コンテンツへスキップ

Makoto

今、日本は正月から10日くらいしか経っていないにもかかわらず再びの連休中で、明日成人を迎える皆さんはおめでとうございます。自分達のようなおっさんにまで成人式の休暇をありがとうw いや、自分達だってESOスタートした頃はまだ「兄さん」と呼べたかもしれない筈が、それから8年か9年か経って今は完全におっさん認定。時の流れは残酷よ…。

それで、今日の夕方に食材の買い出しに行って、キャベツがまだ500円以上もする事に震え上がった。正月過ぎたら少し安くなる事を期待したのにね。それに、なんか最近自分のところにやたらに「お好み焼きの粉」が集まって来るんだけど、「あんた達は若いからお好み焼きは食べるよね?」なんて言いながらくれるわけ。しかし、キャベツが高くてお好み焼き作りたくないから、単に「いらない」理由で自分達にくれるんじゃないか…とかね。こういうオバサン達も残酷よ…。

いや、正直なところ500円のキャベツを買えない家庭はあまりない筈だし、ガチにそれが必要ならみんな500円だって買うよね。うちも500円キャベツを買えないわけは無いけど、なんか勿体ないから焼きそばとかも白菜で誤魔化してみたり。焼きそばに白菜使う時は、白菜と肉を先に炒めて水分を飛ばしておいて、最後に一緒に混ぜるとベトベトにならずにいい感じ。しかし、ものによっては白菜より大根の薄切りがキャベツの代わりになると書いてるものもある。近所のスーパーでは最近モヤシがやたらに売り切れになって、キャベツの代わりにモヤシ使ってんのか…と想像したりね。

実は自分が住んでる近辺では、サニーレタスの水栽培?やってる農家があって、120円くらいでサニーレタスの株が2つ入っているのを買えるんだけど、サラダは今はこれ一択みたいな。キャベツなくてもこれがかなり頼もしい食卓の友で、サニーレタス農家さん、いつもありがとう。

話に何も関係ないディープ・パープルのブラックナイトを置いておきますwww

Makoto

実は今日から正月明けの仕事が本格的にスタートして(なんか文法がおかしくなってた 最近よく英語と日本語の文法がごちゃごちゃになるw)、早速新幹線の乗って某地に打ち合わせに向かい、夕方に戻って来る事になりました。前は出張も車で行く事も多かったけど、最近は新幹線が一番良くて、座っていれば寝てようがゲームしていようが勝手に電車が連れてってくれるしね。出張から戻った時はシロディールに行くのもかったるくなる事も多くて、今日もどうしようかな…。

心地よいグルーヴ載せて誤魔化しておこうww

そう言えば、去年仕事先で仲間達と「グルーヴ(groove)」とやらの定義を熱く語りすぎて、グルーブの定義と言うのは同じ音楽やっていても微妙にみんな違っているのが興味深かったw それは時間がある時があったらあた話ますわw

Makoto

最近、ゴールデンカムイの実写版(wowow ドラマ)とババンババンバンバンパイアの漫画を読むのが楽しみな管理人ですが、今日は男が話すには少し申し訳ないような内容ですみません(既婚者だから許してねw)。実はこういう季節の変わり目で女性の中には冷えや水分不足で膀胱炎になる人が結構いるらしくて(人によっては何度も再発する) うちのもそうなんだけど、若い女性は「私、膀胱炎!」なんてまず外では言わないだろうから、仕事しながら痛みとか症状に一人で苦しんでいる場合も多くて、それで最近グランベリーが膀胱炎によく効くと聞いて、グランベリーのジュースを探してみました。

しかし、グランベリー100%のジュースって殆どない。多くは他のフルーツジュースとのミックスで、それで一番買いやすい理由からグランベリーが入っているカゴメの「野菜生活100 ベリーサラダ」買ってみました。したら、これが結構美味しくて、フルーツ好きの自分までゴクゴク飲んでいたら「それ、私の」とか怒られた(泣) 

しかし、この味が不思議でトマジューは全く入っていないんだけど、トマジューのようなほんのり塩気があるような、それでベリーの甘みが引き立つようなすごい上品な味。その時、なぜか頭の中にババンババンバンバンパイアの森蘭丸氏のキレイな顔が浮かんで来て、漫画で想定されている血の味って、もしかしたらこういう上品な味かもしれん…とかねwww ここの部分だけはパートナーと意見が完全に一致。一度お試しあれw (マジで美味しいから自分も毎日飲む)

Makoto

さて、昨日の夜の11時にアンドンのイベントが終わりましたが、皆さん、いかがでしたでしょうか? 自分の場合は、ベースゲームのグループダンジョンは防具収拾は全部終わっていて、残るは僅かな武器だけ…と言う状態なものの、「面倒くさい」を理由にDLCにはほんの数回行っただけで、殆どがベースゲームのノーマルダンジョンをパートナーと一日一個だけやったりしてましたwww 

