7月8日にPTSのメンテナンスもあって、次期アップデート47のテスト用暫定パッチが来ました。
今日はこれを説明して行きたいと思います。 reed more "【ESO】次期アップデート47のテスト用暫定パッチが来る アゴニーのNerfがついに来たぞ!! 今回は興味深い調整が沢山"
Rolling Sweet Roll の管理人のログ(サブサイト)
7月8日にPTSのメンテナンスもあって、次期アップデート47のテスト用暫定パッチが来ました。
今日はこれを説明して行きたいと思います。 reed more "【ESO】次期アップデート47のテスト用暫定パッチが来る アゴニーのNerfがついに来たぞ!! 今回は興味深い調整が沢山"
アップデート46が来てから、個人的なゲーム環境が悪いと言って来ましたが、パフォーマンスが良い筈のシロディールの復讐キャンペーンでも酷いありさまww
そういうワケでシロの復讐キャンペーンもPCの調子悪さのせいで行ったり行かなかったりで、自分はこういうPCの不具合とかあったら興味ありすぎて放っておけない性格なので、一体、これは何で起きているのか原因追求のためにずっと戦うハメになりました。 reed more "【ESO雑談】アップデート46以降、PC(オマ環)がおかしすぎて、そのついでにESOのゲームを別のSSDに移してみる"
現在日本時間の午後7時近くですが、さっき突然メンテナンスがあと15分後にスタートすると言う告知がゲーム内(PC版)で表示されて驚いた人も多かったと思います。
このPC版でのメンテナンスのカウントダウンはミスで、PCの北米も欧州サーバーもダウンする予定はありません。午後7時からメンテナンスがあるのは両コンソール(PlayStation、Xbox)の欧州と北米サーバーです。
PC (NA + EU) - Server is coming down in 15 minutes for maintenance? What?
現在メンテナンス中で、暑い中お疲れさまです
本家ですでに記事にしてしまいましたが、今朝ZOSよりTwithのプレゼント機能等を利用したESOファンを狙ったフィッシング詐欺に気をつけて下さいと通達が来ました。
次々に色々な手口の詐欺問題が出て来るけども、個人情報とか絶対渡さないように気を付けて下さい。
午後10時18分 PC版メンテナンスは終了しました
追記:予告にはパッチのあるメンテナンスと書いてあるものの、パッチノートはまだなくて現在のバージョンも11.0.6のままです。
ここのところ毎週のようにメンテナンスの予定が組まれていますが、今週もメンテナンスがあります。
PC版 7月8日(火)午後5時より午後11時(パッチあり)
コンソール版 7月9日(水)午後7時より翌午前1時(パッチあり)
気を付けてほしいのはPC版のメンテナンスの日で、7月8日は現在開催中のゼニタールのイベントとシロディールの復讐キャンペーンテストの最終日で、よほど早く(午前11時までに)メンテナンスが終わらない限り、最後のイベントチケットは諦めなくてはいけない可能性があります。これについては既に英語公式フォーラムでも問題になっています。
そして、7月8日には次期アップデート47のPTSメンテナンスも予定されています。これは前に伝えた通り当初7月7日に予定されていましたが8日に変更になりました。このメンテナンスが終わる頃にいつもどおり次期アップデート47のテストパッチが来ると思います。
今朝、ESOのニュースを確認して驚きましたが、ずっとESOを率いて来たマット・フィラー氏のZOSの退任が決定したようです。
追記 本家記事にも書きました。
マット・フィラー氏の話では、もうゲーム制作には携わらないようで、後任はリッチ・ランバート氏だけではなく、新スタジオヘッドのJo Burba(ジョー・バーバ氏)、エグゼクティブプロデューサーのSusan Kath氏の3人で担って行くようです。リッチについてはずっとマットと一緒にZOSを背負って来た人だから言うまでもなく、バーバ氏もファンの前に出る事はあまりなかったけどもずっとZOSを支えて来たお一人です。もう一人のスーザン女史は、実はべセスダのゲーム全般に携わって来たキャリアがあるようで、最近ではDoom + Doom II、スターフィールド、レッドフォール等のビジネスディレクターとして活躍されていたようです。 reed more "【ESO】ESOの情報のアップデート マット・フィラー氏がZOSの退社が決定 次期アップデート47のPTSのスタートは7/8スタートに変更"
