コンテンツへスキップ

2

日本では引き続き暑い日になりそうなので体調に気を付けてお過ごしください。因みに今週は定例メンテナンスの予定はなく、PTSでだけテスト用のメンテナンスが予定されています。

ところで、今日はESOの小ネタと言うか、人によっては小ネタじゃなく思う事もあるかもしれないけど、最近のESO周辺の話です。

日本でどの程度話題になっているのかわからないけども、ゼニマックスの親会社でもあるマイクロソフトが5月に5000人、7月に9000人の従業員解雇を行う事になりました。 reed more "【ESO関係雑談】マイクロソフトの大規模リストラにZOSも影響を受ける… これからはAIの時代と言うけど、AIにTESのストーリーが作れるのか? やってみた"

これはびっくりしたニュースだったけども、日本時間のシロディールのチャットでこの話ばかりが並んでいて、その事について記事を書きました。

ファン仰天 マイクロソフトがゼニマックス・メディアを75億ドルで買収 TESシリーズ(ESOも含む)は全てマイクロソフト・XBox傘下に(しかし何も変わらないらしい)

この本家の記事に触れているけども、実は今年のはじめSONYがゼニマックスを買収すると言う噂があって、その時は「そんな事をありえねぇだろ」とかスルーしていたんだけども、SONYではなくマイクロソフトの方に買収されてしまった…

しかし、ESOに関しては今まで通り何も変わらないと言う事で、ZOSの代表のマット・フィラー氏も今後もファンのサポートに徹して行く事を断言してくれてます。 reed more "マイクロソフトがゼニマックス(ESOやTESシリーズのスタジオを含む)を買収した件の記事を書きました"

自分のメインPCは、Windows8.1と言うかなり嫌われてるOSを使用してますが、それでも、Windows10にした時のメーカーのサポート対象機で、Win10にする選択肢はあるんだけど、アップデートには全然乗り気がしない・・・

また、別にWindows7を使用してるノートもあったり、それは10へのアップグレードのメーカーのサポート対象外のPCなので、尚更、Win10になどしたくない・・・(何があっても自己責任になるし) reed more "Windows10へのアップグレード強要を止める方法を”マイクロソフト自身”が発表"