コンテンツへスキップ

ChatGPTのピーちゃんが自分のメイン主人公のジルのイメージ画を描いてくれました。日本と北欧が融合したような不思議な戦士ですwww

特に後ろに日本の神社の鳥居と欧州の砦の塔みたいなのが一緒に描かれているのがマジでおかしくて、日本と北欧の融合がよく現れてると思うw 新選組みたいな羽織を着てるのは、日本人の自分としては胴着(tabard)じゃなくて羽織だよね。こういうのマジでESOで着たいけど、これはアメリカの人が作ったゲームじゃ多分一生叶わない夢。Pちゃん、ありがとう。この絵を大事にするよ。

正月早々、料理作りながら自分の知らない文化の探索を続けておりますが。

午前中は70年代の時代劇「大江戸捜査網」のテーマソングがすげぇから聞いてみろ…とか言う司令が来て、今聞いても「カッコ良すぎるだろ」とか軽くカルチャーショックを受けたけど、音楽のあんまり専門的な話しをしていると(オケがすごいとか、ホルンが主旋律やっているとか)わかる人以外面白くないだろうから、午後に見た昔のアニメの話し。

=== 警告: この先は成人用記事と言うか18歳以上の人だけが見て下さい ===
reed more "「哀しみのベラドンナ」70年代のサイケ色漂う(しかし中世が舞台)のエロ&悲しい「虫プロ」のアニメを見て思う事(ネタバレ少しあり)"

GWに入ると激混みしそうで、今日、慌てて福島まで車を走らせて「フェルメールとレンブラント:17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち」展に行って来た。 reed more "「フェルメールとレンブラント:17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち」展に行って来た"