コンテンツへスキップ

Windows10へのアップグレード強要を止める方法を”マイクロソフト自身”が発表

自分のメインPCは、Windows8.1と言うかなり嫌われてるOSを使用してますが、それでも、Windows10にした時のメーカーのサポート対象機で、Win10にする選択肢はあるんだけど、アップデートには全然乗り気がしない・・・

また、別にWindows7を使用してるノートもあったり、それは10へのアップグレードのメーカーのサポート対象外のPCなので、尚更、Win10になどしたくない・・・(何があっても自己責任になるし)

↪ 6/18 追記: その後、メインPCだけWin10にアップデートしました。
アップデートした理由について、記事書いてみました。

Windows10にアップグレードしちゃった! 裏切り者ですみません

 
それにも関わらず、メーカーサポート対象外のノートにも、Win10への執拗なアップグレード強要の告知が来るし、このPCは、殆どPCに詳しくない家族が使用してる事も多くて、自分としては、あの手この手で、家族が勝手にアップグレードをしちゃわないように、手を尽くして来たわけですが・・・(関係してそうなWindowsのプログラムを幾つか手動で抜いたりしながら・・・)

そしたら、昨日、都内で日本のマイクロソフトの記者会見があったようで(自分は少し見ました)、そこに集まったメディアは、Win10へのアップグレード強要への疑問について、マイクロソフトの人に質問ぶつけまくり。そのメディアの突き上げが厳しい会場で、壇上に立ってるマイクロソフトの女性幹部はちょっと可哀想な状態にも見えたりもしました(これはあくまでも自分が見た感想)

しかし、それくらいウザかったわけですよ。
このWin10へのアップグレード強要は・・・。

多少、PCに慣れてる人は何とかそれを回避して来ただろうけど、自分の家族なんかも、Win10へのアップグレードの告知が出て来る度、「これ、消す所が無いんだけど、どうすればいいの?」とか何回か聞いてきたし。PCに慣れてない人は、アップグレードを受け入れてしまい、しかしPCの調子が悪くなって、元のOSに戻す方法も分からず、露頭に迷うとか・・・

実際、昨日のマイクロソフトの記者会見では、そういう顧客のサポート体制を4倍にすると言う事も言ってました。

📄 IT Pro
Windows 10への無償アップグレードは「強制ではない」、日本MSが回避手段などを説明

・・・って言うか、こういう事を強制的にすすめて、どういう事になるのか、マイクロソフトは何も見えてなかったのか? どの家庭にもPCが一台はある時代になったとは言え、個人のPCスキルと理解の開きとは、千差万別と言う事で・・・
 

そしたら、マイクロソフト自身が、今日、Win10へのアップグレードを止める方法を発表して来ました。

📄 Microsoft Windows 10 へのアップグレードを抑止する方法

こんな方法で止まるんだ・・・って感じだけど、しかし、コマンドプロンプトとか殆ど触った経験が無い人から見ると、ちょっと怖い操作にも見えるのかな・・・
PCの事がよくわからない人の為に、もう少し親切な仕様でも良かったな・・・と言う感じもしなくもないけど・・・

📄 IT Pro Windows 10への更新ストップ、日本MSが「シンプル」な手順書公表

このIT Proの記事の最後にはこうあります。

アップグレードプログラム自体は続行しているほか、今回のブログも日本マイクロソフトやWindows 10の公式ページから簡単にたどれるようにはなっていない。

マイクロソフト、未だ強気な姿勢。(アメリカ企業っぽいけどね)

早速、自分の所のノートは、あとでこの操作をしておきます。
(8.1の方は、アップデートまだ迷ってるのが本音)
 

しかし、何で今になってマイクロソフトがユーザーに対してこんな譲渡をして来たんだろう?とか思ったけど、昨日、NHKでもWin10のアップグレードの問題がニュースになってて、それを見ていた家族は、「こんなんでPCをおかしくなったりしたら、訴訟もんだよ・・・」とか、「大金叩いてPC買ってんのに、勝手に書き換えて、勝手にPCの不具合を作るとか許せない・・・」とか言っておりましたwww

自分だけかもしれないけど、PCに向き合い過ぎてると、こういう発想は段々無くなって来て(何やっても自己責任みたいなw)、しかし、家族が言う通りで、こういう感覚の方が正常なのかもしれない。

公開日 カテゴリー ITタグ ,

About Makoto

TESシリーズ(Skyrim、ESO等)のファンサイトを運営。しかし、本性は音楽geek(soul,Funk& Jazz他)、中学2年の頃からプログレ・バンドで鍵盤系をやってました。Wordpressは2007年からの古参。 Home:  Rolling Sweet Roll

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)