今日の朝方、次期アップデート47を紹介する公式プレビューのESO Liveがありました。
次のアップデート47は6月にスタートした「虫の教団の季節パート1」にストーリーが繋がるグループダンジョンが2つ来る予定で、その他にも騎乗が泳げる機能とか(騎乗に乗ったまま川等を渡れる)、今度は調査報告書(デイリークラフトで貰えるクラフト資源の地図)が重ねて持てるようになり、荷物を更に圧迫しなくなるようです。
しかし、現段階で、新グループダンジョンの一つがソロでクリア不可な要素があるようで(ダイアフロストみたいな感じと聞きました)、既にこれについてファンから文句がかなり出ていますw 現段階では二人以上が必要だそうです。
Hard Group Checks in U47 Dungeons
このスレッドで、ESOはオンラインMMOなのか? オンラインRPGなのか? と言う議論がされているけど、最近のESOはオンラインRPGを意識して作られている傾向があるようです。しかし、PvEはそうであっても、PvPはどう見てもグループ化がもっと強く推進されている傾向があるように思えるので、逆にグループとソロの差がもう少し緩和されたら、もっと多くの人がシロにも参加しやすいのに… と思う事も多いです。
余計な話をしてしまいましたが、
7月7日 (7/8に変更)に次期アップデート47のPTSは解禁になるので、詳細については、その時に来るテスト用暫定パッチを待ちたいと思います。
現在、ESOはシロディールテストに向けたメンテナンス中ですが、毎日暑い日が続いていて、皆さん、お疲れさまです。今日はメンテ中の暇つぶしにどうぞ… と言う感じで、最近ESOで実際起きた恐ろしい小話みたいなのを一つ書いておきます。 reed more "【ESO雑談】最近あったギフト機能を悪用したいプレイヤーによる詐欺のような事件"
明日のメンテナンスの後、シロディールの復讐キャンペーン(負荷テスト)がスタートしますが、それについての記事を書きました。
【TESオンライン】6月30日(月)からシロディールで復讐キャンペーン(シロディール負荷テスト)が再び開催 こういう時にAPを貯金しておきましょう!
3月のテストに参加している人なら、武器と同盟戦争のスキルラインが使える事くらいしか目新しい部分はありませんが、意外や自分の海外のPvPの友人でも前のテストには参加しなかった人が何人かいたので、とりあえず初めての人でもわかるように書いておきました。
ゼニタールのイベントについても今更書いていますが、メンテナンスの暇な時間にでも読んでみてください。
午後11時35分 メンテナンスは終了しました シロディールに行きましょう!
追記: シロディールに関係する黄金の追跡もスタートしました。全達成すると合計30万APが貰えるようです。
PvEゾーンではゼニタールのイベントが開催中ですが、次の月曜の30日からシロディールにおいても復讐キャンペーン(テスト)がスタートする予定で、その為のメンテナンスが予定されています。
注意してほしいのは、前回の復讐キャンペーンはPCサーバーのみでしたが、今回はコンソールサーバーでもシロディールのテストが実施されます。
メンテナンス PC&コンソール全サーバー共通 日本時間午後4時より翌日午前1時まで
またも9時間と言う長めの予定時間になっていますが、ZOSの話では、Xboxサーバー(欧州&北米)だけはバックエンドの修正がメンテナンスに含まれている為、PCやプレイステーションサーバーよりメンテナンスが長く掛かる可能性があるようです。
そしてこのメンテナンスが終了すれば、シロディールは簡易クラスビルドと今回は簡易武器ビルド、そしてセットは使用不可のシロディールの負荷テストがスタートします。このテストについての詳細は記事にする予定なので、出来次第お知らせします。
以下は今日発表になった7月のESOのスケジュールです。