コンテンツへスキップ

気付いたらもう10月も半ばを過ぎていて、一ヶ月前のあのクソ暑さは何か夢でも見ていたのか? とか思えて来るこの頃でございます。当時、「ここ12万年で一番暑い夏」なんて言う言葉聞いたけども…www

それで、昨日はESOのメンテナンスの終了が1時間遅れて、それから少し寝るべきなのか、結局そのまま寝なかった。いや、メンテが終わるまで少し寝ていたんだけど、しかし、プライムタイムのシロディールに行ったら眠くて眠くて、眠さに負けてすぐにシロを出てしまったし、すっかり生活のリズムを乱されてしまったw 最近、シロでは「ジルが黙っている時は眠い時」とか仲間が言ってるけど、いや、違うよ。こんな圧倒的にパクトが勝ってる状態で、何を言うことがあるのさ… と言う感じでwww

そして昨日のメンテナンスの最中に何をやっていたのか、自分は80年代から90年代まである意味でスムーズ・ジャズのパイオニア・レーベルであったGRPレコードのアルバムをSpotifyで掘り出して来て(なんて実はCDもかなり持っている)、そのプレイリストを作ってました。

このレーベルについては書く場所はここでは無いと思っているけど、強いて言えば、自分が最も尊敬するジャズ・ピアニストの1人であるデイブ・グルーシンがラリー・ローゼンと立ち上げたレーベルで、デイブ・グルーシンについては過去に何度も書いて来て、映画音楽でもすごい有名な超巨匠。 reed more "“GRPレコード”と言うスムース・ジャズの原点的なレーベル"

Makoto

コロナのワクチン接種からやっと完全復活したーw ゲームにも入らずひたすら爆睡していたけど(具合が悪いとか言うよりとにかく眠かったw)、今朝の5時頃突然目が覚めて、それからシャワー浴びて、キッチン見たら洗い物が一杯になっているし……いや、自分が死んでる間、パートナーがせっせとコンビニ飯を買って来てくれたけど、コンビニ飯だったのがなんでこんな洗い物がたまってるんだ?とかwww それもさっさと洗って洗濯もした(これは本当はパートナーの方の仕事!)。早速の素晴らしい日曜の朝でございますw

そしてその後、アメリカのGRPレーベル(ジャズ&フュージョン)の80-90年代のアルバムがSpotifyで大放出になっているし、夏になるとこの手の爽やかな音楽が非常に人気になると言う事でGRPレーベルの名盤を交えてプレイリストを作った。今コロナで閉じこもってなくてはいけないけど、車や家の中ではトロピカルな夏を楽しもうと言う事で。余計に外に行きたくなったら困るけど、自分達の同世代ではこの手の音楽のプレイリストを組める人は多分日本には少ないと思うんで楽しんでみて下さい。(知る人が見ればかなりメジャーどころのミュージシャンばかり)

最近、チック・コリアを聞いている日が多くなった。先月、チック(グラミー賞23回受賞と言う巨匠)は79歳でこの世を去る事になったけど、今、チック・コリアのプレイリストを作ろうと思っていて、なんか自分で作らないと気がすまないような感じだったりする。

しかし、チックが遺した音源が多すぎて悪戦苦闘中だし、上の音楽は、67年と言うすごい古い音源でスタン・ゲッツとしか書いてないけども、モダン・ジャズ界の超巨匠のピアニスト、ビル・エヴァンスと2つのピアノで共演していて、チック・コリア自身も非常にビル・エヴァンスからは影響を受けたと聞いている。サックスはボサノヴァでも有名なスタン・ゲッツと言う非常に都会的な洗練されたモダン・ジャズだったりする。

チック・コリアはLiveも観ているし、個人的には最も美しい音でジャズ・ピアノを弾くイメージがいつもあって、最初に彼の音を生で聞いた時の衝撃は忘れがたいものにもなっている。 reed more "先月亡くなったジャズ界の超巨匠ピアニスト、チック・コリアについて"

最近、ESOにもあんまり入らず(シー、内緒w)Netflixで音楽のドキュメンタリー番組とか見ている事が多くなった。それで、今日は27歳の若さで2011年に亡くなったエイミー・ワインハウスのドキュメンタリー「Amy(エイミー)」を見ていた。この映画は、2015年にアカデミー長編ドキュメンタリー賞も獲っている。


reed more "エイミー・ワインハウスのドキュメンタリー映画「Amy(エイミー)」を見て"

2

今日はゲームのESOでは長目のメンテナンスが予定されていて、その間退屈になってしまう人も多いかもしれないけども、自分はそういう時は大抵音楽の何かをやっていたり、映画やミュージック・ビデオを見たり、何かを読んでいたりする事が多い。

それで、ここのところクラシックやバラード、ロック(これはエディ・ヴァン・ヘイレンの追悼があったけども)とか紹介して来て、本当のところ自分が普段聞いてる曲は圧倒的にダンス系、ファンク、ジャズ・ファンクが多いんだけども、今月は自分の好きな路線に戻って。


それで一曲目を飾る曲は、ハウス・ミュージックの父とさえ言われる2014年に亡くなったフランキー・ナックルズの今年出されたナンバー。と言うか、既にフランキー・ナックルズは亡くなっているから新しい曲が作れるわけが無いなんだけど、1987年から1991年の間に DJ Internationalがリリースした6枚のJACKMASTER。これに未収録だった曲を最近"JACKMASTER 7"として出される事になったらしくて、それに含まれる一曲がこのナックルズの"Carefree"。個人的には本当に色々ツボを抑えた曲に思えていて、軽快なハウスで今週末ずっとこの曲を流して色々な活動をしていた。 reed more "【Music】11月はクラブミュージックのプレイリスト フランキー・ナックルズ、エリック・カッパー 他"

