年央の騒乱中に何か書こう書こうと思いながら年央の騒乱も残り一日になって、なかなか何も書けずにスミマセンでした。今回の年央の騒乱は楽しかったと言うより個人的には「疲れた」と言うのが本音だったりする。陣営のチャットで色々とレクチャーしなくてはいけなかったし、いや、これはプレイヤー側の問題じゃなくて、色々注意しなくてはいけない事が今のシロディールには多すぎて、例えばボンバーの存在とかボールグループとか、みんなに「気を付けて」と言い続けなくてはいけなかった。 reed more "【ESO雑談】明日で「年央の騒乱」が終わる 今回の年央の騒乱についての思う事(ボンバーの祭典か?)"
タグ: cyro
【ESO】今日(6/24)の午後5時より臨時メンテナンス → メンテナンスは終了したものの問題は修正は出来ず… 追記: 6月25日に再度メンテナンス → 終了
6月25日追記 今日午後5時より再度この為のメンテナンスを実施予定
ZOSのジーナさんが言う事では、昨日修正できなかった問題を再度今日の午後5時からのメンテナンスで修正予定。予定時間は昨日の予定と同じく3時間だそうです。
このメンテナンスは午後6時半に終了しました。
(こんなに早く終ると思ってなかったので8時になるまでPCの前に居なくてすみませんでしたw)
午後9時16分追記 メンテナンスは午後8時48分に終了しました。しかし…
延長を発表しておいてなぜこんなに早くメンテナンスが終わったのか、ZOSのジーナさんが言う事では今回のメンテナンスでは目的の問題が修正出来なかったようです。
アップデート: 今朝(日本時間では今晩)問題が発生した為にこの問題の修正は出来ませんでした。この修正について新しい予定がある時はすぐにお知らせします。
マジ?とか思っちゃったけど(何の為のメンテナンスの時間だったのか…)、いや、と言う事はまだこの問題は修正されずにPvPに残る筈で、それにすぐに年央の騒乱がスタートするだけにいつそれを修正する予定なのか、そのスケジュールも気になるし、ZOSからそれについて話が来た時はすぐにお伝えします。
午後8時追記: 午後10時までメンテナンスの延長が発表になりました。
⚠️The maintenance for the @TESOnline North American and European PC/Mac megaservers has been extended to 9:00AM EDT / 13:00 UTC. #ESO
— Bethesda Support (@BethesdaSupport) June 24, 2021
reed more "【ESO】今日(6/24)の午後5時より臨時メンテナンス → メンテナンスは終了したものの問題は修正は出来ず… 追記: 6月25日に再度メンテナンス → 終了"
【ESO】エンデバーのウィークリークエストが来た! シロディーラーは攻城兵器を撃ちまくろう? → グレイホストで普通に終わった!
先日本家で伝えたようにエンデバーシステムのウィークリーは月曜に来ると言う事で、確認してみたらこんな感じでした。
この3つの中の1つが達成できればいいんだけど、3つの内の2つがシロディール関係で、今週の木曜日の夜から年央の騒乱がスタートする予定だし、ウィークリーのクエストはそこで済ませようとする人も多いかもしれないから、ちょっと解説しておきます。 reed more "【ESO】エンデバーのウィークリークエストが来た! シロディーラーは攻城兵器を撃ちまくろう? → グレイホストで普通に終わった!"
【ESO】エンデバーシステムのスタートと年央の騒乱の開催日決定について書きました
日本時間の昨晩からエンデバー・システムがスタートして、またZOSから年央の騒乱のスタート日が発表になったので、合わせて本家の方に書いて来ました。
【TESオンライン】いよいよエンデバーシステムがスタートする / 夏のPvPイベントの「年央の騒乱」は6月24日よりスタート 追記: エンデバーの報酬が毎日違う?
色々なところを見ているとエンデバーシステムの初日の仕事は誰もが同じように見えていて、自分はシロディールで殆どエンデバーのクエストを終えてしまったけども、最初にシールを頂いた記念すべき最初のエンデバー・クエストは「シロディールでプレイヤーを一人倒す」と言うものでしたw reed more "【ESO】エンデバーシステムのスタートと年央の騒乱の開催日決定について書きました"
【ESO雑談】シロディールのアリウス砦、TES4(オブリビオン)でもストーリー上重要な土地だった件(将来、デイゴンの祠が作られるのさ…の巻)
最近、個人的に面白がって見ているのはUESPのTES4オブリビオンとESOのシロディールのマップの比較で、自分はオブリからTESに触れる事になったけど、結構忘れている事が沢山ある。 reed more "【ESO雑談】シロディールのアリウス砦、TES4(オブリビオン)でもストーリー上重要な土地だった件(将来、デイゴンの祠が作られるのさ…の巻)"
【ESO】アップデート30後のシロディールを見て来たよー!!(ナイトブレードが多すぎじゃね?)
