現在、ESOのクラウンストアで「隠された一族」のクラウン木箱が売っております。ペライトとナミラがテーマになってるから、なかなか個人的には使いづらかったり、スキーヴァの騎乗の緑色のもんもんしたエフェクトがなかったらマジで欲しいかったのに… とか思ったりもしました。
その中で自分の目をひいたのは「カーリーヘア」と言う髪型www

Rolling Sweet Roll の管理人のログ(サブサイト)
追記: PC版のシロディールはキャンペーンがあと2日残った状態でまた新しくスタートしてる?
(追記終了)
来週はPC版とコンソール版両方に定例メンテナンスがあります。
気をつけてほしいのは、PC版のメンテナンス日程で、コンソールの場合は、復讐キャンペーンテストとアンドンのイベントが全て終了してからメンテナンスがあるので問題はありませんが、PC版の場合は、多分このメンテナンスで復讐キャンペーンは終わる筈で、またアンドンのイベントと黄金の追跡の最終日近くにメンテナンスがあるので、イベントチケットや報酬の取り忘れに注意してください。取り敢えず、現時点では、各催し終了時間は以下のようになってます。
先日、PTSについてZOSよりアンケートが来たばかりですが、今度は「クラス」についてのアンケートが来ました。
これは公式記事、英語公式フォーラムの両方で記事になってるので本家の記事にしませんが、アンケートは日本語に対応しているので、時間があったら最も得意としているクラスについてアンケートに参加してみてください。
前のPTSアンケートより長いアンケートで、クラスの要望とか色々と書くところもあるので、日頃ESOをプレイしながら思っている事を色々書いて来ました。勿論自分はドラゴンナイトについてです!!
と言うか、最近ESOのプレイ配信とかYouTubeやっている人たちが「さよなら動画」みたいなのをあげているのを見て、マジか… とか。10年もゲームが続けばそういう事も起こるのかもしれないし、ただ多くの海外の動画主が「次のアップデート48の戦闘調整が、鋼の竜巻の一個だけとかありえねぇだろ?」とか絶望しているし、それが「さよなら動画」を作らせた可能性もある。そして、ZOSが戦闘調整も放り投げて心血注いで来た復讐キャンペーンに誰も来なくて閑古鳥が泣きまくっている…とか、ジョークにもできないような状態が続いてます。
そういうワケで、少しでもESOのゲームにもっと良くなってほしい…と願っている場合は、アンケートに思いを全部ぶつけて来てほしいと思いますww
この件について、DMMのESO日本語公式より返事を頂きまして、
DMMの日本語版はこの問題に影響を受けないとのことです。
今朝、ZOSよりかなりやばい注意勧告が来て、ドライブのルートにESOをインストールしている場合、ESOをインストールした時にそのドライブの中身が全部消えて空になる問題が起きているようです。ESOをインストールした時にデフォルトの推奨フォルダにインストールしている人には全く影響ない話ですが、そうじゃない場合は是非読んでおいてください。
【TESオンライン】要注意: ESOをカスタムでルートインストールしている場合、ESOのアンインストールでドライブが空になるバグ ZOSから注意喚起と当座の回避策
ESOでは次から次に色々な問題が本当に起きてますが、なんかZOSのリストラとか幹部の刷新とか、本当にこれで良かったのかな… とか少し怖くなります。人の居ない復讐キャンペーンでラグが出まくったり、何なんだろう…
月曜日のPTSのメンテナンスのあと、次期アップデート48のテスト用追加パッチ(11.2.1)が来る事になりましたが、ずっと問題になって来たネクロマンサーの召喚の修正以外、戦闘調整はありません。あとは、年末おなじみのニューライフ・フェスティバルに追加のクエストが加わる事が今回のパッチの中で一番大きなニュースかもしれません。 reed more "【ESO】次期アップデート48のPTSテスト用の暫定パッチ第2弾(v11.2.1)が来る ニューライフ・フェスティバルのクエストが変わる?"
