コンテンツへスキップ

Makoto

去年の暮れの2歳牝馬のG1か何かで隣の人が万馬券とって我が家にPS4が来る事になった。自分は賭け事は全然やらないし、そんな金があったらもっと音楽購入する...と言ったら、「賭け事ってお金を増やす為にある」と言い、この人は「勝つ事」を前提に、自分は「負ける事」を前提で賭け事を見てるのが浮き彫りになった。今日は100円が190円になった...と騒いでいたけどw 明日は有馬記念...

今年のクリスマス・ソング...何を選ぼうか?と思った時、自分の頭の中にはナタリーの名前しか浮かばなかった。

彼女の訃報を受け取ったのは、今年の年明けだった。亡くなった日を見たら、去年の12月31日...

ナタリーが居なくなってから、もう1年が流れようとしている...

本当に美しい声で、父親はあまりに偉大なシンガーのナット・キング・コール。
デビッド・フォスターに出会って、水を得た魚のようだった。やはり彼女は偉大なるジャズシンガーの娘で、その場所こそ彼女が居るべき場所のように思えた。

そして、早逝した父親と同じ場所に行ってしまったけど...それでも、音楽はいつまでも彼女の声を奏で続ける...

デビッド・フォスターのステージでのアンドレア・ボチェッリとのデュエット。

メル・トーメのスタンダードとして有名なThe Christmas Songは、ナタリーの父のナット・キング・コールの歌で特に有名で、自分にとっては最も美しいと思えるクリスマス・ソング。ナタリーのような、こんな柔らかくしなやかな声で歌うシンガーは、今は殆ど探せない...

(しかし、デビッド・フォスターとアレンジが神掛かっていて、マジで良い意味での鳥肌がたってくるw)

Greco (NYC) とは、その名前の通りNYで活動するDJみたいだけど、実はよく知らない。Grecoで検索したら、楽器の方のGrecoばっかしヒットするし...w
SoundCloudには彼個人のチャンネルあったからフォローした。

しかし、良い感じだから彼のDJチューンを貼っておく。

Makoto

昨晩、お袋さまから「ノロウィルスに掛かっちゃたみたい」と報告され、マジかよ...。すぐに飛んで行ってやりたいけど、年末にこっちだってノロなんて移されたくない。それでも、放っておくわけにも行かず、今日行って来ようと思ったけど「もう大丈夫」の電話。良かったけど、マジで大丈夫なのか...

ホワイトスネイクのイメージからちょっと遠いファンタジーなクリスマスのグリーティング・ビデオだけどw

このリーダーのデイヴィッド・カヴァデールは、前に書いたけど、Skyrimの自分の主人公のモデルで、今は超ジイちゃんだけど、自分にとってはロックボーカリストの超カリスマ。去年は、ディープ・パープルのボーカルとしてイアン・ギランと共にロックの殿堂入りして、いつまでも頑張ってほしい。

最近、PCじゃ滅多にTumblrにアクセスしないけど(iPhoneからは結構見てる)、アクセスしてデザインとか触ってる時に限ってこういう事が起きる。

https://twitter.com/tumblr/status/811688711679254529

(今は解決して、このTweetは削除されたようで)

非常にTumblrが不安定になってますが。 reed more "Tumblrの調子が悪いから戻って来た"

今、放置ばっかりしてるTumblrのデザインを久々に変えて来たけど、グリッド式のデザインが殆ど有料になってて驚いた。Tumblr歴も結構長いつもりで居るけど、49ドルのデザインとか、Tumblrのデザインにこんな金払う人が居るのも、自分達からすると意外な気がする...

前にも書いたけど、本家で使用してるデザインは、Wordpressだけどたった1000円だったし(チェコのデザイナー)、クリック一つでグリッド式デザインに変えられる。 reed more "Tumblrのデザインを変える"

Makoto

夕飯食べながら、Steamの冬セールで何買う?とか話していたけど、Civ6どうしようかな...どうせプレイする時間ないし、1年落ちでもっと安くなってからでもいいかなとも思ったり。隣の人は「なんか変わったゲームがしたい」とか言うけど、変わったゲーム...って言ったって意味広すぎて...w

SSL化よりPHP7.1の影響が大きく出ている本家のサイトですが。

それで、今年立ち上げた本家サイトではJetPackのメールフォームを使ってみたけど、PHP7.1の環境ではエラー吐いて使えない。

JetPackに対しては「また、お前か...」みたいな感じだけど、いつもJetPackとのエラーと戦ってる感じがするw

それで、懐かしき長年使って来た”Contact Form 7”に帰りました。

Contact Form 7はPHP7.1の環境下でもちゃんと動くし。もう浮気しない。
 

追記:MSのEdgeでChromeには見れないデザインの崩れが出てるんだけど、これもPHP7.1せいなのか、仕事から戻って来たら検証してみる。参ったな...。(← 修正終了)

SSL化 & PHP7.1アップデートで、今のところ、サイトは順調に機能してくれているように思うものの、httpsへのリダイレクトとPHP7.1にした事で、本家サイトで取得していたRSS系がエラーを吐く事に。

本業がIT屋さんじゃないから、コードを書き直す...とかまでは至れなかったけど、一応、多分これが原因ではないか?ものは突き止めたつもりなので、備忘録的に纏めておきます。 reed more "アドレスのリダイレクト(SLL化)とPHP7.1による外部からのRSS取得エラー(WP環境)"