コンテンツへスキップ

メンテナンスは午後7時52分に終了しました

ESOでは、12月17日にパッチメンテナンスがあったばかりで、それが年内最後のメンテナンスと思いきやクリスマス直前の今日(12/23)も定例メンテナンスが組まれています。

12月23日(月)日本時間・午後6時より午後11時までの5時間予定(全サーバー共通、パッチ無し)

例年なら、ZOSはいつも1月2日から仕事がスタートして(アメリカには正月と言う概念はないw)、1月の3-4日あたりにいきなり新年メンテナンスが来るのが毎年のルーティンだったけども、来年は毎年恒例のグローバル・イベントも無いような話なので(今年のスケジュールについては来年4月に来ると言う話)、まだ年明けの詳しいスケジュールは不明です。ただ、次のパッチノート45のPTSテストは1月の終わりくらいに来るとも聞いています。これらについて詳細の話が来ればまた書いておきます。

お久しぶりです! また管理人は長らく留守にしておりますが、年内はまだ仕事があるのでサイトの順調な更新がままならなくてすみません。再び来週の月曜から出張なものの今日と明日は週末で家にいるので、断続的にパフォーマンスがおかしいESOの問題について少し書いておきます。 reed more "【ESO】12月13日の長時間サーバーダウンに対してのZOSからのお詫び /再び今日(12/4)もログイン問題が起きている件(解決?) / 12月17日 定例メンテナンス"

最近、メンテナンスの予告記事をあげてませんが、今日のメンテナンスは3時間予定だったものの、たった1時間(午後7時10分)で終了したようです。イベントに関係するデイリーは午後7時と切り替わったものの、黄金の追跡は今日の午前12時までなので、やっていない人は慌てててやってしまいましょうw (自分も今日久々にESOに入ってこれをちゃっちゃっとやってきましたw)

午後8時10分にメンテナンスは終了しました


昨日伝えた通り、今日11/1のメンテナンスの時間と修正予定が発表になりました。殆どがBGとシロディールのPvPに関係する修正のようです。

メンテ時間 日本時間午後5時より午後9時までの4時間予定

臨時メンテナンスで修正予定のバグ
  • バトルグラウンドで、全てのチームがちゃんと埋められないまま試合をスタートできない問題の解決
  • バトルグラウンドのリーダーボードが意図した通りに機能しない問題の修正
  • バトルグラウンドに関係する地域のクラッシュの問題の修正
  • シロディールの修理キットが意図した通りに動作しない問題の修正
  • アニバーサリーイベントのケーキのスライス(家具)が片付ける事ができない問題の修正

午後10時22分 追記:  PCのアップデート44のメンテナンスは終了しました


午後9時36分 追記: アップデート44の正式パッチノートが来ました。


早いもので、明日のメンテナンスでPC版にはアップデート44が来ます。コンソール版のアップデート44は11月13日なので、今週は定例メンテナンスとなります。

今週のメンテナンス
PC版 アップデート44のメンテナンス 
10月28日(月)午後5時より午後11時までの6時間予定(巨大パッチあり)
コンソール版 定例メンテナンス
10月30日(水)午後7時より午後10時まで3時間予定

※ アメリカの冬時間への切り替えは11月3日(日)午後2時より

アップデートのメンテナンスが通常のメンテ時間からスタートする事は珍しい事で、また心配なのは現在魔女祭りのイベント中で何か不具合が出る事です。何かあればいつも通りお知らせする予定です。(ただ管理人は月曜の朝から午後まで仕事なので、申し訳ありませんがその時間帯では更新はできません)

アップデート44のパッチはいつも通りメンテナンスの最中に来てDL&インストールができるようになるかと思いますが、アップデートのパッチはいつも大きいので通常より時間が掛かかるはずです。

午後10時52分 メンテナンスは終了しました

今日書く予定が個人的なWindows騒動に振り回されて遅くなってすみませんでした。今週は実は水曜日に4半期一度の大型メンテナンスが控えていいます。

全サーバー共通: 10月16日(水)午後5時より翌午前1時の8時間予定

メンテナンス内容: すべての ESO メガサーバーと ESO ストアおよびアカウント システムを停止し、四半期ごとに定期的に行われるバックエンド データセンターの修正と更新。メンテナンスが延長したりする場合は、随時情報を更新して行く予定


また次期アップデート44の最後の追加テストパッチが今日来ましたが、戦闘の調整は追記は殆どありませんでした。

それでこの最後のパッチノートの数字は10.2.4じゃないの? とか思うかもしれませんが、ミスタイプでもなく意図的に10.2.4の数字を避ける事になったようです。この確認の為だけにケヴィンさんは半日無駄にするくらい走り回る事になったようで、信じてほしいと書いていましたw

