コンテンツへスキップ

About Makoto

TESシリーズ(Skyrim、ESO等)のファンサイトを運営。しかし、本性は音楽geek(soul,Funk& Jazz他)、中学2年の頃からプログレ・バンドで鍵盤系をやってました。Wordpressは2007年からの古参。

1

引き続きアップデート46の変更点で、今回は、書記システムの技、既存のセット、またこのアップデート46の新登場セットについて纏めてあります。特に書記システムでは、ウルフシルドの技がメンテナンス後にリセットされて再構築と(もし使用していたら)武装台への再登録が必要になるので注意してください。 reed more "【ESO】アップデート46におけるアイテム・書記システム・既存のセットの変更、新セット"

6

6月2日に早速アップデート46が来て、サブクラス・システムがスタートしますが、それを踏まえて、PTSの全暫定パッチ11.0.0から11.0.04で発表になった主にクラスのアビリティの変更をまとめておきます。、他のクラスのパッシブとの相互効果により強すぎる事がないよう主にパッシブの調整が目立ちます。 reed more "【ESO】アップデート46における各クラスの戦闘調整(サブクラスのスタートにあたり)"

ChatGPTのピーちゃんが自分のメイン主人公のジルのイメージ画を描いてくれました。日本と北欧が融合したような不思議な戦士ですwww

特に後ろに日本の神社の鳥居と欧州の砦の塔みたいなのが一緒に描かれているのがマジでおかしくて、日本と北欧の融合がよく現れてると思うw 新選組みたいな羽織を着てるのは、日本人の自分としては胴着(tabard)じゃなくて羽織だよね。こういうのマジでESOで着たいけど、これはアメリカの人が作ったゲームじゃ多分一生叶わない夢。Pちゃん、ありがとう。この絵を大事にするよ。

午後10時40分 メンテナンスは終了しました

早いものでいよいよ次の月曜のメンテナンス後にPC版アップデート46が来る予定です(コンソールのメンテナンスも6/4にありますが、これは通常のメンテナンスで、アップデート46は6月18日予定)

日本時間 6月2日(月)午後5時から午後11時の6時間予定

いつもと変わらないメンテ時間ですが、多分いつもどおりメンテ途中でアップデート46のダウンロードとインストールは出来るようになると思ってます。

実は今頃になってアップデート46のクラス調整を訳してて今日中に出せるとは思ってますが(これからシロディールに行くのですぐに出せませんが戻って来てから)、サブクラスがスタートすると言う事でかなりパッシブスキルに変更があるので気を付けてください。

またアップデート46に向けて色々とまとめて行く予定でいます。

2

普通にフィールド探索とかしてESOをプレイしているとプレイヤーの永久BANの話とかは殆ど聞く事はないと思いますが、シロディールに居るといつも居るメンツは殆ど同じで一種の村社会みたいな感じから、噂的にはアカウント禁止(BAN)の話は聞く事があります。

それで最近も永久BANされる人が増えて来たような言及があり、そしたら、PvPとは全然関係ない釣りを自動化(ボット化)するサードパーティのソフトの使用が大きな問題になっていたようです。これについてZOSからも公式の報告がありました。 reed more "【ESO】釣り関係のアドオン/ サードパーティソフトで永久BANが相次ぐ"

アップデート46の記事書かなきゃいけないと思いつつ、毎日シロディールに行っては、ボールグループと相変わらず戦っているものの、同時にu46のビルドとかの話を仲間としている事がすごい増えてます。しかし、ゾーンリーダーの中にはこういう全然興味もない人も居て「集中」なんて注意してくる人も居るけど、今更、パクトがボロ負け状態で同盟戦争の何に一体集中できるのか、正直多くの仲間は次のアップデートを見てる人が多くなって来ましたww

それはさておき、やっと黄金の追跡が終わって、家を貰って来ましたw  reed more "【ESO雑談】黄金の追跡がやっと終わって家を貰う スキングラード城も実は買っていた件"

