やっと本家に纏め記事を書いたので、必要な場合は読んでみてください。不具合もいつもどおりこのページに纏めて行く予定です。
【TESオンライン】アップデート45と新ダンジョンDLC「堕ちた旗」がスタート (不具合があった場合はこのページに纏めます)
この記事にも書きましたが、アップデート45のマップの表示がすっきりしすぎていて、ハウジングの家までが表示されないと言う苦情もあるようです。そういう時は、コレクションから家を「お気に入り」にいれる事で全体マップに表示されるようになります。しかし、コレクションのお気に入りの上限数は全てのコレクションを通して「100」だそうで、場合によってはその制限により家を全てマップに表示できない事もあるようです。
いつもお疲れ様です
早速のアプデ記事有難うございます。
新PvPセットの中装貫通マンセットですけど、これはどんな相手でも耐性を完全に無視出来るんで、PvPではもうお約束の侵害スキルや鋭利特性を使わなくて良いというメリットは有りますねw
でもダメージが結局はスキル表示の56%しか通らないんで、与ダメージ的には余程武器ダメ数値を上げないと普通に鋭利+侵害強を使った方が良いと思いますがw
と言うか耐性馬鹿みたく盛ってる奴とかそんないないと思いますけどもねぇ。
耐性はある程度でダメージを%軽減する効果を積んだ方が良いですし。
それからADの例のあのBall連中は帰って来ましたか?
名も無き兵士さんへ
おはようございます! 新しいセットについてはなるほど! 最近は耐性モリモリ積むより攻撃力高くして高い回復量に頼るパターンが多いですよね。PvPの回復の問題は、幾つもスタックする以外にも攻撃力で回復量も計算される事も非常に大きな問題で(だから自分も今は回復DPSなんて出来る)、小グループのやたらに攻撃力高いのに死なないマン達は「これ」にあたりますよね。最近は、またネクロとウォーデンのタンクがめちゃ増えているので、こういう貫通セットも良いのかもしれないですが、自分達は回復もするので貫通と回復は相並ばない事が多くて、自分のところではパートナーの方がこれをテストすると思います。
最近、シロディールは少し変な状態で、どの陣営でもボールグループのメンバーが普通にZergに混じっているんですよ! パクトの最強グループのメンツもZergで普通に攻城兵器を使っていた事に驚かれたりしてましたwww これはU45が来る数日前から傾向があって、来るテストの練習してるのかな? とか。それにADの例のグループも実は日曜日にほんの少し来てたんですよ。その時は、3つの陣営の頂点と言うべき3つのグループが対戦する為に睨み合ってるフィールドに居ましたが(そこでなぜか第4勢力みたいに自分がソロとしていたのは変でしたが、全部のグループが知り合いなのでw)、それ以外はどこも統制型のボールグループを走らせていないんですよね。今はグループの一部はセットを取りに新ダンジョンに行ってたり、先週末はデスマッチに行っていた可能性がありますけどね。
しかし、最近はどの陣営もせいぜい幾つか小グループしかないような状態でよく戦っていて、非常に良い感じですよね。パクトの一部がまたアレッシアの橋に居着くのは頭が痛い問題ですが、ADにはパクトの声明として「これはパクトのロイヤリストが意図しているものではない」と言っておきました。今のパクトはどの陣営ともかなり仲良くやっていて、シロディール全体が「楽しい遊び」として戦闘を楽しめているのが素晴らしいです。こういう状態でずっとスポーツの対戦みたいにPvPバトルを楽しめるといいですね。
こんにちは!
貫通セットですけど、パートナーさんがどうもテストをされるという事なんでどういう具合か結果の方お願いしますw
ADのあれは日曜日に来てたんですね。自分は先週土日は用事でシロディールほぼ行ってなかったんですよ。いやー三国それぞれの最強グループが一堂に会していたとは。その場でその様子を眺めてみたかったですよ。
でもBallのメンバーがそこいらのZergに混じるのは良い傾向じゃないですかね。そこでただのソロ達の苦労や、統制のない戦の歯がゆさや大変さをある意味味わえば良いですよwそれで実はソロ勢が一番勇気があって最強だと分かるってもんでしょうw
まぁスコア争いは置いといて、今のシロディールを楽しいPvPという視点で見れば確かにいい感じですねぇ。EPへのガチのGateも無いですしwまぁEPが総私怨を買ってないのは多分舌をペロペロ出して嵐を呼ぶ尻尾の長いアイツがいないからでしょうw
それから例の勇者テストの期間ですけど、これは復讐キャンペーンとやらが始まる24日から31日までで合ってますかね?