今日は早朝からプライムタイムのシロディールに出張って新しい装備をテストして来ました。
それで、先に書いておきたい事があって、昨日アップデート30の不具合について纏める事になったけども、その中の「違う場所に移動する度、5セットのプロック効果が失われる」と言う不具合。これがシロディールでどうなのか? と言う事だったんだけども、実際、今日、シロディールで「第7軍団が機能してないように思う」と仲間が居た。
その為、公式英語フォーラムのページを教えて「もしプロックが機能してない…と思える時は、装備し直してみて」とパクトのチャットにも書く事になったけど(AlphaGear2でガチャガチャやってみるといいかも)、しかし、何とかなるなら早く治してほしいバグだよね…。このバグはアドオンが使えないコンソール版ではちょっと大変な気がする。 reed more "【ESO】アップデート30後のシロディールを見て来たよー!!(ナイトブレードが多すぎじゃね?)"
プロック装備がシロディールで再び使えるようになって、やっとテスト用のシロディール装備の準備が整ったから、今日それをテストしたいと思ってたけど、そもそもシロディールに人が居るのか…。現在夕飯後の8時45分で全陣営が1バー状態だし、やっぱりみんなもブラックウッドをやっているのかな?
そう言えば、今日の昼頃にブラックウッドをブラブラしてみたんだけど、ブラックウッドの中にもあんまり人が居ないような気がして、すれ違った何人かのプレイヤーは既にコンパニオンを連れていた。と言うか、今日、ブラックウッドのワールドボスをコンパニオン連れの人と二人で戦ったんだけど、バスティアンのボスからの狙われ方が超ヤバイ。タンクで無いのにあんなに狙われるのか? 既にコンパニオンが死にまくると言う話も聞いているんだけど、その時はこちらに回復魔法が必要にさえ思えて来た。個人的には実はコンパニオンは結構面倒臭くて、それでもクエストが見たいから、その内彼らを探したいとは思っているけども。
どうであれ、今日シロディールで装備のテストが出来たらいんだけど、あんまりシロディールに人が居ないようだったら、明日のプライムタイムに行ってみる。
【ESO】シロディールの6月グレイホストの集計はアップデート30で一旦終了?(要確認) → 現段階ではリセットなし
これは公式の記事とかのソースでは無いんだけども、今日のプライムタイムで「あと集計19日残っているね」とか言ったら、仲間が「いやいや、明日で集計は終わりだよ」と言う。
「アップデート30が来てリセット?」と聞き返したら「そうそう」と言う会話が続いて、すっかり忘れていたけども思い出してみれば新章やDLCが来る時はキャンペーンの名前が変わったりして確かにキャンペーンが切り替わった時があったように記憶します。
記憶に自信が無いから、自分が過去書いた記事を見てみると、特に去年は2月のアップデート25(全員がクライアントを再DLしなくてはいけなかった時)にキャンペーン名が「カールグロンティード」から「グレイホスト」に変わっていて、7日間キャンペーンが無くなって4つのキャンペーンだけになる変更がありました。この時は前予告がありました。
そして2019年の新章(エルスウェア)ではプライマリーキャンペーンが「ヴィベク」から「カールグロンティード」に変わってヴォレンドラングが新投入される事になり、2019年の時も殆ど前触れも無くキャンペーンが新章アップデートで切り替わって、ヴィベクの最後のキャンペーンが1週間で終わり、最後の報酬は一ヶ月参加と同じものを貰うと言う事例がありました。
重要 → 今年はシロディールのキャンペーンリセットについては何一つ話を公式から話を聞いてないように思うし、その為、今年のアップデート30のキャンペーンの切り替わりについては「確証」は無いものの、アップデート30後にゲームに入った時に確認してみてほしいと思ってます。
何か新システムとかがシロディールに投入されたりする時は集計のリセットが起こるようにも見えているけども、明日からスタートのアップデート30では新システムとかの投入は無いものの、プロック装備が再解禁になります。
【ESO雑談】またシロディールのマップが真っ赤になりすぎて戸惑う そして、違う陣営の人からウィスパーを頂きまして…
一週間前にシロディールのグレイホストの5月の最終集計が終わって(激遅だけども全陣営の皆さん、おつかれさまでした)、新しい集計がスタートして最初の2-3日はいつもとそんなに変わりないように感じだった。しかし、一昨日もそうだったんだけど、昨日の日本時間の午後9時半頃にシロディールに行こうと思ったら、マップが殆ど真っ赤になって何もやる事がない状態。 reed more "【ESO雑談】またシロディールのマップが真っ赤になりすぎて戸惑う そして、違う陣営の人からウィスパーを頂きまして…"
【ESO】マイクロソフトのクラウドゲームサービスのベータテスト版がスタートした事について書きました
実はこの記事はこっちのサブサイトに書こうかと思っていたものの、本家に来る読者にはゲーム経済のような話が好きな人も居るようなので、本家の方で出す事にしました。
【ESO&Skyrim】マイクロソフトのクラウドゲームのベータ版がスタート その傘下企業となったベセスダ系のTES3~5、ESO、FOシリーズ、Fallout76がプレイ可能(日本はまだサポート外)
マイクロソフトのクラウドゲームではスカイリムを含むTESシリーズだけではなくESOもプレイ可能で、ESOがクラウドゲームサービスに対応する為にどれだけ大変だったのかを再び書く事になりました。既にサブサイトの方ではそれに触れて来たから承知の人も多いかと思うけども、「シロディールのパフォーマンスの悪化って、本当のところ何が原因よ?」と言う人は、その原因について再び纏めてあるので読んでみて下さい。 reed more "【ESO】マイクロソフトのクラウドゲームサービスのベータテスト版がスタートした事について書きました"