コンテンツへスキップ

2

先月の集計が終わりもう10日も経ちますが、31日の夜からこの記事を書き始めたものの実は風邪をひいて遅れた事をお許しください。

最近のPvPは色々な出来事がありまして、3月の終わりの週には「復讐キャンペーン」と言う名前でシロディールのテストが行われ、全てのキャンペーンの人が一つ場所に会する事になりました。その影響なのか、4月のグレイホストのキャンペーン(実は今月もその傾向あり)は、プライムタイムではいつもポップロックになっていたブラックリーチが今はガラガラで2バーくらいしか居ないし、プライマリーのグレイホストに全てのシロディーラーが集まっているような傾向があります。 reed more "【ESO雑談】シロディール4月の集計が終了する その個人的な総評"

遅くなりましたが、先日あったシロディールの復讐テストを勝手な感想を纏めて来ました。時間がある時にでも読んでみてください。

【TESオンライン】シロディール「復讐テスト」が終わって 従来の3倍の人口収容に成功

この記事にも書いたけども、ZOSが言う事で更なる分析結果の記事をあとから出すとの事です。

月曜の夜中から開始したシロディールにおける大規模テストですが、ZOSから通達があり、特にプライムタイムでの待ち時間が多い事から、更に人口上限の引き上げをするようです。

シロディールの人口上限はいつもZOSによって伏せられている為、その正確な数値はわかりませんが、パクトであっても昨日は待ち人数が200以上になったり、待ち時間がかなりかありました。ZOSはこの人口引き上げにより、待ち時間が短縮されものの、パフォーマンスに影響がある可能性も示唆しています。

4

メンテナンスの直後からシロディールのテストが始まって、パクトはマヌケな事にテスト開始早々にカバナントのZergに星霜の書を盗まれまして、飛んだ波乱からテストはスタートする事になりましたw

しかし、テスト中のこのシロディールの空の色は…

と言うのは、多くの仲間がメンテ後にシロディールに来てみたものの、クラスのアビリティしか使えないし、そのクラスアビリティがテスト用に調整してあったりで、そのどれを武器バーに入れて戦うべきか、少し悩んで立ち往生して、なかなか活動をスタート出来なかった事は本当でした。自分も当然そだったし。 reed more "【ESO雑談】ちょっとシロ・テストに参加にして来たよー すんげぇ大勢の人!!!!"

さっと本家に纏めて来たので、わからない事があったら読んでみてください。

【TESオンライン】シロディールのパフォーマンステストについての纏め(わからない時は読んでみてください)

追記: 本家の記事にも追記しておきましたが、通常のグレイホストのキャンペーンはこれで終了したようです。約3週間の短いキャンペーンになってしまいましたが、どの陣営の皆さんもお疲れさまでした。また優勝したカバナントはおめでとうございます!

因みに順位は1位カバナント(約3200ポイントリード)、2位パクト、3位アルドメリでした。順位の写真はそういうわけで取りそこねてます。

午後10時46分 メンテナンスは終了しました

今回のメンテナンスのパッチノート


PC版ではアップデート45がスタートして最初の定例メンテナンスが月曜日に行われます。

予定時間(日本時間)

  • PC版 3月24日(月)午後5時より午後11時までの6時間の予定(パッチあり)
  • コンソール版 3月26日(水)午後7時から翌午前1時までの6時間予定(パッチあり)

このパッチでアップデート45が抱えている不具合の多くの修正される予定で、その中には新ダンジョンから拾えるモンスターヘルムがキュレーションされずに同じ種類のものを拾ってしまう問題もあります。
 
==== シロディールテストのスタート ====

そしてPC版では、このメンテナンスの後、シロディールのテストがスタートする筈で、何時にスタートするとかそういう細かい予定は来てませんが、過去のテストと同じであれば午後11時あたりからスタートするのではないかと思われます。詳細がわかれば追記する予定です。

それでこのテストについては何度か書いて来た通り、とにかくに人数を集めたサーバーのストレステストが目的で、APも2倍貰えるので、ZOSが言う事にはとうにかく大勢のプレイヤーに参加してほしいと言う事でした。多分、サーバーの人口上限は全部?で1500人くらいに引き上げてあるはずです。

また、勝手がかなり違って通常のセットやビルドが一切使用できずにテスト用に用意された装備と変異していないクラスと武器アビリティのみで戦う事になるかと思いますが、詳細についてはテストの直前に纏めておく予定です。

4

現在メンテナンス中ですが、2月のシロディール・グレイホストの独断と偏見の総評を書きたいと思います。2月のキャンペーンは年央の騒乱と重なったため、久々の超接戦の面白いキャンペーン月になりました。どの陣営の人もお疲れさまでした。 reed more "【ESO雑談】2025年2月のシロディールのグレイホスト集計と年央の騒乱がが終わりました"

いよいよ今日の夜中の12時よりPvPイベントのホワイトストレークの騒乱がスタートしますが、古い自分達は未だにこれを旧名の「年央の騒乱」と呼んでいてすみません。これは個人的な理由だけど「ホワイトストレークの騒乱」と打ち込むのは長いじゃん…とかwww 海外の仲間も未だに「MYM(Mid-year mayhem)」と呼んでるし、この名前を変える必要あったんかな…とか。

今日は、そういうわけで最近のシロディール事情と言うか、現在、PvPの方々で問題視されているプロックセット「迫る苦痛(アゴニー)」について書きたいと思います。最初に昨日のプライムタイムであった超下らない余談から入ってすみません。 reed more "【ESO雑談】もうすぐでホワイトストレークの騒乱がスタートするぞー! 今日は今話題のアゴニーの話"

2

PTSとシロディール・テストの記事を書き終えて、次は1月のシロディール・グレイホスト(PC北米)について書いておきます。

優勝したカバナントの皆さんはおめでとうございます。また、どの陣営の人も1ヶ月間お疲れさまでした。 reed more "【ESO雑談】シロディール、グレイホスト1月の最終集計が終わる"

今は長時間メンテナンス中で、この時間を使って書かなくてはいけなかった事を書かせてもらいます。まず最初にPTSでテストが継続中の次期アップデート45の追加パッチの3枚目についてと、記事後半は3月後半にあると言うシロディールのLiveサーバーでのテストの詳細が更に明らかになったので、それについて書きます(シロの同盟戦争の1月の総評は別記事で書きます!) reed more "【ESO雑談】次期アップデート45の追加パッチ(10.3.3)が来る / ZOSより発表されたシロディール・テストのQ&A"