【ESO】今日(11月25日)のメンテナンスは1時間で終了しました 最近、メンテナンスの予告記事をあげてませんが、今日のメンテナンスは3時間予定だったものの、たった1時間(午後7時10分)で終了したようです。イベントに関係するデイリーは午後7時と切り替わったものの、黄金の追跡は今日の午前12時までなので、やっていない人は慌てててやってしまいましょうw (自分も今日久々にESOに入ってこれをちゃっちゃっとやってきましたw) ソーシャルクリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます) 関連してるかも?
名も無き兵士 2024-12-01 5:11 PM こんばんは カテゴリーが違いますけどご容赦下さい。 今日シロディールのキャンペーンが終わりますが、まぁEPは最後の数時間で3位に終わりました。 昼の3時頃ですかね、我らがハンマー持ってSejに突撃したらADのBallに案の定ハンマー奪われ兵力3barとなりそのまま巻物奪われましたwで夕方にはADだけは兵力満員でEPDCは2barとなり、我らは砦全部消滅して終了となりました。 とりあえずADのFTQが数名入ったBallが全く倒せなくて正直ありゃ無理でしたねぇ。マジでEPはソロしかいなかったですからねwでもまぁ最後の数時間のADの兵力数もおかしいwんでまぁ仕方ないでしょう。 とり急ぎこんな感じでしたね。 返信 ↓
Makoto 投稿作成者2024-12-13 9:24 PM 名も無き兵士さんへ こんにちはー! 返事が大変遅くなってしまって本当にすみませんでした。もう仕事がドタバタで12月23日頃までこんな状態が続きそうですが、サイトを全く更新できずに申し訳ありませんでした。月曜から再び出張なんですが、また落ち着いたらサイト更新する予定です! 最近、英語公式フォーラムでもバトルグラウンドの公式Live放送であまりにファンからPvPについての非難が集中して、Liveの録画をZOSが非公開にするような事もあったようですね。ZOSは現在のシロの人口上限のあまりの低さから来る問題についても考えているようですが、これについては「直に話をする」とか言ってますね。 返信 ↓
ノリダー 2024-12-13 5:03 PM こんばんは ログイン データセンターで停電があったそうで復旧中らしいです。 データが壊れてアイテムが消えてるとか、エンデバーや、実績の類に影響が無いことを祈ります 合掌! 返信 ↓
Makoto 投稿作成者2024-12-13 9:34 PM ノリダーさんへ しばらくご無沙汰してすみませんでした! ESOでは日本時間の朝から停電とその復旧作業が続いているようですが、ZOSは現段階では今日の夜中の12時頃(日本時間)にメンテナンスを終わらせたいと言っているようです。この原因は、サーバーを守る防火と防水(洪水等)のシステムが勝手に走ってそれによる停電だと説明しているようですが、腑に落ちないのはダラスにある北米サーバーとドイツのフランクフルトにある欧州サーバーがこれらの理由で同時に停電を起こす事ってありますか???ww これによって両方のメガサーバーは完全な再起動が必要になったようです。データが無事である事をマジで祈りましょうwww 返信 ↓
ノリダー 2024-12-13 10:51 PM NA、EUを同時刻にメンテすることがあるし、NAとEUで何か繋がりがあるんじゃないですかねぇ。 週末だし25時くらいまでは起きててウォッチしようと思ってます(笑) 返信 ↓
Makoto 投稿作成者2024-12-14 2:46 AM ノリダーさんへ PC版のサーバーの両方がようやくオンラインに戻りましたが、メンテにゲーム機メーカーの許可が必要なコンソール版はオンラインに先に戻ったPC版の状態を慎重に確認してからオンラインに戻すようです。多分、防火・防水のシステムがESOの全サーバーに影響を与える結果になったのかもしれませんが、全ESOサーバーで大規模な障害が起きていると聞いた時にサイバー攻撃でも受けてるんじゃないかとマジで思ってしまいましたwww 年末は嘘でなくサイバー攻撃とか増えるし、マイクロソフトも先月は「12月のwinのアップデートはやらない」とか言っていた筈が、結局71件もの脆弱性等を今月修正する事になったし、アップルもここ数日でスマホをあわせてアップデートが激しく動いてますよね。自分のところも年末はクソみたいなスパムメールが山程来るので、スパム制御がマジで大変ですww 返信 ↓
