夕方から喉が痛いんだけど、風邪とか意識する時期になった。また日曜から仕事で何日か出なきゃいけないし、数日で直るかな...。喉痛い時は個人的にはハチミツに限るけど、紅茶でうがいするのも良いと聞いた事があるし、その両方を兼ねて、ハチミツが入ったアールグレイを飲んでるw
ロシアのスパムはトランプがお好き
年末になってサイトのスパムの状況を見守ってるけど、本家のサイトは、Akismetが処理する数値的にはかなりスパムが少ない。
このサイトと本家じゃ、本家の方が15~20倍位アクセス数が多いけど、それにセキュリティ的には同じ位の事をやってる筈なのに、Akismetが処理するスパムは、この閑古鳥が泣いてるサイトの方が遥かに多いと言うのは?
下の写真、上がこのサイト、下がアクセス数が遥かに多い本家サイトだけど、両方がだいたい上限150前後で、このサイトの方がスパムが多いのがわかる。 reed more "ロシアのスパムはトランプがお好き"
WordPress 4.7のアップデート 今回はSarah Vaughan(サラ・ボーン)
昨夜から既に英語版のWP4.7が来ていたけど、今日、日本語版4.7も追ってアップデートが来ました。
毎回、有名ジャズ・ミュージシャンの名前を冠するWordPressのコードネームだけど、今回は女性ジャズ・ボーカリスト御三家の一人のサラ・ボーン。その筆頭に立つエラ・フィッツジェラルドは、約10年前のWP2.1で早々にその名前が使われていたけど、その後、wp4.1にはダイナ・ワシントン。サラの名前がやっと来たか...と言う事で。 reed more "WordPress 4.7のアップデート 今回はSarah Vaughan(サラ・ボーン)"
Journey “Arrival”
高校の頃、ジャーニーとかTOTOとかバンドでコピーしまくったけど、ジャーニーで特に好きなアルバムをあげろ...と言われたら”Arrival”。これは、スティーブ・ペリーでもなくアーネル・ピネダのボーカルでもなく、その二人の中間にジャーニーの在籍していたスティーブ・オウジェリーがリード・ボーカルをとってるもの。
(ニール・ショーンのアルペジオのパート良いよね) reed more "Journey “Arrival”"
スパムが激しい季節になったけど…リファラー・スパムだとさ
毎年、年末になるとスパムがすごくなるけど、本家サイトで10月44件だったのが、11月で166件と4倍。しかし、昔に比べるとこういう数値も少なくなった...と思いきや、新手のスパムも増えて来た。 reed more "スパムが激しい季節になったけど…リファラー・スパムだとさ"
Nexusに行くとローランドの広告が出て来る件
最近、NexusにSkyrimのMODを見に行くと、ローランドのピアノの広告ばっか...嫌味のように出て来るんだけど。
当然、心当たりあるし、先日も書いた通り、自分の電子ピアノが死にかけてるから、この間、価格.comでローランドのピアノを見てたから。
こういう所じゃ買わないと思うけど、前の電子ピアノが36万円位の使っていたんだけど、音質とか言ってもマンションだからそれほど音出せないし、タッチさえそこそこしっかりしててくれたらそれで良し。
本当は生ピ弾きたいけど、実家でずっと弾いていたピアノはEasteinと言うかなりデカくて古いアップライトで(現在置いて貰っているパートナーの実家でも床を補強してる位w)、見積もりして貰ったら、今のマンションの入り口や窓から入らない...とか言われて、まさか分解して入れるワケにも行かないし。(...と言うか、このピアノもそろそろオーバーホールが必要に思うし、そのオーバーホールとなると費用的に電子ピアノ2~3台買えるレベル)
でも、あのピアノのお陰でかなり鍛えて貰ったし、他の人に弾かせると、大抵鍵盤が重くて嫌な顔されるピアノだったw
ESOのスタルリムの鎧
Makoto
今、Twitterを見てたら、ESOにスタルリムの鎧が来るんだね...。
CROWN STORE SHOWCASE: NOVEMBER 30TH, 2016
マジでスカイリムの鎧もこの位カッコ良かったらいいのに...とESOのデザインを見てていつも思う(ESOの服のセンスは絶対着たくないのばっかだけど)。その分、スカイリムは無料だから仕方ないか...MODもあるしねw (ベイビーなオオカミ欲しいな...)
決まらない会話
Makoto
飯食いに行こうか?ってなって、「何食いたい?」「何でもいい。食べたいのないの?」「うーん...」この繰り返しで永遠に決まんない感じw 取り敢えず外出るしかないか...。今、バックでジャーニーが流れてるんだけど、来年2月来日するよね、Live行くぞー!!...って、どうしてそこへ話が行く?と言う展開ですみませんw
SoundCloud Dr Packer Live In Abu Dhabi – F1 Private Party
最近、Dr PackerのDJチューンばっかり貼ってるけど、いや、これ紹介したくなったのは、実はF1最終戦のアブダビで、なんとDr Packer氏、そのプライベート・パーティでDJやってたんだね...w
何の主催パーティだったんだろ...しかし、その2日後にニコ・ロズベルグが親子2代の悲願のF1チャンピオンに輝いたのは記憶にまだまだ新しい筈。
一曲目がいきなりボズ・スキャッグスの超名曲のロウダウンで、こういう感じのアレンジで聞くとは...この曲はジェフ・ポーカロがドラム叩いていて、ジェフのドラムが現代のビートと交わる...とか不思議な感じがする。
このアブダビのF1はいつも豪華なゲストコンサートも有名で、今までもビヨンセやジャミロ・クワイがコンサートやったり、今年は土曜日がライオネル・リッチーで、日曜がリアーナ。
電子ピアノ、逝っちゃったかも…
Makoto
スイッチ入れても電子ピアノ(ローランド)の音が出ない! 代わりの鍵盤はあるにはあるけど、学生の頃から使っていたピアノだし...(生ピは実家)...また金が掛かる...