【Skyrim SE】スペシャル・エディションのレイクビュー邸の改造 地下の増築(フォロワー居住区)とワープ魔法で便利にしてみる 他

ここ数日、再びクリエーション・キット(CK)に篭りっきりで、まだ作業が完全に終わったわけではないけど、レイクビュー邸の改造や久方ぶりの新しいフォロワーの制作をやってました。

オリジナル版後期では、レベル50過ぎから始める…と言うふざけたプレイをずっと続けていた為、SEでのレベル1からのスタートで「こんなレベルが上がるのが早かったっけ…?」とか、あれよあれよとレベル18まであっと言う間に上がってしまったのが心外だった…

 

SEでのレイクビュー邸の改造 地下を増設するMODを製作する

 

それで、レベル9になるとファルクリースの首長のシドゲイルから従士のお誘いのような手紙が来るけど、このサイトを始めた頃にも、その事は散々書いてるんで、それは割愛。

そして、その仕事を成し遂げる事でレイクビュー邸の権利書が買え、オリジナル版の時は、フォロワーを周りに沢山住まわせてそこを一大拠点のように使用して来たけど、SE環境はどうするのか?

既にホワイトラン周辺にかなり大規模に家や村を用意して来たから、今回はレイクビュー邸は使わない予定にしていたんだけど、それでもやっぱり手に入れると自分の中の改造の虫が騒ぎ出すのが…w
 

レイクビュー邸の周りに家を増設するのは、個人の環境では面倒

それでオリジナル版で使用して来たMODの導入も考えたけど、レイクビュー邸の周りに家を建てる事は、先日紹介した”Spring Grass Overhaul for Verdant Grass”で、意図しない場所が草がボーボーになる可能性もあって、草を取り除くCKの作業も多くなりそうで断念。

その草ボーボーのMODについては、先日書いた記事を参考にして下さい。実際は、すごい景観がキレイになる超お気に入りのMODです。


春だしスカイリムも草を増やして鮮やかに緑化してみる
自作の畑も雑草だらけになって困った…

それで、草に影響を受けない増設を考えたけど、そうなると屋内しか考えられず。まして、家の外観に影響を与えない…となると地下しかないわけで、地下の拡張を自製作する事に。
 

レイクビュー邸の地下の増設するMODを自制作 将来、配布予定

増設部分に欲しいのは、フォロワー居住区と風呂。オリジナル版で使用して来たハースファイアの家用の風呂MODもあるんだけど、先日、メインの家に風呂を増設する事になったから、レイクビュー邸の地下にも同じタイプを制作する事になりました。

何度も書くけど、普通はスカイリムでは風呂は何の意味も持たないけど、個人環境では、風呂に入らず不潔になると物の売買とかにペナルティを受けるMODを入れてるから風呂は必要と言うことで。

関連記事

家に風呂を作ってみた
風呂MODが面白すぎる

(個人的に、この風呂MODが「風呂の自主制作」にまで走らせるほど、自分の中でブームになるとは思わなかったw これはかなり意外だった事。)
 

地下増設の概要

今回の地下の増設部分はこういう感じ。

バニラのレイクビュー邸の地下には、既に鍛冶系のクラフト設備が一式揃ってるから、クラフト系は錬金、付呪、調理鍋だけを加える。そして、収納もバニラに相当揃っている…と思いながら、配布予定も頭にあるから、冒険初期で設備が整えられない時の為に必要最低限の収納だけは付けておくに。

帰還が面倒なレイクビュー邸を使い易いもにする為に、家へのワープ帰還魔法も付けておく。

オリジナル時は、レイクビュー邸のすぐ近くのPinewood cottageをワープ装置として利用して来たけど、SEではそのままでは使えない…と言う事もあって、レイクビュー邸の行き来も考える事に。帰還はこのMODに付けた魔法でOKと思うし、各街にもワープできる魔法を自分の環境では導入してます。

;edit; SE用の新しい家に機動性を与える為に導入したMOD
 

増設した部分の各機能

まだ実は完成してないけど(壁の装飾を殆どしてないw)、大まかな部分は出来ているから紹介。

メインホームの家と殆ど同じ風呂を設置。湯気とシャワー代わりのパイプからのお湯も完成。


 
ここがフォロワー居住区。壁をもう少し飾りたいけど、メリディアの像も置いておいたw ベッドは全部で4個。主人公がここで寝ても、十分な休息の特典が貰える。


 
フォロワー居住区の反対側のベッド。壁がまだ寂しい…


 
ホール部分。無駄に広いように見えるけど、物にぶつかりまくるような動作ラインは個人的には超苦手で、フォロワーを数人連れても楽に動けるように配慮。


 
ここが錬金と付呪台。右奥の樽があるところが、バニラとの接続部分。ワープ魔法で帰って来た時も、樽の付近が帰還地点。上階にワープ帰還しても良かったんだけど、子供の出迎えがうざい時にそれを避ける事が出来るように?w

