こういう事に浮かれてる自分がマジで嫌いなんだけど、しかし、新しいPCが来ると決まって、自分の部屋の状態も再び見直す事に・・・
奥行き50センチ以上のかなり大きなPC本体を置く場所はおおよそ決めたけど、とにかく部屋にものがきゅうきゅう状態で、僅かなスペースとて惜しまれる状態。 reed more "新しいPCが来るから、まずは掃除&掃除!"
Rolling Sweet Roll の管理人のログ(サブサイト)
こういう事に浮かれてる自分がマジで嫌いなんだけど、しかし、新しいPCが来ると決まって、自分の部屋の状態も再び見直す事に・・・
奥行き50センチ以上のかなり大きなPC本体を置く場所はおおよそ決めたけど、とにかく部屋にものがきゅうきゅう状態で、僅かなスペースとて惜しまれる状態。 reed more "新しいPCが来るから、まずは掃除&掃除!"
そう言えば、昨日、夕立にやられた時、この曲がずっと頭に鳴り響いていた。この歌詞もマイアミの突然の夕立を歌ったものだしね。
Donald Fagen Walk Between Raindrops (HQ)
https://youtu.be/c5LSRrAwUtA
自分の兄貴もドラマーをやってた事があるんだけど、子供の時、兄貴の部屋になぜかこのドナルド・フェイゲンの「ナイトフライ」のジャケットと同じポスターが貼ってあった事があって、このポスターが妙にカッコ良く見えていた事があった。
それから、何年かして、自分もミュージシャンの名前とか意識して音楽を聞き始めた時、この曲のギターがラリー・カールトンだと知ったり、ベースがウィル・リー、シャッフル叩いているのがスティーブ・ジョーダンとか、それ知って、もっとこの曲が好きになった。
この曲でオルガンのソロを弾いてるのは、グレッグ・フィリンゲインズ(クインシー・ジョーンズの片腕的なキーボード奏者で、マイケル・ジャクソンのバックやクラプトンのツアーメンバーやってたり)だと思うんだけど、フィリンゲインズは彼の数少ないリーダー・アルバムで、ドナルド・フェイゲンの曲をやってた記憶が。この曲は、かなり好きだった。
Greg Phillinganes - Lazy Nina
この曲は、いつ聞いてもどこから聞いてもフェイゲン節。この貴重なアルバムは実は自分も持ってまして(それもLPで)、そう言えば、このアルバムの一曲目で、YMOの「Behind The Mask」をやってて、それに歌詞を付けてるのがマイケル・ジャクソンと言う妙さ。坂本龍一の曲にマイケルの歌詞とか、かなり興味深い世界・・・w
💿 Discogs Greg Phillinganes – Pulse
昨日の夕方、すっごい夕立が来て、その後を空を見上げたら、すっかり秋空になって少し焦った・・・
夏だった筈が、今年は何も思い出残せないまま、ここまで来ちゃったと言うか・・・
今日はすんげぇ暑い。今年はそれほど暑くならないで済むかな・・・とか思ってけど、やっぱり夏。もう8月だけど・・・。2日の日は、高速を運転してたらバケツひっくり返したような大雨になって50km/h規制が出たけど、最近の天候は、極端すぎる方に傾くような気がしてる。
仕事で3日留守にしてました。昨日は東京方面ですっごい豪雨に見舞われて大変だったけど、お陰で涼しくもあった。お盆頃まで仕事がバタバタだけど、何とか頑張る・・・。ESOに行って来よう。
涼しくなるのを見計らって選挙に行って来ました。比例代表の党一覧の一番上に、変な党名があったんだけど、何だかなぁ・・・w 自分は毎回かなり真面目に選挙に行ってるけど(特に経済に関しては無関心ではない)、18歳から選挙権持てるようになって、どの位の投票率になるんだろうね?
本家のサイトの更新が忙しくて、なかなかこちらが更新できませんでしたが、その間に、日本のマイクロソフトの社長がWin10の事で謝罪したり、自分の所では2台のPCで使用してるノートンのセキュリティに、かなり深刻な脆弱性が見つかったり。 reed more "Windows10にして、そろそろ20日になるけど・・・"
イギリスの国民投票でEU離脱多数が決まったイギリス・・・既にこの結果が出た時から、格付け会社から厳しい判断が来るだろう事は予想されてたものの、案の定、2段階引き下げのAAと言う厳しい判断が下される事に。 reed more "EU離脱で、イギリスの格付けトリプルAから2段階引き下げ"
今、日本は丑三時ですが、オンラインに入ったら、海外の人ばっかりかな? アメリカは今、昼の12時から2時くらい。アメリカの株式市場は、イギリスの問題で今日どれだけ影響を受けてるのか・・・って・・・どうしてゲームからそこに話しが行くん?www