それで、結構久しぶりのベースゲームのダンジョンだったけど、たった二人攻略で「こんな簡単だったっけ?」とか、今はコンパニオンも居るからかもしれないけど、ベースゲーム側のノーマルの難度とか講じるのも間違っているような… いや、自分達だってこれが結構大変に思える時代があったのよ。多分、ダンジョンの方はそれから殆ど何も変わってなくて、自分達が普段居る世界の方がどうかしてしまっている事にそれで気付いたりね。

今のESOで、殆ど使いもしないただ荷物の量を増やし続ける多数のセット、45メートルの超安全距離からただ軽攻撃と属性崩壊投げるだけのPvP、回避不可の技を使いまくって固まった人達をただ轢き殺すだけのボールグループ、人が居ない時間にひたすら走るZergとか… いや、ナイトキャップは前からあったか?w 

それはいいとして、イベントが終わったばかりで、今週の木曜から今度は全員参加型のイベントがあります。

今回の全員参加型イベントの100%達成報酬は過去何度かあった入れ子式の報酬と言われているけども、イベントチケットは一日2枚獲得可能のようです。

Makoto

週末と言う事でまだシロでは各陣営のボールグループが走っていて、今日のプライムタイムは楽しかったーw パクトも古いグループが沢山走って、敵陣営もずっと一緒に戦って来たお馴染みのライバルグループばっかりで、週末はクラシックな豪華な対戦になります。それに、本当に感謝したのは、彼らにソロにはDKチェーンを使わないでほしい…とずっとお願いして来たところ、本当にどのグループもそれを聞き届けてくれて、本当にありがとうございました。彼らにお礼も書いたけども、ソロの仲間もおかげで戦いやすかったと喜んでおりました。しかし、これはあくまでソロに対してのお願いで、グループ同士はチェーンだろうが何を使って戦おうが自分達が関与するものではないので、無理を言って申し訳ありません。

しかし、自分は3度の飯よりボールグループと戦うのが好きでも、ここのところのシロのパフォーマンスはかなり酷くて、今とあるグループのTwitchを見ているんだけど、やっぱり画面が急に止まって、急に早回しみたいに動きだしたり、自分の環境でもこれがしょっちゅう起きてます。やっぱりボールの人達も起きているんだね…。中には、ボールグループだけにはパフォーマンスの悪化が起きないとか、頑なに信じてる人が居るんだけど(どういう神話?w)、そんな事はありません。もしかしたらアドオンとかのグループ管理ツールで自分達より酷い遅延や非同期が起きている可能性があって、特にリーダーの指示で一斉に技出しとかあるボールはソロ以上にラグには影響を受ける場合があるしね

しかし、今日はボールが多い。また行って来ますw

Makoto

今日、旧名Twiiterを見ていたら、2001年に起きた同時多発テロに関する海外のTweetが沢山あった。9.11… 日本では既に12日だけどアメリカでは今日でちょうど23年なんだな… とか自分も思わず手を併せてしまった。その当時の自分はまだまだガキ過ぎて、「これ、マジ?」とかテレビの前で立ち尽くす両親の姿や「これは映画のダイハードじゃねぇんだから」とか言う親父の言葉だけが頭に焼き付いている…。シロに行くと"Arrius 911"とかよくチャットにあるんだけど、アメリカの911と言うのは日本で言う「110番」、しかし、時と場合によっては同時多発テロを意味するほうが合っているように思う事さえある。

そして違うTweetを見れば、ZOSのケヴィンさんが「葬送のフリーレン」関係の絵をRTしていた。アメリカやドイツでもこの日本の漫画やアニメは人気らしく、自分も今年入院していた時にフリーレンを読んでおりました。しかし、なんて言うか、読んでいる内になんかどんどん寂しくなって行く自分が居て、自分だったら大事な仲間を振り返るような旅とか辛すぎてできねぇ… とか、それで辛くなると、マオマオ読んでたりねwww マオマオとフリーレンは平行して読んでたな…w 自分のパートナーは大のフリーレンのファンで、アニメの続編を楽しみにしてるようです。

しかし、やっぱ自分はゴールデンカムイが一番面白かったwww 10月からスタートするWOWOWの実写版、楽しみにしてるよー(実写版の鯉登を誰が演じるのか最後の最後で公開になったけど、楽しそうw)