昨日、NavMeshを敷いて(これを敷いてないとNPCが動けない)、もう少し全体的に壁に何かを飾りたいし、暫くテストして何も異常が無いようだったら、配布する予定でいます。(商人も付けようか考えているけど、どうしよう…)

隣にバニラの部分があって、そこは全く触ってるつもりは無いんだけど、変な所を触っていると怖いんで(個人使用だったら、全然気にしないんだけど)、CKのレンダーウィンドでの作業はそういう事もあり得るから、もう少し様子を見てみます。
 

実は”ある地下拡張MOD”との併用を考えて拡張する事に

オリジナルの時から使用して来たレイクビュー邸の地下を改造する超お気に入りのMODがあって、それと併用出来るようにデザイン・レイアウトを作ってます。

;download; Nexus Lakeview Cellar fully upgraded

過去に書いたこのMOD紹介 Lakeview Cellar fully upgraded

このMODには、フォロワー用のベッドが2つ付いていて、自分が作成した拡張部分を合わせるとこの地下全体でフォロワーが6人暮らせるようになってます。また、Lakeview Cellar fully upgradedは、杖の付呪台も付いてるし、マネキンや武器の展示台もあるし、最大の魅力は莫大な量の本棚が付いて来る事。

棚のように見えるのは全部本棚

4段✕11冊(スミマセン9冊とか書いてた)の本棚が12個設置されるから、528冊分の本が収納可能。また自分が拡張した部分には、ウィンダーホールド大学のウラッグの所にあるタンス式の何冊も本が入れられる本棚が3個用意してあります。この併用で、本の収納や整理には困らない筈。
 

Lakeview Cellar fully upgradedと併用すると、レイアウトはこういう感じになります。

これでバニラの面積の3~4倍になるけど、こんな地下拡張して、ドヴァキンは何するつもり…と言う感じに見えるけどwww 

本当のところ、Lakeview Cellar fully upgradedが反時計周りでバニラ部分をL時型に回り込んでるから、どこを入り口にするか? でレイアウトにちょっと悩む事になったけど、何とか強引に入り口をとった感じです。但し、自分の制作した部分だけ単体使用出来るように、Lakeview Cellar fully upgradedとは繋げてありません(もし繋げるなら先方の制作者さんの許可も必要)。なので、両方がバニラ部分からだけ繋がるようになってます。

自分の作った部分もあまり良いレイアウトじゃないように見えるけど、実は接続部分からまっすぐ風呂の直通出来るようにレイアウトをとったつもり(ここでも風呂中心の考えなのが…)w
 
;impotant; 注意

しかし、当然の事だけど、バニラ部分の家具を全部製作してると、自分が作った部分にしろLakeview Cellar fully upgradedも入り口を家具等で塞がれてしまうから、家具は何も作っていない時に導入推奨になると思います。

これがCKで見た自分が制作した所とのバニラの接続部分だけど、これだけ家具が設置出来るようになってます。知っての通り、ハースファイアではこれらの家具等はプレイヤーの任意の設置となってる為に、これを制作しなければ、全く問題なしです。

実は、ハースファイアのバニラ家具は、一旦設置すると一時的にコンソールの”MarkForDelete”で消せるものの、その消去は恒久的なものでは無いものも多くて、暫く家に帰らないと消した筈の家具が復活してる事も多い。(他の家具は恒久的に消せる)

だから、この地下を作らなくてもバニラのハースファイア家具は設置にナーバスになるんだけど、また配布の時に、どの家具を作らなければいいのか?等、詳しく書きたいと思います。
 

一緒に導入した地下のネズミ湧きを抑えるMOD

オリジナル時はレイクビュー邸がメインの家だったから、ちょくちょく家に帰っていると最初以外はネズミは殆ど沸かないけど、長く家に帰らないとハースファイアで建てた家は地下にネズミが湧く。

しかし、SEではこれだけ地下を拡張したり、今回はメインの家が別にあるから長く帰らない事も想定して、ネズミを防ぐMODを導入しました。

;download; Nexus Hearthfire attacks disabled(SE用)

このMODは、レクビュー邸だけではなく、ハースファイアで建てられる3軒の家全てに効用があって、地下のネズミだけではなく、屋外の山賊とか巨人、狼湧きを防ぐ効用もあります。

説明では、途中導入の場合は一度だけ敵湧きの可能性があるそうで、基本、戦闘系のMODで、何かを防ぐにしろ増やすにしろクリーンセーブで導入した方が良いし、レイクビュー邸に限るものなら、その家の建設前に導入した方が良いと思います。