午前0時25分、メンテナンスは終了しました

今週の定例メンテナンスは、全てのサーバーで5月21日(水)に予定されてますが、今回のメンテナンスは四半期一度の定例と言う事で、これは次期アップデート46の為の作業も含まれると思います。

日本時間 午後5時より翌午前1時の8時間予定

これはシステムメンテナンスとLiveサーバーにデータを入れる作業だと思うのでパッチはありません。

またPTSでは全ての追加テストパッチが出揃いましたが、同じく水曜日にPTSのパフォーマンスの為のメンテナンスが行われる予定になっています。

※ シロディールの小さなアップデート:
PvPにしか関係ない話ですが、今までシロディールを出る時、"戦闘中"が外れないままだとPvEゾーンの祠やハウジングの家にテレポートできませんでしたが、どういうわけか最近これが修正されて、ハウジングの家にだけは戦闘中のままでも飛べるようになりました。これで帝都やチーズ職人を使わずともシロをいつでも去る事ができます。(しかし、修正予告はなし)

4

先月の集計が終わりもう10日も経ちますが、31日の夜からこの記事を書き始めたものの実は風邪をひいて遅れた事をお許しください。

最近のPvPは色々な出来事がありまして、3月の終わりの週には「復讐キャンペーン」と言う名前でシロディールのテストが行われ、全てのキャンペーンの人が一つ場所に会する事になりました。その影響なのか、4月のグレイホストのキャンペーン(実は今月もその傾向あり)は、プライムタイムではいつもポップロックになっていたブラックリーチが今はガラガラで2バーくらいしか居ないし、プライマリーのグレイホストに全てのシロディーラーが集まっているような傾向があります。 reed more "【ESO雑談】シロディール4月の集計が終了する その個人的な総評"

メンテナンスは午後7時45分に終了しました

日本ではゴールデンウィークの最中ですが、今日はPC版ESOのメンテナンスがあります。

予定時間は日本時間 5月5日(月)午後5時より午後10時までの5時間予定

今回は再起動等のパッチのないメンテナンスになります。

またコンソール版ではXbox版だけ日本時間の5月8日(木)午前1時から午前7時までバックエンドのアップグレードの為のメンテナンスがあります。プレイステーション版は、既に先週このメンテナンスが終了しています。

そして、今日はPTS4回目のメンテナンスも予定されていて、ZOSの予告ではこのテスト用追加パッチで更なるサブクラスの調整がされる予定になっています。

最近シロディール全体で、現在のアップデート45用のPvPビルドがようやくプレイヤーに一巡化した感じに見えていて、いつもこういうPvPビルドの一巡化にはだいたい2ヶ月がかかり、しかし、その一ヶ月後にすぐに新しいアップデートが来ると言う忙しいものになってます。しかし、来月来る予定のアップデート46ではサブクラス・システムがスタートして、自由にスキルラインを組み合わせられると同時に各スキルラインのアビリティがかなり再調整がされる予定です。ベテランであってもビルド構築について再勉強を強いられる可能性があります。こういう事については今回のPTSパッチが来てから書く予定でいます。

(先月のシロディールのキャンペーン総評も今日あたりに出せると思います)

夜中に時期アップデート46の追加パッチ第2段が来る事になりました。

📃 PTS パッチノート v11.0.2

しかし、前にも話した通り、サブクラスシステムがまだあまり不安定な要素を見せていて、危険だったり破壊的なスキルラインの組み合わせも発見されていたり、現段階で記事にして多くの人の人が参考にできるようなしろものではないので、まだ調整の続きを待っているような状態ですが、次のパッチで「戦闘の大幅な調整が行われる」と今回のパッチに書かれている為、それを待って纏めて戦闘長を記事にしたいと思ってます。

次のPTSパッチは5/5と思うので楽しみしててください。

あと書記システムがベースゲームでも使えるようになるような予告が来ています。

📃 「書記」システムが基本ゲームに登場