そう言えば、公式はSEが出た直後に街への出入りをシームレスにするMODの制作者さんにインタビューしていた記憶があるし、このMODの作者さんはUSKPの作者さんのようで)

whiterunのセルの設定

ホワイトランの街の中にドラゴンが飛来するのは稀な事で、自分の場合、ホワイトランを長い事拠点にしてなかったから見る機会も少なかった可能性もあるけど、しかし、ウィンドヘルムの町中ではソルスセイムに行こうと通り過ぎただけでも結構ドラゴンに遭遇した記憶が…。

ホワイトランは、衛兵が言うように壁がある街だし、プレイヤー全体を通して利用頻度の高い街だから出現率を抑え気味にしてるのかもしれないし、しかし、実際には、セルの中にはこんなにドラゴン襲来のイベントのマークがあります(マークまでがドラゴンの形してるから、一目瞭然)

自分も普段はホワイトランにドラゴンが来るとか殆ど忘れてるけど、しかし、同じ首長の統治下にありながら、一番ドラゴンの襲来を意識する町は、間違いなくリバーウッド(多分、皆そうだと思う)

リバーウッドは自然が多くて良い場所だし、かなり好きな町(村)だけど、個人的にリバーウッドに家が欲しくない理由は、ドラゴンの襲来の頻度の多さと、衛兵も3人しか居ないし、それによる”街の人死亡”のフラグが立ちやすい事にあります。

前にも書いたけど、ドヴァキンこそがイベントを起こす鍵で、ドヴァキンが一生家に引きこもれば、どの街もドラゴンにも吸血鬼にも襲われず、皆、長生き出来る…と言うのが、スカイリムの理不尽な世界。SEでも「不幸をばら撒く人」にならないよう、気を付けたいこの頃。

スペシャルエディションから使用する廃屋の家は、周りを見渡してみると山賊が詰めるグレイムーア砦がものすごい近いけど、内戦イベントをやらなくても山賊を片付けてしまえば帝国兵が常駐するようになります(常駐させる為には、山賊の討ち漏らしがあってはいけない)。

それに西の監視塔がお隣さんの為にホワイトランの衛兵も廃屋の近くをうろうろしてるし、ドラゴン湧きも西の監視塔の特定イベント以外周りには無いし、あんな野原の中の一軒家にしてはかなり安全な物件なのが笑えます。リバーウッドより遥かに安全っぽい…

 

SE用の新しい家に機動性を与える為に導入したMOD

 

だから、環境を整えてみると、この廃屋に下にある家は思いがけず良い家で、欠点をあげれば、外装がぶっ壊れている事と、ほんの少しだけどホワイトランが遠い事。大した距離じゃないけどね。

オリジナル版で使用していたPinewoods Cottageには、どこでもドアのような即街にワープ出来るテレポート装置が付いてて、その為、この新しい家においてもそれが何かで代用出来ないか、新しいSE用のMODで探す事になりました。

;download; Nexus Teleport Spells SSE

普通にプレイしてる人にはこういう魔法は必要無いんだろうけど、何せ自分の場合はPinewoods cottageを4年近く使用してるから、そこを中心に動くクセが付いてて、これが全然抜けそうにもない。

個人的にテレポートの最大の魅力は、ゲーム内の時間がコントロール出来る事。(ファストトラベルと違って、時間が経過しない)

ドーンガードがある環境では、夜、街に入ると容赦なくバンパイアが襲撃して来るから、夜の街には極力行きたくない。

自分の主人公の場合は、対アンデッドに特に強くなる仕様にしてあるからバンパイアに襲われる…とか望む所だけど、ドラゴンの襲来と一緒で街の人がこれで死ぬのが…

特に高レベルになった時は、吸血鬼(ドラゴンも)のレベルは主人公のレベルに合わせて高くなってるし、街の人はいつまでもレベル10前後とか、そのレベル差で主人公が高レベルになった時の方が街の人が死にやすくなります。

それで、このテレポート魔法のMODは、各街の入り口の所に各街に対応した呪文の書が置いてある…と言うんだけど、ホワイトランの場合は、エイドリアンの鍛冶屋の近くの樽の上にありました。

skyrimse-2016-11-06-07-24-28-162各街へのテレポート魔法は、変性魔法に分類されてるようです。

あと、Pinewoods cottageにあった便利機能には、どんな場所からでも「家に一発帰還」の魔法があったけど、これはプレイヤー毎で住んでる場所が違うし、これは任意の家を対象に自分で作るしかない。これは、今日か明日にでも、CKで作成する予定です。

また、Pinewoods cottageに付いていた”どこからでも呼び出せる宝箱”は、Haven Bag(オリジナル版で使用可能)で代用。他にも代用出来そうなMODがあったけど、Haven Bagの方がクラフト台とか付いてる分、優れてる気がする。

これで、自分が「家に一発帰還」の魔法さえ完成させれば、ほぼPinewood Cottageと同じ環境を取り戻したような気がしてます。

だから、あと家族を住まわせておく事になるだろうブリーズホームだけ手に入れば、個人的にはもう他の家は全く要らないw 個人的な理想にかなり近づいた(まだレベル3だけどw)

フォロワー拡張(FLP)が使えるようになった時は、フォロワーの居住地としての家が必要になるかもしれないけど、それは後でゆっくり考える事にします。

Makoto

TESはOblivionから。ESOには”Gills J”で参戦。 音楽geek(Soul,Funk& Jazz他)、中学2年の頃からプログレ・バンドで鍵盤系をやってました。ゲームは「英語がわかる」と言うだけで決して得意ではありません。既婚 強い分野: 音楽、Wordpress、車、ネットセキュリティ、誤字脱字

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)