ZOSより復讐キャンペーン第三弾のFAQが来たので取り敢えず訳しておきました。
しかし、立派な事が書いてあるものの、実際テストの蓋を開けてみたらパクトしか走っていない状態で、今日のプライムタイムではカバナントとアルドメリの両方にローポップボーナスが付いているような有り様、どこが300人Zergのテストなんだか、Pvdoorとキャッピングのテストのようになってます。
そもそもPvE人口の方がはるかに高いESOにおいて、どうしてアンドンのイベント中にこのPvPテストをぶつけたのか? と言う疑問が多くのファンから吹き上がりまくってますw
復讐キャンペーンの終了日について、公式記事には29日までと書いてあるんだけども、FAQには30日とあるので正しい事がわかりしだいお知らせします。
午後10時03分、メンテナンスは終了しましたが、確認したところ復讐キャンペーンはスタートしました
またキャンペーンの報酬が届いているので、9月のキャンペーンは終了したように見えます。
(追記終了)
次の月曜日、全サーバーで共通のメンテナンス、またテストが継続中のPTSのメンテナンスも行われる予定です。
そして、このLiveサーバーでのメンテナンスの終了後、シロディールは再び復讐キャンペーンにに変わる筈で(コンソールも共通)、しかし、これについてはまだスケジュールが発表になっているだけで詳細な記事とかはZOSから来てません。あとでわかる範囲で本家に纏めておきます。
現在、PTSで次期アップデート48のテストが行われていますが、ZOSの公式がPTSのテストについてアンケートを行っています。日本からも参加できるようなので(日本語に対応しているようで)、本当に簡単なアンケートなので是非参加してみてください。
皆さん、こんにちは! Elder Scrolls Online (ESO) のパブリックテストサーバー (PTS) への参加状況や、全体的な体験をより良くするために、簡単なアンケートを作成しました。このアンケートは、9月25日の月末まで回答を受け付けています。ESO PTS に参加されたことがない方でも、ぜひご意見をお聞かせください。事前にご協力いただき、ありがとうございます!
アンケートはこちらから: https://beth.games/46niSAe
実は日本語版PCのアカウントではこのPTSのテストに参加する事が出来ず(コンソールの全てのバージョンも参加できません)、それは色々とDMMとZOSの取り決めによるものなんだろうけども、しかし、PvPのシロディールにおいても一つの活発なタイムゾーンを形成して来て、キャンペーンの陣営の勝敗にも大きく関わって来たような日本のプレイヤー達が、こういうテストに参加できない…ってどうよ? と思う事もあります。(英語公式フォーラムにさえ参加できない)
しかし、テストにどうしても参加したかったら、英語アカウントをセールの時にでも購入して、そしてPTSに入ってしまうと全員がCP3600になってテスト出来るみたいないので、育ってなキャラでもすぐにテストは出来るようです。
テストの時点でプレイヤーが報告したバグや問題が修正されずにLiveサーバーでスタートしてしまう… と言う事もPTSでは過去に何度もあって、PTSって何なのよ… みたいな事も修正されて行く事も祈ってます。
現在テスト中のアップデート48のテストパッチについては以下の記事をどうぞ。
今日からアンドンのイベントがスタートしますが、早めにその記事を書いて来ました(来週の月曜は復讐キャンペーンとPTSのパッチが来るし)。と言っても、もう殆どの人がこのイベントについてはよく知っている筈で、しかし、結構イベントが延長になったり、打ち切りになったり過去には色々と目立った出来事もあったので、記事を立てておきました。最近でも、ダンジョンの不具合が結構見つかってます。何か問題あればここに書いて行きます。
今回の表紙記事は、nano bananaの方にヴァルキン・スコリアを書いてもらって、最近これが一番楽しい作業かもしれません。
来週の22日からシロディールでは復讐キャペーンもあるので、暫くシロディールにはゆっくり居られずに記事書いたり情報収拾の方が忙しくなってますが、今、結構、ファンがかなり問題にしている事があって、それについても時間あれば記事にしたいと思ってます。