PC版メンテナンスは、延長の発表があった後、午後10時13分に終了しました。


次の定例メンテナンスのスケジュールが来ました。

  • PC版 9月30日(月) 日本時間午後5時より午後9時まで 午後11時まで(パッチなし)→ 終了
  • コンソール版 10月2日(水) 日本時間午後7時より翌午前1時まで(パッチあり)

次のメンテでPC版はパッチはありませんが、しかし、最近、イベントでPvEゾーンに居ても普通にクラッシュする事があるし、英語公式フォーラムでもパフォーマンスの苦情は集まっています。自分達は普段はESOでも最もパフォーマンスが悪くなりやすいシロディールに居て、最近のパフォーマンスの調子悪さは再びシロ特有のものに思っていたけど、PvEゾーンでもドアを開けようとしただけでクラッシュしたり、ある種のコマンドが効かないような事もあるようです。当然、改善を望むけど、本当にこういう事が直るのか、希望を持っていいのか… もうこのあたりは全くZOSを信用できない状態になってますw 

そして、月曜には現在PTSで続けられている次期アップデート44のテストの追加パッチが来る予定になってます。先週は、アズールブライトの驚きのNerfが発表され、未だ多くのファンからの反対の声がありますが、それによりもうZOSが考えている戦闘調整が一体どこを見てどこに向かっているのかが更にわからなくなりましたw 第4期のアップデートが終わると約4ヶ月近くアップデートがない状態になり、前例からすればその期間は殆ど戦闘調整と言うのはされない為、第4期での決定事項は戦闘においてもファンを長い事を支配する事になります。少しでもまともで良い調整がされる事を祈るばかりです。

9/16 午後8時25分 PC版メンテナンスは終了しました。

今回のパッチで予告どおりシロディールのパクトの武装台がちゃんと使用できるように修正されたとあります。またバトルグラウンドに空きがある時はキューでいちいち待機しなくてよくなったようです。そしてハウジングの制限付き訪問者が訪問先のムンダスストーンとかを使用できないバグも修正されたようです。


告知が遅くなりましたが、今週は定例メンテナンスがあると共に、月曜には次期アップデート44のテストの為のPTSがスタートします。

定例メンテナンス
  • PC版 9月16日(月)午後5時より午後10時まで(パッチあり) → 終了
  • コンソール版 9月18日(水)午後7時より翌午前1時まで(パッチあり)

reed more "【ESO】定例メンテナンス PC版 9月16日(月)、コンソール版 9月18日(水)、PTSでは次期アップデート44のテストが開始予定"

今日のメンテナンスは予定終了時間より2時間も早く終る事になり、そしてアップデート43の最初の修正パッチが来る事になりました。

その中で特に目立って見えるのは、珍しくこういうパッチにクラスアビリティの修正と変更が含まれている事で、特に今回修正されたこの2つはPvPにおいて修正が待たれていたものだと思っています。 reed more "【ESO】アップデート43後の初メンテで修正されたウォーデンの「氷結ゲート」とナイトブレードの「影の召喚」"

PC版のメンテナンスは午後8時に終了しました

今週は定例メンテナンスが予定されていて、特にPC版の場合、アップデート43後の最初のメンテナンスとなります。注意してほしいのは、PC版の場合は月曜ではなく9月3日の火曜にメンテナンスがある事です。

  • PC版 9月3日(火) 日本時間午後5時より午後10時まで(パッチあり) 終了
  • コンソール版 9月4日(水) 日本時間午後7時より翌午前1時まで(パッチあり)

今回のアップデート43は、どれもが既存のシステム(ハウジングと保管庫)拡張だった為、これと言った大きなバグ報告は今ところ見かけないものの、保管庫を含んで小さなバグ報告は本当に多くて、そういうバグの修正が期待れます。

また、今日は9月のESOの予定の発表がありました。

  • 9月12日~9月24日 イベント 「アンドーンテッドの祝典」
  • 9月26日~10月8日 全員参加型イベント「ウェストウィールドの落ち葉」

8月の終わりに来ると思われていたアンドンのイベントが9月中旬にずれ込んで、今年の全員参加型イベントとたて続けに行われる事には注意して下さい。

また、9月10日に次期アップデート(新PvP等)や今後の10周年イベントの予定に関係するESOLiveが配信予定で、この直後に次期アップデート44のPTSがスタートすると思います。PvPに興味ない人も今年のコンパニオンもここで少し紹介される可能性がある事に期待してください。