Take 5… タケ・ファイブじゃないですよw 

学生の頃によく入り浸っていた音楽スタジオがTake Studioと言う所だったんだけど、そこは自分の実家のすぐ近くの練習用スタジオで、そこで自分の家にはなかったスタジオ備え付けのフェンダー・ローズとかを弾くのが大好きだった。そこに仲間や先輩が突然来てセッションとかもよくあったし。 reed more "“TAKE 5″(一度は耳にした事があるかもしれないモダン・ジャズの超クールなスタンダード)"

今、Spotifyが自分の為に作ってくれたプレイリストを聞いていたら(Spotifyはリスナーの好みを分析して好きそうな曲のプレイリストを勝手に沢山作ってくれる)、非常に良い曲が流れて来て一瞬時が止まった。

「良い曲」と一言で言えても、それには色々な意味が含まれている事が多くて、今日の「良い曲」と言うのは、一瞬タイムスリップしたみたいに突然どこかの町並みが浮かんでいて、まるで自分がその場面の主人公になったような気分にまでなる。一瞬の現実からの逃避行…。

自分の頭の中には冬のニューヨークしか浮かんで来ないんだけど、人々がコートの襟を立てたり、冬の街の寒さを逃れるように足早に通り過ぎて行く静かな喧騒。個人的に世界で最も好きな街はニューヨークで(東京はそれ以上に好きだけど、それは故郷と言う事でw)、自分にとっての音楽の最たる聖地でもある。冬のニューヨークと言うのも、マットな質感のような独特の魅力がある。

このトランペット(ペット)を吹いているのは、ロイ・ハーグローブと言う2018年の11月に49歳で早逝した人で、彼はいつもこういうムーディーな曲ばかりをやっているわけでも無いんだけど、伝説的な現役レジェンドのジャズマン達ともセッションして来た非常に評価が高いペッターだった。

個人的には特に管楽器についてはペットの音が本当に好きで、マイルス・デイヴィスやハープ・アルパートの影響もあるけど、ペットの音が持つ独特のアンニュイさと言うのは、肩の力を抜いてくれる事も多い。サックスは、どちらかと言うとジャズファンク・タイプの曲がいい。

ちょっと最近疲れたな…とか言う仕事帰りの夜、一人で耳を傾けるのにちょうど良い曲と言う事で。このアルバム全体が非常にムーディで良い。

(今、パートナーが買って来てくれたミスドでちっとコーヒーブレイクの最中w)

師走で毎日忙しい人も多いかと思いますが、先日、来年のESOの新章の舞台が「スカイリム」とわかって、それに色々と思うファンも多いと思っている。再び雪の大地で何を思うのか?

ところで、個人的に非常に好きなジャズ/フュージョン界のピアニストであるブライアン・カルバートソンが今年の終わりに発表した「Winter Stories」と言うアルバム。既に10月からネット系では配信されていたけど、12月13日にこのCDが発売された。

TESのスカイリムのファンにも勧めたいような美しいアルバム。 reed more "【音楽】ブライアン・カルバートソンの新譜 “Winter Stories” / ジャズピアニスト ブライアン・カルバートソンについて"

夏らしい暑さが戻って来て、そろそろこのサイトの音楽プレイヤーを変えなきゃいけないんだけど...ところで。

「Street Life(ストリート・ライフ)」...ジャズ・フュージョンに詳しい人なら、すぐにそれはクルセイダーズとランディ・クロフォードの共演の70年代後期の名曲と思い出す筈。

クルセイダーズの主要メンバーだったジョー・サンプルは自分にとっては特別なアーティストの一人で、ストリート・ライフと言えば、アルバム版では10分以上だっけ? (spotifyのプレイヤーはそのバージョン)すごい長いバージョンで、その中のジョー・サンプルのローズのソロと言うものは忘れがたいものだった。

ジョー・サンプルは、99年にダニー・ハザウェイの娘のレイラともストリートライフの共演をしているけど、サンプルの生ピが美しいスローアレンジなものの、原曲のグルーブ感が好きな自分は、なぜかレイラは本当に好きなシンガーの一人であっても馴染めなかった。それ位、オリジナルのインパクトが強すぎるんだよね...w

そしたら、先日、spotifyを垂れ流していたら、「おお?」とか思う曲が流れて、それがウィル・ダウニングのストリート・ライフだった。

この2016年の結構新しいウィル・ダウニングのバージョンには色々な評価があるみたいだけど、個人的にはこのヴァージョンはかなり好きだったりする。

原曲よく知ってる人なら、バックのストリングスの使い方とかかなり忠実な再現されているように感じられると思うし、このバージョンのバック・ミュージシャンを調べてみたけど全然わからなくて残念。

しかし、ジャズ・フュージョン界で色々な人とセッションして来たダウニングだけに、それなりのミュージシャンを使っているのではないか...と想像している。

このストリートライフが含まれるダウニングのアルバムは、女性シンガーの曲のカバー集で、だから、これはランディ・クロフォードのカバーと言う位置づけなのかもしれないけど、ここ何年かでクルセイダーズのメンバーの3人が立て続けに亡くなった事を思えば、それ以降に出されたこのバージョンは、ジョー・サンプルやウィルトン・フェルダーへのオマージュや、クルセイダーズへの思いまでをも感じさせる。

そして、原曲よりほんの少しアップテンポで軽いグルーブ感は、ジャズ・フュージョンとか知らない人でもとっつきやすいアレンジにも思っている。

気が付いたら梅雨になっていて、隣のパートナーが一つ年をとっていたwww

5月の終わり頃は、暑い日も続いた事があったけど、今年の梅雨はなんか「梅雨らしい」雨がしとしとと降り続いて肌寒い日が続いている。 reed more "梅雨に聞きたい音楽を選んでみた"