任意の設定が出来るオプションファイル

このMODの場合、かなり融通性のある対処もされていて、例えば、ネズミは防ぎたいけど、家の屋外には敵が沸いても良い…と言う場合は、オプションファイルを導入して、特定の敵湧きだけをOKにする等、コンソールでコントロールも可能。

MODのオプションファイルをDLするとRead Meにその方法が書いてあるけど、英語なんでその方法を書いておきます。

set globalvariable(敵群のID) to value(スイッチ)

globalvariableと言うのは、任意の敵のIDを入れる。

オオカミの場合 ⇒ RaygBoyWolves
スキーバーの場合 ⇒ RaygBYOHSkeever
山賊の場合 ⇒ RaygBYOHBandits
巨人の場合 ⇒ RaygBYOHGiant

そして、valueの所には、ON/OFFの数値を入れる。

襲撃を有効の場合 ⇒ 1
襲撃を無効の場合 ⇒ 0

だから、巨人の襲撃を有効したい場合は、以下のようにコンソールに打ち込む。

Set RaygBYOHGiant to 1

初期のデフォルト設定では全てが「無効」になってると言う事なんで、必要がある場合、オプションファイルを導入の上、上の表記を参考にしてコンソールで変えてみて下さい。
 

;impotant; 過去に何度も困ったスキーバーのバグ

実は、このサイトを開設した当初に書いた事で、自分の環境では、地下にネズミが沸いてないのに、一緒に住んでる家族や執政が「地下から物音がする」と言って、それ以降、家族からの会話がそれだけになってしまう迷惑なバグが起きた事が数度あります。

;edit; 今さらのSkyrim レイクビュー邸のスキーバー湧きのバグ?(PC版)

これはオリジナル版での事例ではあるんだけど、SEはオリジナルとこういう部分も変わってないし、もし今日紹介したスキーバーが湧かなくなるMODを最初から導入する事でスキーバーが全く湧かないなら、このバグを気にしないですむ事を個人的には超期待。

このバグの原因はまだわからないけど、取り敢えず、地下の光源が多すぎるとネズミが湧かなくなり、しかし、それが湧く周期に達すると家族が騒ぎ出す…と不確かだけど個人的に推測しています。

 

その他、SEのレイクビュー邸に導入したMOD

 

オリジナルから引き続き導入したMOD

その他、SEでのレイクビュー邸の改造で、オリジナルに使用して来たMODを幾つか導入しました。一部、オリジナル版のものもあるけど、今のところ問題なく作動してるように見えます。
(以下の写真は、全てオリジナル版で使用して来たもの)

;download; Nexus Shezrie’s Hearthfire Kitchens and Greenhouses SSE(SE用)

  
;edit; 過去の自分の紹介記事 

このMODはもう何回も紹介してるけど、ハースファイアの家の暖炉の裏側の地下に繋がる不要な部分をキッチンに変えてしまう便利&キレイなMODで、スカイリムのオリジナル版の時の初期からお世話になって来ました。またレイクビュー邸だと北の保管室を温室に変えるファイルもあって、それも愛用させて貰ってます。

制作者さんの人は、公式のBethesda.netで記事にもなったほどの方です。
 


;download; Nexus Lakeview Manor Dock and Shack(SE用)

 
;edit; 過去の自分の紹介記事

このMODは、レイクビュー邸裏の死霊術師が住む怪しい祭壇を船小屋にして、景観も整えてくれるMOD。ベッドが一つあるから、ここで誰かフォロワーが暮らす事も出来る?
 


;download; Nexus Lakeview Manor Fish Hatchery plus opt Mill(オリジナル版)

 
;edit; 過去の自分の紹介記事

これはオリジナル版しか無いんだけど、SEにもそのまま導入する事が出来ました。レイクビュー邸に小麦を粉に出来るグラインダーとイリナルタ湖の一番近い部分を魚の養殖場にしてしまうMOD。

通常だとグラインダーはヘリヤーケンホール、魚の養殖場はウィンドスタット邸にしか作れないけど、それをレイクビュー邸一軒で兼ね備えてしまえるのが便利。グラインダーは、SEではメインの家に既に自作で設置したから困ってはないんだけど、魚の養殖所は必須w ウィンドスタッド邸には、長くプレイしてても殆ど帰る事はなかったしね。

以上が、今回、SE環境でも引き続き導入させて貰ったMODです。
 

個人的なお薦めMOD 敷物をキレイにするSE用MOD

これはハースファイアに限ったMODでは無いんだけど、部屋のカーペット等の敷物をキレイにしてくれるMOD。

;download; Nexus RUGNAROK – Special Edition (カーペット類をキレイにする)


 
;download; Nexus PELTAPALOOZA – Special Edition (毛皮系の敷物等をキレイにする)