名も無き兵士 2024-12-14 1:04 PM こんにちは いえいえ返事が遅いのは問題ないですよ。 確かにPvP民はモチベがダダ下がりの様ですね。ストリーマー達も激おこの様ですwしかも来年開催予定だった北米でのファン達との対面イベントもいきなりの中止ですしねぇ。 まぁどうもここのところ同接数が下がっていてかなりの低空飛行という話ですから、色々と勢いが無いのも頷けますが。 でも週末シロディール民としては一応は兵隊満員ですし敵のBallも相変わらずいますから、そんなこんなで遊べてはいますねwさっきもアダムス師を始めとするAoPの軍団が中心となってAshからチムを取り戻してくれましたよ。 仕事が落ち着いたらで良いんで出来ればまた戦場へ出陣宜しくお願いします。 返信 ↓
Makoto 投稿作成者2024-12-18 5:10 AM 名も無き兵士さんへ こんにちは! 再び返事が遅くなって申し訳ありません(汗) 仕事が落ち着いたら必ずシロに向かいますね! もうお読みになっているかと思いますが、今日、ZOSのトップのマット・フィラー氏から来年の予定の簡単な概要が発表になって、その中に予想していた通り、シロの改善の旨が含まれていました。 シロディールのパフォーマンスは真剣に修正する必要があります。私たちの(野心的な)目標は、2014年にサポートしていた同時実行レベルに戻すことです。各キャンペーンにより多くのプレイヤーの参加が可能になるかどうか、全クラスが標準的なプレイヤースキルではなく、PvPに特化した(しかもよりパフォーマンスの高い)スキルを持つシロディールのキャンペーンで試します。 公式の訳がボヤっとしているのでわかりづらいですが(多分PvPやっていない人が訳している?w)、英文を読んでみるとPvP専用のスキルを普通のPvEスキルと分けて行く可能性が示されています。英語公式フォーラム民の理解では、こういう事が来年を通してテストされて行く可能性が高いと言う感じです。また、人口上限を上げる事を含み、最もPvPが盛況だった2014年レベルに戻す事を最終目標にすると言っていますが、個人的に補足したいのは、2014年の時はシロ以外にESOにコンテンツがなかったから、そこにプレイヤーが集中した事を彼らは忘れているようにも思いますがww その為、再びシロはテストイヤーになる可能性があるし、過去にも何度かテストイヤーのような年があったんですが、こういうテストになるとなぜか来なくなるのがボールグループとメタ完全依存の人々で、こういう時も真面目に走ったのは日本のDCとパクトのグループとプライムではパクトからDCに行った最強系グループだけでした。… これについては長くなりそうなので、記事書いて来るので待っててくださいw パクトの仲間がまだ諦めずに頑張ってくれている事に感謝します。 返信 ↓
こんばんは
カテゴリーが違いますけどご容赦下さい。
今日シロディールのキャンペーンが終わりますが、まぁEPは最後の数時間で3位に終わりました。
昼の3時頃ですかね、我らがハンマー持ってSejに突撃したらADのBallに案の定ハンマー奪われ兵力3barとなりそのまま巻物奪われましたwで夕方にはADだけは兵力満員でEPDCは2barとなり、我らは砦全部消滅して終了となりました。
とりあえずADのFTQが数名入ったBallが全く倒せなくて正直ありゃ無理でしたねぇ。マジでEPはソロしかいなかったですからねwでもまぁ最後の数時間のADの兵力数もおかしいwんでまぁ仕方ないでしょう。
とり急ぎこんな感じでしたね。
名も無き兵士さんへ
こんにちはー! 返事が大変遅くなってしまって本当にすみませんでした。もう仕事がドタバタで12月23日頃までこんな状態が続きそうですが、サイトを全く更新できずに申し訳ありませんでした。月曜から再び出張なんですが、また落ち着いたらサイト更新する予定です!
最近、英語公式フォーラムでもバトルグラウンドの公式Live放送であまりにファンからPvPについての非難が集中して、Liveの録画をZOSが非公開にするような事もあったようですね。ZOSは現在のシロの人口上限のあまりの低さから来る問題についても考えているようですが、これについては「直に話をする」とか言ってますね。
こんばんは
ログイン
データセンターで停電があったそうで復旧中らしいです。
データが壊れてアイテムが消えてるとか、エンデバーや、実績の類に影響が無いことを祈ります 合掌!