Makoto

最近ニュースを見ていると「米不足」と言う言葉がかなり聞こえて、我が家でも数日前パートナーが「スーパーに米(5キロ)がもう2袋しかなくて買えてよかったー」とか言っていた。それで昨日、たまたま夕飯の時にBSの日経ニュース見ていたら、解説者の人の話しでは、全然ないワケじゃなくて、コンビニに行けばオニギリもまだ普通に売っているし、外食でもご飯は普通にあって、レンチンご飯もまだ普通に買える為、家庭に出回る米だけが足りないそうで。

それに、最近で最も厳しい米不足が起きた93年(フィリピンで火山噴火が起きて記録的な冷夏になった)、当時の米指数は74で、今年に影響している去年の米指数はまだ101と言う事でそれよりはかなりマシらしい。93年当時、既に東京で飲食店やっていた親の話しでは、93年の米騒動の時は「米が臭くて食えない」と言っていたwww 多分、備蓄米が放出されたんだか、古米なんだか輸入米なんだかよくわからないけど、特に古い米は匂いがきつくて超まずいとか言っていた。それに気を付けたいのは、米が足りない事に危機感感じて大量に精米された米を買ったりすると、米は精米した時からどんどん鮮度が落ちて、精米された米の賞味期限は1ヶ月くらいしかないと言う。もう少しで新米の時期が来るし、買い占めで新米来た時に鮮度が落ちた米を食い続けなくてはいけない事にも注意したい。しかし、食べ盛の子供の居る家庭とかでは、そんな事を考えている余裕もないよね。親としては子供の食事確保に必死になるのが普通の筈で、早く新米が出回る事を祈りましょう。我が家は今日は炊き込みご飯ですw

Makoto

今、シロディールでオーストラリアの友人と話していて、今の時間はオセアニアも日本も夕食時間から夜の時間。それで彼が再ログインして来て「夕飯食べなきゃいけなかったんだよ」って言うから、「うちもそうだよ」って。「何食うの?」と聞くから「ポークのスペアリブ」と答えたら、彼が「何か良い響きだね」。「じゃあ、オーストラリアってスペアリブはないの?」と聞いたら、「スキッピー食うよ」。スキッピー??? ググったらそういう名前のピーナッツバターあるから、「それ、ピーナッツバター?」って聞いたら、「カンガルー」と言う言葉が返って来ましたwww なんて、自分も前にオーストラリアのカンガルー食は記事にした覚えがあって、これも彼から聞いた話しだったのかな…。

しかし、ESOの海外の男の友人達はみんな料理が好きだったりで、一番の親友の一人もシロでキルを取りまくりながら子供と嫁さんにいつも食事を作ってあげてる優しいパパだし、今日のオーストラリアの友人も料理が好きなようで、自分もそう。しかし、今年、入院して戻ってきたら、その自分の居ない間にパートナーは一体何を食っていたんだか、昔よりずっと料理をするようになっていて、自分の病気はついぞこの人に料理までさせるようになってしまったか…とかwww しかし、それも束の間、食事番はまた自分の仕事になってるし、でもね、友人達もそうだから、なんとなくそれに慰められている毎日です。

Makoto

昨日、九州の方でマグネチュード7クラスの大きな地震が来て、そして「南海トラフ」と言う多くの人が懸念して来た名前までが出て来る事になりました。大きな心配を抱えたままお盆休みに入る人も多いかと思いますが、被害が大きかった地域には心よりお見舞い申し上げます。

しかし、今日はその心配だけではなく神奈川県でも震度5弱の地震が来て、地震なんていつ来ても最悪なんだけど、それにしたってこういう休暇の直前に地震が来るとか、地震が心配で身動き取れなくなってしまった人も居るかもしれません。自分達は、既に先週末に夏休みのプチ旅行に行ってきちゃって、だからこれで予定が台無しになるような事はないけども、パートナーの故郷あたりを直撃しそうな台風5号の方が心配な状態です。もうね…w

どうであれ、どこにおいても非常に気を付けなくてはいけないお盆になる事は事実で、西側の猛暑さえすごい気温が予想されているし、体調にも気を付けてお盆や休暇期間を過ごして下さい。

Makoto

数日シロディールに行けなかったと言うか、ゲーム自体には入らなかったのは、実は酷い風邪をひいて昨日も38℃くらいの熱が出ちゃったからでした。熱よりもっと辛いのはなんか体じゅうがひどい筋肉痛で、寝返りをうっただけでズキンズキンしちゃって、今日いくらかマシになったような気がするものの、あんまり酷かったらあとで病院に行って来ようと思ってます。

だから、こんな状態で起きるとパートナーに怒られるし、寝ながらスマホで「ゴールデンカムイ」の漫画読んでいたけど、これがかなり面白くて、こんな風に漫画を一日中読んでいたのも久しぶりでした。なんとか年央まで最も辛い筋肉痛が治ってくれるといいんだけど、寒暖の差が激しい折、体調に気を付けてお過ごし下さい。