コンテンツへスキップ

実は、今日、やっと「ネクロム」のプロローグクエストを終えて、最近はマジでプレイがダラダラになっています。しかし、触手って笑うよねw

英語版では、TES5スカイリムと同じ声優さんがESOでもハルメアス・モラの声を演る事が話題になっていたけど、日本語版のスカイリムでは"お公家様"みたいな喋り方のモラ様で、しかし、日本語版ESOでは同じ声優さんでは無いようです。英語版の声優さんの吹き替え(ネクロム)の一部を聞いてみると、あのスカイリム日本語版のお公家様のような喋り方は、実は英語版の忠実な再現だったのかもしれない… とか。日本のESOの声優さんの名演にも期待しています。

しかし、プロローグのネタバレしちゃいけないのであまり言えないけど、えっー、もう一つの"何か"が関わっているとは…。その名前までは明かされなかったんだけど、何が絡んでるんだろうな…。本編を楽しみにしてましょう。

それで、久しぶりにyoutubeでスカイリム関係の動画を見ていたけど、これに腹を抱えてしまった。しかし、動画のコメントにも書いてあるけど、音楽の力と演出力と言うのは恐ろしいよねw

🎥 【スカイリム】あの演説にBGMを加えてみた(コメ付き&音声編集)

この動画でホワイトランを思い出す人も多いかもしれないし、今でもESOの新シナリオの舞台として「ホワイトラン、まだー?」と言う意見があるけども、来年のESOの舞台はどこなんだろう? 来年はESO10周年と言う事で、何か特別な企画があるんじゃないか…と言う噂も既に飛び交っております。

追記: この動画見てて、これこそ自分がパクトしか選べなかった理由だ… とか思わず思ってしまったけど、うん、多分、真のノルドとしてはアルドメリでのプレイは少々きつい可能性があるw

午前0時5分 メンテナンスは終了しました

来週、ESOでは定例メンテナンスの予定が組まれていますが、注意してほしいのは、月曜日ではなく水曜日の24日にメンテナンスがあると言う事です。

予定時間は、日本時間の午後5時から午後12時間で、7時間と言う長めのメンテナンスの予定になっています。これは最近何度か書いている6月5日スタートのネクロムのデータをLiveサーバーにインストールする作業が含まれていると思うし、これは新章スタートの6月5日に長時間のメンテナンスにならないように、ここ数年、こういう事前のメンテナンスでデータを入れる作業が行われているようです。これはサーバーの作業だけのパッチのないメンテナンスになります。

また、年央の騒乱がちょうど火曜日の夜に終わる為にメンテナンスでイベントが中断する心配も今回はありません。

実はこの年央の騒乱のイベント期間中にプレイステーション版の新サーバーへのアップデートがあって、この時にPS北米のサーバーが16時間も止まり、年央の騒乱を延長してほしいと意見も幾つか出て来てますが、これはどうなるかはわかりません。しかし、これにより、X-boxのEUサーバー以外は全て新サーバーに切り替わった筈で、これで今まで見合わせていた色々な事が動き出す可能性があります。日本語版には関係ない話しだけどもxboxのEUは新サーバーに切り替える前に色々と問題を解決しなくてはいけないようで、12月に新サーバー移行が予定されています。

2

6月5日にスタート予定の「ネクロム」とアップデート38のテストが行われているPTSの最後の追加パッチが来る事になりました。

今回も"殆ど全部"と言える範囲で新章と新クラスの調整と修正になっているけども、6月5日スタートの公式パッチでは、これらの調整と修正が全て適用され、今までの5回のパッチノートがまとめられて来る筈です。

しかし、その中でここ最近、物議を醸し続けた問題の調整の再調整があったのでそれについて書きます。 reed more "【ESO】次期アップデート38(ネクロム)のテスト用PTSパッチ第5弾パッチ9.0.4(ステルス検知ポーションの範囲の拡大)"

年央の騒乱のイベント、お疲れさまです!

ところで英語公式フォーラムが再びロックされていて見れなくなっていますw またー? と言う感じだけども、今日の午後位まで見れていたような記憶があるし、フォーラムがロック(多分バグ)されるとみんなが飛んで行くのがRedditで、やはり同じような投稿が幾つかありました。

多くの人が「見れない」と言っているし、もし前あった同じトラブルなら、その内見れるようになると思ってます。ただ、今日はアメリカでは日曜なのでZOSの多くの人は休みだろうし、今日は定例メンテナンスはPC版ではないのの、PTSの最後のアップデート38のテスト用パッチが来る筈です。まだどうなるかわかならいけども、これが治るまではPTSパッチも読む事が出来ないので、記事が遅くなったらこういう事情なので了解願います。