名も無き兵士さんへ
こんにちは! 「貫通お化け」のセットは揃いしだいテストさせてみますねw あと、勇者テストのスケジュールも仰る通りです。しかし、このテストは勇者テストと復讐キャンペーンとか2つの名前を持っているのが変ですよね。これに何か意図があるのか、英語公式フォーラムのファン達は、専ら「復讐キャンペーン(vengeance)」で呼んでいる人が多いようです。
そう言えば、今、英語公式フォーラムで「ボールグループは違法?」とか言うスレッドがあって、当然、違法なワケはないんですが、そのスレが結構熱くて面白いんですよ。その中で元クラス代表でずっとボールグループのメンバーだった人の意見が興味深くて、やっぱりボールグループをやっているとものすごい量の嫌なウィスパーを貰う事もあるみたいなんですよ。考えてみれば、当然と言うかw 何度か書いてますが、自分なんてボールと戦い続けても資源の塔で戦っても、どの敵プレイヤーからももう3-4年かもっと長くか嫌なウィスパーを殆ど貰った事がないし、だから、ボールグループは嫌なウィスパー貰い続けても続ける価値がある活動なのか?とか、そこまでやって何を目指すのか?とか、理解できない部分もあります。
それに、ボールのようなグループ活動があまり盛んすぎるギルドだと、逆に所属陣営との距離が出来やすいように見える事さえあります。なんて言うか、自分を含めたソロ連中は年中パクトの仲間とチャットで話ながら笑ってますが、しかし、この下らなく見える行動が実は陣営や仲間との距離を縮めてくれる事が多いです。しかし、当然のようにグループのメンバーと言うのは、グループが走って居る時は、ボイスチャット使ってグループメンバー同士だけの交流と活動に専念する必要があるし、ギルドの中では濃い人間関係があるのかもしれませんが、ギルドの外ではなかなか名前すら覚えて貰えなかったり、グループがどんなに有名でも彼等は実はすごい狭い世界で活動しているように思える事も多いんですよ。一部では、そういうギルドの中だけの付き合いとか強い人達とだけ親しくする事を「エリートの特権」とか考えている人も居るみたいですが、もう今のESOやシロではそんな考え方は古いし、彼等もたまにはZergに混じって他の多くの仲間とワイワイガヤガヤやった方が良いんですよ。パクトのグループメンバーは、Zergに居る時は本当によく喋るし、マジで楽しそうにしてますからねw
どうもこんばんは。
ボールグループは違法とかいうスレッド面白そうですねw
まぁボールグループは理解できない部分もあると言ってはりますが、理解できないところは確かに有るでしょう。何せ奴等はソロ勢の対極にいる存在で不倶戴天の敵ですからね。対極にいるので理解できないし、理解できないから対極にいるんですよw
リーダーの下でビルドやスキルも割り振られ、行動はVCで統制されながらグルグルグルグル周回して、おまけに醜悪なヘイトウィスパーまで貰うと。あれやってて面白いのか、どんだけマゾやねんとある意味思ったりしますけどね。でも奴等がいないとこっちとしては倒す存在がいなくなるんでいてもらわないと困りますねw
言ってはる様に彼らもZergに混じって色んな仲間と語らって共に戦い、そして色々と経験する事が彼らの新たな発見や、またこちら側としても新たな何かの発見に繋がるかもしれませんね。
名も無き兵士さんへ
こんにちは! 自分は他のMMOやった事がないから聞いた話しかわからないんですが、ボールグループをやっている人たちの多くは、殆どが違うMMOからESOの来た人たちみたいですね。だから、彼等にとってはグループの活動と言うのは「至極普通」と言うか「MMOってそういうもんだろ?」とか、その程度の事なんですよね。だから当然のように悪気も無いし、とにかく彼等よりZOSの戦闘調整がクソすぎるので、グループとそうじゃない人の格差が際立ってしまってるんですよね。全ての問題の根源は「ZOSの戦闘調整」としか言いようがありません。
ただ1つだけ、グループ見てると「集団心理」と言うのを感じる事を度々あります。「ここまでやらなくていいだろう?」とか、グループ有利で圧倒的な力を手にして何かに酔ったまま何かを止められなくなっている…とかね。ゲームだからいいんですけど、一種の力の暴走ってこういう感じで起こるのかもしれない… とか自分なんかはかなり冷めてそれを見てますけどねwww 要するに「やり過ぎ」に歯止めがかからないと言うやつです。刃物ですら使う人によって文化的な便利グッズになったり凶器になったりしますからねw
ボールグループが違法かどうかのスレッドは、これです。 → Should ball groups violate TOS?
それでも「防御(ブロック)」がアゴニーに有効だとわかって以来、マジで仲間の死亡率が下がって来て、途端、ボールグループはアゴニーと恐怖をコンボを始めたし(これは前からあったんですが、一部のグループはあまりに凶悪な組み合わせの為に使用をやめていた)、それ以上に問題に感じるのは記事に書いた通り、ウォーデンで回復スパムしまくってますますボールグループが死ななくなっている事です。笑うくらい耐性重視で攻撃力下げているところもあるし、これはこれで時間とられるのでマジうざですwww
最近では、ソロの集団ですら最強系の12人のボールグループなら殺せる場合があったし、だからプライムタイムのボールは人数を増やすか耐性上げる必要があるところまで追い詰められた事を意味していると思います。ボール対ソロZergの戦いも日進月歩でパクトでは「ボールグループが問題」と言う人達が減って来て、ボールが来ると「やってやろうじゃん」と言う感じになっているし、途端ボールグループがパクトをターゲットにしなくなったのは興味深い部分です。やっぱり、ボールもギルドの旗を掲げる以上、ソロの集団には殺されたくないでしょうしねw アップデート45の新セットが反映されて来るのはテスト後だと思うので、どんなグループビルドとアンチボールビルドが出て来るのか楽しみです。