遅くなりましたが、今週の月曜の夜中に次期アップデート46のPTSテストがスタートすると同時に、いつも通りその暫定テストパッチノートが来ました。
我が家や既に二人分の2025年新章を予約しました(泣)
その中で一番注目されているサブクラスシステム。しかし、これについて現在PTSのテスト進行を見守っているような形で、一部ではDPSが17万出るようなテスト結果も報告されていて、今度これらがどういう調整をされて行くのか、現時点では説明しづらい状態になっています(語るには少し時期尚早な感じ)
📄 パッチノート v11.0.0(アップデート46・英語)
(リンクカードが壊れているので普通のリンクですみません)
これがアップデート46のパッチノートのベースで、サブクラスシステムに合わせて、クラススキルにNerfと思える調整がかなり来ています。しかし、実際このNerfで十分なの? とか、パッチノート46で本当にこれ出しちゃって大丈夫なの? と言う感じで、もう少しこれらの調整が纏まって来たら記事に書いて行きたいと思っています。
それより、このパッチノートで一番の朗報があるとしたら、シロディールでスタミナ・マジカ・体力が戻る3種の同盟の薬がいよいよ買えるようになる事だと個人的には思ってます。もうオダマキの高値に泣かなくて良いのかもしれません。値段は1000AP、他の薬同様、攻城兵器の商人から購入可能です。
(いや、個人的にはZOSからデイリーログイン報酬としてもらった3種の薬がまだ4000本位残っているんだけど、対ボールでは赤い同盟が実は重要です)
次期アップデート46において重要と思われる部分は日を追って解説していく予定ですが、今のところはサブクラスの為にクラスアビリティがNerfされる事、また書記スキルで安いコストで唱える事が可能だったウルフシルドの回復とダメシ系の技が 3510から4860 のコストアップになる事をとりあえず覚えておいてください。
最後に今回もアゴニーのNerfがまたも来なかったけども、それについて元クラス代表(PvPとPvEのプロ)がZOSに向けて書いた投稿を是非読んでみてください。
📰 Rush of Agony は PvE 専用であるべきです (Azureblight のように)
もう少し色々情報が集まったら、アップデート46については纏めたいと思っています。