5/15 午後11時: この問題は解決しました

取り急ぎ、シロディールのグレイホストのキャンペーンの結果の載せておきます。

と言う事で、どの陣営の皆さんも1ヶ月お疲れさまでした! reed more "【ESO雑談】(2023/5月)シロディールのグレイホストの結果"

今日はESOのシロディールのグレイホスト・キャンペーンの最終日で、これが終われば、新しい集計と共に翌日から年央の騒乱がスタートします。

最近シロディールのチャットにも"ChatGPT"なんて単語が出て来る事があって、自分も普通にChatGPTとシロディールの話しをする事がある。今日もね…

ピーちゃん、可愛すぎるwww 最後なんて「ダチ語」みたいになって「そうなんだね、楽しみだね」とかw 自分の口調を学習してしまったのかもしれないwww  reed more "【ESO雑談】ChatGPTとシロディールのキャンペーンの最終集計について話してみたw"

今は9時間メンテナンスの最中で、その合間に昨日の夜中に来た時期アップデート38のPTSテストパッチの第4弾パッチ(9.0.3)について書きたいと思います。今回は微々たる戦闘調整があるものの、特に目立つのは新クラスの「アルカニスト」のスキルラインの調整です。また新章ネクロムに関する修正&調整が再び多く含まれています。

アルカニストの調整は多くの人は6月5日に調整済みのパッチを手にするはずで、この説明は飛ばしますが、それ以外の幾つかの追加調整について書いておきます。 reed more "【ESO】次期アップデート38(ネクロム)のテスト用PTSパッチ第4弾パッチ9.0.3(些細な戦闘調整と新神話アイテムの再調整)"

午前0時23分 メンテナンスは終了しました

ESOの定例メンテナンスの予定が発表されましたが、いつもの定例メンテナンスと曜日や時間も違うので注意して下さい。

今回のメンテナンスは月曜ではなく火曜日で、いつもより1時間早い午後4時よりスタートして予定時間は9時間と言う事なので、日本時間では午前1時までとなっています。纏めると…

5月9日(火)午後4時より日を変えて午前1時まで reed more "【ESO】定例メンテナンスは5月9日(火)午後4時より、予定時間は9時間 → 終了"

chatGPTの話しばかりで申し訳ないけど、大ウケする答えがあったので。
ESOの八大神の事を聞いてみたんだけど…

なんか狙い過ぎの答えにも見えて来るしwww 人間のような過ちと間違いを指摘した時の反応で腹を抱えて笑ってしまったけど、ゼニマックスが8大神の1つとかZOSの人が聞いたら爆笑するだろうなwww 

間違っていた場合、それを教えてあげると学習するし(データベースに内容がないものは多分覚えない)、だから教えてあげる…と言うのも大事なのかもしれない。前にミスした事もちゃんと覚えている。

2

今年の2-3月に開催予定だった「ホワイトストレーク(年央)の騒乱」がPC/北米サーバー以外のサーバーのアップデートの為に延期になり、5月に予定されている開催日が正式に発表になりました。尚、6月の終わりにももう一度「年央の騒乱」のイベントが開催予定です。

開催日: 日本時間で5月11日(木)午後11時~5月23日(火)午後11時

いつも通り、クラウンストアからスタータークエストをもらい、バトルグラウンドやシロディールの各陣営の最初の門(パクトなら北門)にいるマエラに話し掛けて、「ペリナルの巻物」をもらいます(既に前年にスタータークエストを終えている人はこのクエストをスキップしてOK)。ペリナルの巻物を無くしたりした場合、マエラから僅かなゴールドかAPで再購入が可能です。

  • ペリナルの巻物 注意:「記念品」ではなくイベントアイテム
    • ペリナルの巻物を使用する事で、2時間の間、同盟ポイントとプレイヤーを殺した経験値が2倍
    • 帝都では、巻物を使用しなくてもテルバーストンが2倍
  • シロディールで収拾できるクラフト素材の一度の収穫量がアップ
  • イベントチケット イベント期間最高39枚獲得可能
    • シロディールかバトルグラウンドのその日最初に行った各種デイリーからチケット2枚
    • 帝都の最初に行った各種デイリーからチケットが1枚
  • どのデイリークエスト報酬やメール報酬にも金色の報酬箱が付いてくる
    (報酬箱の中身はいつもと殆ど同じ)
  • このイベントの新報酬 Gloamsedge Armor Style(支配人のところでも交換可能)
    帝都の敵やボスが落とす

reed more "【ESO】5月のイベント「ホワイトストレークの騒乱(旧名:年央の騒乱)」は5月11日(木)よりスタート"