コンテンツへスキップ

明日、アップデート47のメンテナンスがありますが、今ごろ、アップデート47のアイテムを纏めておきました。メンテナンスの最中の暇な時間にでも読んでみて下さい。アイテムの説明の翻訳についてはAIを使っているので、おかしな部分があったらすみません。 reed more "【ESO】アップデート47の新セット、既存のセットの変更について"

次期アップデート47のテスト用暫定パッチの追加と変更分の第三弾が来る事になりました。

 PTS Patch Notes v11.1.3

今回は前予告通り最初のパッチノートにあったソーサラーと各クラススキルのアルティメットのゲインのパッシブが元に戻る形になります。ただ、特にアルティメットのゲインについては「もとに戻る」と言っても今まで無かった「クールダウンを共有」と言う法則の追加もあります。  reed more "【ESO】次期アップデート47の追加テストパッチ第3弾 (v11.1.3)"

4

月曜日に次期アップデート47の暫定パッチの追加分が来ましたが、いつものように2週目の追加パッチは殆ど戦闘調整はない状態で、かなり短いパッチノートです。しかし、次期アップデートの為の戦闘調整はこれで終わったわけではなく、実は最初の暫定パッチに書かれていた事の多くを「もとに戻す」と言う予定が、今日ZOSから届く事になりました。それを併せて書いておきます。 reed more "【ESO】次期アップデート47の追加テストパッチ第2弾 & ZOSからの追加の今後の戦闘調整の説明(アルティメットとソーサラーのスキルは元に戻る予定)"

1

引き続きアップデート46の変更点で、今回は、書記システムの技、既存のセット、またこのアップデート46の新登場セットについて纏めてあります。特に書記システムでは、ウルフシルドの技がメンテナンス後にリセットされて再構築と(もし使用していたら)武装台への再登録が必要になるので注意してください。 reed more "【ESO】アップデート46におけるアイテム・書記システム・既存のセットの変更、新セット"

6

6月2日に早速アップデート46が来て、サブクラス・システムがスタートしますが、それを踏まえて、PTSの全暫定パッチ11.0.0から11.0.04で発表になった主にクラスのアビリティの変更をまとめておきます。、他のクラスのパッシブとの相互効果により強すぎる事がないよう主にパッシブの調整が目立ちます。 reed more "【ESO】アップデート46における各クラスの戦闘調整(サブクラスのスタートにあたり)"

遅くなりましたが、今週の月曜の夜中に次期アップデート46のPTSテストがスタートすると同時に、いつも通りその暫定テストパッチノートが来ました。

我が家や既に二人分の2025年新章を予約しました(泣)

その中で一番注目されているサブクラスシステム。しかし、これについて現在PTSのテスト進行を見守っているような形で、一部ではDPSが17万出るようなテスト結果も報告されていて、今度これらがどういう調整をされて行くのか、現時点では説明しづらい状態になっています(語るには少し時期尚早な感じ)

📄 パッチノート v11.0.0(アップデート46・英語)

(リンクカードが壊れているので普通のリンクですみません)

これがアップデート46のパッチノートのベースで、サブクラスシステムに合わせて、クラススキルにNerfと思える調整がかなり来ています。しかし、実際このNerfで十分なの? とか、パッチノート46で本当にこれ出しちゃって大丈夫なの? と言う感じで、もう少しこれらの調整が纏まって来たら記事に書いて行きたいと思っています。

それより、このパッチノートで一番の朗報があるとしたら、シロディールでスタミナ・マジカ・体力が戻る3種の同盟の薬がいよいよ買えるようになる事だと個人的には思ってます。もうオダマキの高値に泣かなくて良いのかもしれません。値段は1000AP、他の薬同様、攻城兵器の商人から購入可能です。

(いや、個人的にはZOSからデイリーログイン報酬としてもらった3種の薬がまだ4000本位残っているんだけど、対ボールでは赤い同盟が実は重要です)

次期アップデート46において重要と思われる部分は日を追って解説していく予定ですが、今のところはサブクラスの為にクラスアビリティがNerfされる事、また書記スキルで安いコストで唱える事が可能だったウルフシルドの回復とダメシ系の技が 3510から4860 のコストアップになる事をとりあえず覚えておいてください。

最後に今回もアゴニーのNerfがまたも来なかったけども、それについて元クラス代表(PvPとPvEのプロ)がZOSに向けて書いた投稿を是非読んでみてください。

📰 Rush of Agony は PvE 専用であるべきです (Azureblight のように)

もう少し色々情報が集まったら、アップデート46については纏めたいと思っています。

今は長時間メンテナンス中で、この時間を使って書かなくてはいけなかった事を書かせてもらいます。まず最初にPTSでテストが継続中の次期アップデート45の追加パッチの3枚目についてと、記事後半は3月後半にあると言うシロディールのLiveサーバーでのテストの詳細が更に明らかになったので、それについて書きます(シロの同盟戦争の1月の総評は別記事で書きます!) reed more "【ESO雑談】次期アップデート45の追加パッチ(10.3.3)が来る / ZOSより発表されたシロディール・テストのQ&A"

2

3月10日に予定されている(コンソールは3月25日)アップデート45のテストがPTSで進行中ですが、その第2弾となる追加パッチが来る事になりました。今回も戦闘調整は殆どなくて、最も目をひくものは3月下旬に予定されていると言うシロディールでの久々の大規模テストの詳細についてで、段々テストの内容が明らかになって来ました。 reed more "【ESO雑談】次期アップデート45のテストパッチ第2弾(10.3.1)が来る シロディールテストの概要 / 今年の道化師祭りで取得可能な衣装が面白すぎる"

次期アップデート45のテスト用のパッチを来る事になったけど、正直、「こんな内容だったら待たずにマジで寝れば良かった」と思う事になりましたwww

クラスの調整はバグ修正以外全くないと言っていいし、幾つかの人気セットには修正が来ています。しかし、これらも「調整遅すぎるだろ?」みたいな、もっと早くに調整が必要だったように感じるものが多いです。ZOSはプロックセットの調整には3期分の期間(要するに9ヶ月位の)が必要と言っていたけども、色々と遅すぎて、現在引き寄せ(プル)範囲が広がって超問題になっていアゴニーなんかも旬過ぎた頃にこっそりとNerfが来そうで怖いですw 

それで今はGoogle翻訳、ChatGPTで簡単にパッチノートも訳せる為、自分の場合PvP視点で簡単な補足や余談だけを載せて行きます。 reed more "【ESO雑談】次期アップデート45のテスト用暫定パッチが来る これって「戦闘調整」が殆どないよね?(7ヶ月も戦闘調整なしで何をさせる気?)"

午後10時52分 メンテナンスは終了しました

今日書く予定が個人的なWindows騒動に振り回されて遅くなってすみませんでした。今週は実は水曜日に4半期一度の大型メンテナンスが控えていいます。

全サーバー共通: 10月16日(水)午後5時より翌午前1時の8時間予定

メンテナンス内容: すべての ESO メガサーバーと ESO ストアおよびアカウント システムを停止し、四半期ごとに定期的に行われるバックエンド データセンターの修正と更新。メンテナンスが延長したりする場合は、随時情報を更新して行く予定


また次期アップデート44の最後の追加テストパッチが今日来ましたが、戦闘の調整は追記は殆どありませんでした。

それでこの最後のパッチノートの数字は10.2.4じゃないの? とか思うかもしれませんが、ミスタイプでもなく意図的に10.2.4の数字を避ける事になったようです。この確認の為だけにケヴィンさんは半日無駄にするくらい走り回る事になったようで、信じてほしいと書いていましたw