上の2つは同じ制作者さんが作ったもので、その為、両方入れても完全互換。特に毛皮の敷物系のフサフサ感は、マジで気持ち良さそうに見えるw

この制作者さんは、スカイリムのリテクスチャではかなり有名なモッダーさんで、リテクスチャのMODも多岐に渡っていて全部入れてみたい気もするけど、前にも書いた通り、自分はPCのスペック貧乏性だから、上で紹介した敷物系と服のテクスチャがキレイになるMODだけを導入させて貰ってます。

オリジナル時は、他の絨毯のリテクスチャのMODを使用して来たけど、それだと可愛くなり過ぎて(女子が使用するなら良いんだろうけど)、今回導入のMODは実用的と言うか、程よい感じです。

実は、景観とか家具とかのリメッシュとかはあまり気にしないけど、敷物は部屋のイメージにも関係するから、個人的にはかなり気にする。

 

その他のスカイリムでの最近の活動

 

今日も長くなったんで、このあたりで終わりにするけど、魔法系で導入したMODが全然紹介しきれてなくて(前予告ばっかりでw)、それはまた次の機会にしたいと思います。

今のSE環境では、敵強化MODも2つ入れてて、敵の動きやHPまでが相当強化されてるけど、魔法のお陰で全然困らずレベル18まで来る事になりました。レベル10位で、ドラゴンプリーストのクロシスも問題なく倒してしまったし。
 

数年ぶりにフォロワーを制作する

そして、今回久々にフォロワーも制作する事になりました。妹とLeeを制作して既に3年位経つだけに、本当に久々の制作です。商人とかのNPCはその間にも作って来たんだけど…

まだ顔の調整を付けてる段階で、まだ顔は少し変わる可能性がある。(これは配布しないw)

自分が入れてる顔MODのせいなのか、正面から見ると女子の顔は下膨れになる傾向にあるんだけどw ノルドのアカトシュの神官設定で、主人公同様、アカトシュの超強力なネックレスを付けてます。炎のマントを展開させながら両手剣で戦う神官戦士。

…そう言えば、すっかり忘れていたけど、セラーナの美化MODも今回入れていて、しかし、SE環境ではまだセラーナに会ってないのが…w

時間がいくらあっても足りない管理人ですが。
地下の拡張が終わったら、どんな顔してるのかセラーナを見て来ようと思う。

デュラックも早速来てくれたし、準備は出来てる。
 

自作MODのセンチュリオン商人のジョニーの最近

吸血鬼の話繋がりで。この間、ホワイトランのバナード・メアの横で薪割りをしてると、その間に吸血鬼の襲撃があったようで…自分は全然気づかなかったw

そしたら、このサイトで配布してる自制作MODの「普段は商人で、同時に吸血鬼対策」で作ったホワイトランの入り口に置いてるセンチュリオンのジョニーの横で、吸血鬼が2体倒れていた。

ジョニーが吸血鬼の襲撃でちゃんと動くのか、また見逃しちゃったんだけど、ジョニーの普段居る場所で吸血鬼が倒れていたんなら、ヤツが倒してくれたと思いたいw

そう言えば、ジョニーが普段手に入り辛いバターとか牛乳とかも纏まった数で売ってくれる農場バージョンのファイルも追加しておいたんで、また自由にDLして持って行って下さい。

;download; 自作MOD “RSR Jonny Centurion Merchant”
 

新しいPC環境に感謝する

今回、レイクビュー邸の地下の拡張をするにあたり、前のPCでは考えられないけど、CKのレンダーウィンドを開けたままで、同時にテストでSEのゲームも走らせる事が出来て、Chromeでネットにも接続して、それでもフレームレートを60を切らずに維持出来るのが驚きだった。メモリーは12GBも使用していたけどwww 
(自分のところは音楽もあるから、32GBのメモリーを搭載 グラボはGTX1080)

前のPCでは、そんな事したらガックンガックンな挙動になってとても無理だったし、だから、CKを閉じずにそのままゲームでテスト出来ると言うのがどんだけ制作時間の短縮に繋がってくれてるか、有り難さを痛感。

今回、拡張した部分によって、レイクビュー邸の地下が重くなったら嫌だな…と思っていたけど、このCKを開いたままのゲームプレイでも、草ボーボーになる”Spring Grass Overhaul for Verdant Grass”が入ってる屋外ではCPUの使用率が35~6%に対し、レイクビュー邸の地下は25%で安定するから、重いMODでは無いような気がしてます。当然、CKとネットを閉じれば、もっと使用率は低くなると思うけど。

またどの位のPC負荷があるのか、ちゃんと調べてみたいと思う。

Makoto

TESはOblivionから。ESOには”Gills J”で参戦。 音楽geek(Soul,Funk& Jazz他)、中学2年の頃からプログレ・バンドで鍵盤系をやってました。ゲームは「英語がわかる」と言うだけで決して得意ではありません。既婚 強い分野: 音楽、Wordpress、車、ネットセキュリティ、誤字脱字

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)