ノリダーさんへ
しばらくご無沙汰してすみませんでした! ESOでは日本時間の朝から停電とその復旧作業が続いているようですが、ZOSは現段階では今日の夜中の12時頃(日本時間)にメンテナンスを終わらせたいと言っているようです。この原因は、サーバーを守る防火と防水(洪水等)のシステムが勝手に走ってそれによる停電だと説明しているようですが、腑に落ちないのはダラスにある北米サーバーとドイツのフランクフルトにある欧州サーバーがこれらの理由で同時に停電を起こす事ってありますか???ww これによって両方のメガサーバーは完全な再起動が必要になったようです。データが無事である事をマジで祈りましょうwww
NA、EUを同時刻にメンテすることがあるし、NAとEUで何か繋がりがあるんじゃないですかねぇ。
週末だし25時くらいまでは起きててウォッチしようと思ってます(笑)
ノリダーさんへ
PC版のサーバーの両方がようやくオンラインに戻りましたが、メンテにゲーム機メーカーの許可が必要なコンソール版はオンラインに先に戻ったPC版の状態を慎重に確認してからオンラインに戻すようです。多分、防火・防水のシステムがESOの全サーバーに影響を与える結果になったのかもしれませんが、全ESOサーバーで大規模な障害が起きていると聞いた時にサイバー攻撃でも受けてるんじゃないかとマジで思ってしまいましたwww 年末は嘘でなくサイバー攻撃とか増えるし、マイクロソフトも先月は「12月のwinのアップデートはやらない」とか言っていた筈が、結局71件もの脆弱性等を今月修正する事になったし、アップルもここ数日でスマホをあわせてアップデートが激しく動いてますよね。自分のところも年末はクソみたいなスパムメールが山程来るので、スパム制御がマジで大変ですww
こんにちは
いえいえ返事が遅いのは問題ないですよ。
確かにPvP民はモチベがダダ下がりの様ですね。ストリーマー達も激おこの様ですwしかも来年開催予定だった北米でのファン達との対面イベントもいきなりの中止ですしねぇ。
まぁどうもここのところ同接数が下がっていてかなりの低空飛行という話ですから、色々と勢いが無いのも頷けますが。
でも週末シロディール民としては一応は兵隊満員ですし敵のBallも相変わらずいますから、そんなこんなで遊べてはいますねwさっきもアダムス師を始めとするAoPの軍団が中心となってAshからチムを取り戻してくれましたよ。
仕事が落ち着いたらで良いんで出来ればまた戦場へ出陣宜しくお願いします。
名も無き兵士さんへ
こんにちは! 再び返事が遅くなって申し訳ありません(汗) 仕事が落ち着いたら必ずシロに向かいますね!
もうお読みになっているかと思いますが、今日、ZOSのトップのマット・フィラー氏から来年の予定の簡単な概要が発表になって、その中に予想していた通り、シロの改善の旨が含まれていました。
公式の訳がボヤっとしているのでわかりづらいですが(多分PvPやっていない人が訳している?w)、英文を読んでみるとPvP専用のスキルを普通のPvEスキルと分けて行く可能性が示されています。英語公式フォーラム民の理解では、こういう事が来年を通してテストされて行く可能性が高いと言う感じです。また、人口上限を上げる事を含み、最もPvPが盛況だった2014年レベルに戻す事を最終目標にすると言っていますが、個人的に補足したいのは、2014年の時はシロ以外にESOにコンテンツがなかったから、そこにプレイヤーが集中した事を彼らは忘れているようにも思いますがww
その為、再びシロはテストイヤーになる可能性があるし、過去にも何度かテストイヤーのような年があったんですが、こういうテストになるとなぜか来なくなるのがボールグループとメタ完全依存の人々で、こういう時も真面目に走ったのは日本のDCとパクトのグループとプライムではパクトからDCに行った最強系グループだけでした。… これについては長くなりそうなので、記事書いて来るので待っててくださいw
パクトの仲間がまだ諦めずに頑張ってくれている事に感謝します。