コンテンツへスキップ

【ESO】まだ先ですが、今年の全員参加型イベントについて/ アンドンのイベントは9月18日にスタート

アンドンのイベントの正式スケジュールと9月の冒険日程がZOSより発表になったので追記しておきました。9月15日からもうアップデート48のスケジュールがスタートするって…

まだまだ残暑厳しい日本ですが、ZOSのSNS系から今年の全員参加型イベントの話が来たので、本家の書いておきましいた。

【TESオンライン】10月13日(月)、ZOS曰く「タムリエルを永遠に変える歴史に一度のイベント」がスタートするらしい / 次期アンドーンテッドのイベントは9月の中旬開催予定

壁壊しのイベントのようで、確かに今までにないタイプのイベントで、こういのがシロにあったら面白いにな… とか思わず考えるようなイベントです。

あまり関係ない話だけども、最近は、Twitter型のSNSが増えて来て、インスタがやってるthreds とか、青い蝶が特徴的でありTwitterを思い出させるblueskyとか、こういう多くでESOの公式アカウントが出来ています。今回のこのニュースもこれらの新しいSNSからも来ていてます。

自分のところ古いTwitterアカウントがあるんだけども、モータースポーツ一色でフォロワーもその関係だからESOについては「読む専」のTwitterになってますが(もう一個アカウント持つとかもう面倒くさくてw)、これらの新しいSNSで御縁があればよろしくお願いします。

公開日 カテゴリー Gameタグ ,

About Makoto

TESシリーズ(Skyrim、ESO等)のファンサイトを運営。しかし、本性は音楽geek(soul,Funk& Jazz他)、中学2年の頃からプログレ・バンドで鍵盤系をやってました。Wordpressは2007年からの古参。 Home:  Rolling Sweet Roll

2 thoughts on “【ESO】まだ先ですが、今年の全員参加型イベントについて/ アンドンのイベントは9月18日にスタート

  1. 名も無き兵士

    こんばんはお疲れ様です。
    この壁イベで使う壁だったんですね。東エリアが開放される時に何もせずともぶっ壊れるもんだと思ってましたよw

    それはそうと日本時間の晩にぷらっとシロディールに行ってみたら我が軍に紛れも無きボビコーがいたんですけど、いつ頃舞い戻ったんですかね。
    まぁただの様子見なのかちゃんと復帰するのかは分からないですが。

    返信
    1. Makoto

      名も無き兵士さんへ

      こんにちは! ボビさん戻って来たのに気付いたのは一昨日でした。もう少ししたら新旧のギルメン集めて活動始めると言ってましたね。多くの仲間が彼の帰還を喜んでます。プライムタイムはパクトが今24時間の中で一番力発揮できる時間帯でもあるので、もっと良くなる事を祈ってます。

      しかし、プライムタイム以外の時間、パクトは弱いとか言う以前に慢性的な人数不足に悩んでて(どの陣営もプライムとキャッピングタイム以外は同じで)、今月、大量点で置いて行かれてはないのは、アルドメリとカバナントが強烈な首位争いをやってて、この2陣営が激しく戦い過ぎてるからかもしれません。それにアルドメリの皇帝が居る某ボールグループが時にあまりにひどいファームをするため(先週なんてアルドメリの全ボールグループを率いてグレイドで2-3時間ファームやっていたし)、パクトとカバナントがその酷いファームに抗議するように纏まってしまった事もありましたwww 今月はアルドメリとカバナントのどっちが勝つのか、こういう時にキーファクターになりやすいのは今月のパクトのような3位の陣営の動きで、出来るだけ両方に加担しないようにはしたいですね。それはカバナントとアルドメリに決めてもらう…と言う事でw

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)