今、FallOut76の動作に必要なPCスペックってどの位なんだ...? とか調べていたら、FO76がSteamからは発売にならない...と今頃知って驚く事になった。
既に、この事は先月のはじめに明らかになってたみたいだけど...
『Fallout 76』はSteam向けに発売されず。
発売日時点では、PC版はBethesda. netでのみ販売
自分の場合、今までのFOシリーズをちょっとプレイしては途中で放り投げて来た経緯があるから、今回もプレイするかは未だにわからないけど、しかし、Steamからの販売が無い...と聞いて、最初に思い浮かんだのはコントローラーの事だった。
パートナーは、FO4の時はPS4でプレイしていたけど、自分から見た場合、FOの一番の取っ付きにくさは、PlayStationであってもX-boxと同じボタン配列であること。要するに決定ボタンとキャンセルボタンが真逆の配置。
自分はグランツーリスモの大ファンだったから、PlayStationとの付き合いが長くて、だからどうしてもXboxのボタン配置には慣れない。
しかし、本家サイトにも散々書いたけど、SteamがPS4のコントローラーに正式対応して、それに加えてボタンの配置を細かくカスタマイズ出来るようになったし、PS系のゲームに慣れ親しんだファンにも、Steamはかなりとっつきやすいものになった筈だった。FOのコントローラーの問題も、それで解決されるってね。
いや、ESOの日本語版はSteamじゃないから、それをPS4のコントローラーでプレイする為にソフトを入れなきゃいけなかったから、FO76がSteamじゃないんなら、それを引き続き使えばいいんだろうけど...。
でも、SteamからFOを引き離す理由が気になって仕方ないwww
Steamはもともとゲーム制作会社のValveが関係会社だし、そういう事がベセスダがSteamから離れる理由になる事はあるのか?
それとも、Steamでは対応しきれない発展がFOに用意されているとか?w
当然、これらは自分のバカな予想にしか過ぎないけど、どうであれ、このままで行けば、TESの次回作も、Steamを通さずに販売される可能性が高い...と思っていた方が良いのかもしれない。
それで、FO76が販売されるであろうBethesda Softworks Digital Storeに行くと、FO76だけじゃなくて、既存のベセスダのゲームも買えるようになっている。
しかし、Skyrim SEとかをクリックしてみると、Steamのアカウントが必要です...と出て来て、今までSteamで販売していたPCゲームは、Steamとの提携を切ってしまったわけではない事はわかった。
一方でFO76をクリックしてみると、当然のようにSteamのアカウントは要求されないし、FO76はSteamとは関係ない事がわかる。
今後、FO76がどんな発展して行くかはわからないけど、プレイしないかもしれない...とか言いながら、次回のTES6を予想する意味で、FO76はものすごく興味がある。
We will see...
ところで、今日、FO76のPCスペックを調べたのも、NvidiaからもうすぐGeForce RTX 20系のグラボが出るから。
現在、自分のPCのグラボはGTX1080だから何をプレイするのも今のところは困ってないし、だから、次、PCを新調する時は、TES6が来た時...と決めているけど、でもやっぱり気になる。
しかし、ZOTACのRTX 2080でも12万越えているし、高いよね...。これでPS4が何台買える? とか、考えちゃうけど...www