さっと本家に纏めて来たので、わからない事があったら読んでみてください。
追記: 本家の記事にも追記しておきましたが、通常のグレイホストのキャンペーンはこれで終了したようです。約3週間の短いキャンペーンになってしまいましたが、どの陣営の皆さんもお疲れさまでした。また優勝したカバナントはおめでとうございます!
因みに順位は1位カバナント(約3200ポイントリード)、2位パクト、3位アルドメリでした。順位の写真はそういうわけで取りそこねてます。
Rolling Sweet Roll の管理人のログ(サブサイト)
さっと本家に纏めて来たので、わからない事があったら読んでみてください。
追記: 本家の記事にも追記しておきましたが、通常のグレイホストのキャンペーンはこれで終了したようです。約3週間の短いキャンペーンになってしまいましたが、どの陣営の皆さんもお疲れさまでした。また優勝したカバナントはおめでとうございます!
因みに順位は1位カバナント(約3200ポイントリード)、2位パクト、3位アルドメリでした。順位の写真はそういうわけで取りそこねてます。
午後10時46分 メンテナンスは終了しました
今回のメンテナンスのパッチノート
PC版ではアップデート45がスタートして最初の定例メンテナンスが月曜日に行われます。
このパッチでアップデート45が抱えている不具合の多くの修正される予定で、その中には新ダンジョンから拾えるモンスターヘルムがキュレーションされずに同じ種類のものを拾ってしまう問題もあります。
==== シロディールテストのスタート ====
そしてPC版では、このメンテナンスの後、シロディールのテストがスタートする筈で、何時にスタートするとかそういう細かい予定は来てませんが、過去のテストと同じであれば午後11時あたりからスタートするのではないかと思われます。詳細がわかれば追記する予定です。
それでこのテストについては何度か書いて来た通り、とにかくに人数を集めたサーバーのストレステストが目的で、APも2倍貰えるので、ZOSが言う事にはとうにかく大勢のプレイヤーに参加してほしいと言う事でした。多分、サーバーの人口上限は全部?で1500人くらいに引き上げてあるはずです。
また、勝手がかなり違って通常のセットやビルドが一切使用できずにテスト用に用意された装備と変異していないクラスと武器アビリティのみで戦う事になるかと思いますが、詳細についてはテストの直前に纏めておく予定です。
やっと本家に纏め記事を書いたので、必要な場合は読んでみてください。不具合もいつもどおりこのページに纏めて行く予定です。
【TESオンライン】アップデート45と新ダンジョンDLC「堕ちた旗」がスタート (不具合があった場合はこのページに纏めます)
この記事にも書きましたが、アップデート45のマップの表示がすっきりしすぎていて、ハウジングの家までが表示されないと言う苦情もあるようです。そういう時は、コレクションから家を「お気に入り」にいれる事で全体マップに表示されるようになります。しかし、コレクションのお気に入りの上限数は全てのコレクションを通して「100」だそうで、場合によってはその制限により家を全てマップに表示できない事もあるようです。
午後8時22分 メンテナンスは終了しました
上記が公式パッチノートになります。
記事が遅くなってしまいましたが、いよいよアップデート45が来る事になり、そのメンテナンスが予定されています。
昨日からアメリカ時間は夏時間に切り替わったので時差が1時間短くなります。
日本時間予定時間: 3月10日(月)午後5時より午後11時までの6時間予定
このメンテナンスが終われば、アップデート45の新環境に変わります。
またメンテナンスがスタートしたら、本家の方に色々纏めておくのでまた見に来てください
先日、3月24日から予定されているシロディールにテストの疑問に応える「シロディール勇者ライブテスト コミュニティQ&A」と言うZOSからの投稿を紹介する事になりました。
テストに参加する前に一読しておいてほしいと思いますが、今回はPvPの疑問集の第二弾と言うか、今度はバトルグラウンドやその他のPvPの疑問に答えるZOSからの投稿がありました。
この中に皆が迷惑がっている49710日のデバフバグについてのZOSの話がありました。 reed more "【ESO】ZOS発 「バトルグラウンド&その他PvP Q&A」"
現在メンテナンス中ですが、2月のシロディール・グレイホストの独断と偏見の総評を書きたいと思います。2月のキャンペーンは年央の騒乱と重なったため、久々の超接戦の面白いキャンペーン月になりました。どの陣営の人もお疲れさまでした。 reed more "【ESO雑談】2025年2月のシロディールのグレイホスト集計と年央の騒乱がが終わりました"
午後11時4分 メンテナンスは終了しました
※ ZOSが言う事では、「ヘイルシンダーマウントパックを購入したにもかかわらず、騎乗動物を受け取っておらず、カスタマーサービスを通じて未受領の対応を行わなかった方には、本日のメンテナンス中に騎乗動物が付与されます。この問題が発生し、すでにカスタマーサービスに問い合わせ済みの方については、すでに騎乗動物が付与 されているはずです。」とのこと
いよいよ今日の夜中の12時よりPvPイベントのホワイトストレークの騒乱がスタートしますが、古い自分達は未だにこれを旧名の「年央の騒乱」と呼んでいてすみません。これは個人的な理由だけど「ホワイトストレークの騒乱」と打ち込むのは長いじゃん…とかwww 海外の仲間も未だに「MYM(Mid-year mayhem)」と呼んでるし、この名前を変える必要あったんかな…とか。
今日は、そういうわけで最近のシロディール事情と言うか、現在、PvPの方々で問題視されているプロックセット「迫る苦痛(アゴニー)」について書きたいと思います。最初に昨日のプライムタイムであった超下らない余談から入ってすみません。 reed more "【ESO雑談】もうすぐでホワイトストレークの騒乱がスタートするぞー! 今日は今話題のアゴニーの話"
その後、もう一度大きな問題が起きて(日本時間の夜中頃)、カバナントが一斉キックアウトでハンマーを失ったり、全部の陣営でちゃんとシロの活動が出来ないような事態になりました。休み明けのZOSの話では、これもDDoS攻撃であるものの、いつも攻撃して来る輩とは違う攻撃元らしく、取り敢えず対策は施したもののこれによりPingが多くなると言っていました。まだ問題が続くようなら、スレッドに投稿をしてくれと言う事だけども、日本ならサポートへの連絡がいいのかも?
午前0時50分 メンテナンスは終了しました(告知が遅くなってすみません)
先日も伝えた通り、今度の定例メンテナンスは四半期一度のバックエンドのデータベースの調整で、水曜日に行わる予定です。
予定時間は、2月19日(水)午後6時から翌午前2時の8時間予定で、全てのサーバーとシステムが共通のメンテナンスになります。パッチはありません。 reed more "【ESO】2月19日(水)定例メンテナンス → 終了 / ZOSがパフォーマンスの関係するアンケートを開始する(日本語で参加可)"