コンテンツへスキップ

【ESO雑談】「Blocking」と「Bracing」は何が違うのか?

英語版のESOをプレイしているか、自分達のように英語のESO関係の文章に絶えず接している人にしかわからない事かもしれないけど、時にZOSが使う用語と言うのは実はかなり一貫性が無くて、それは訳者や読者(英語圏の人であっても)を混乱に陥れる事がありますwww 

よく日本語公式の訳文がおかしいとか言う話もあるけど、実は原文のZOSの文章の方がおかしい事もよくあって、この件についてZOSからもよくパッチノートの終わりあたりに「わかりやすい説明に変えました」とか、そういう一文が入っている事もある。

正直な事を書かせて貰うとパッチノートの文章を担当しているジーナさんの文章は個人的に苦手で、英語と言っても日本語と同じで人それぞれの言い回しの特徴と言うのがあって、「えっ、これどういう意味?」とか訳してて結構壁にぶちあたる事も実はあります。

よくあるのは、前にも少し触れたかもしれないけど、ZOSの関係者同士でしか理解できない特有の名詞とか… 例えば、自分がドラゴンナイト技の「飛翔」を「ドラゴンジャンプ」と呼ぶのと同じような、ドラゴンジャンプの場合は誰が見てもわかるだろうけど、ZOSの関係者同士でも関係者にしかわからないそういう言葉があって、それがたまにパッチノートとか戦闘プレビューとかに使われる事があって、「何のこっちゃ?」みたいな事もあります。

それで最近英語公式フォーラムに興味深いスレッドが立っていました。

このスレッド名を訳すと「専門用語の一貫性と意味の欠如(例えばブロッキングとか)」

個人的にはマジでこれは「ある、ある」みたいな、英語圏の人もそうだったんだな…とかwww

それでスレッドでは、最近パッチノートで頻繁に見かけるようになった「Bracing」と言う言葉が取り上げられていて、これは防御系の文書によく使われる。しかし、数年前まではESOでは見る事が無かった単語で、自分もこれを初めて訳す事になった時、日本語で意味わかるように何て訳せばいいのか調べてしまった位だった。カタカナで「ブレイシング」なんて調べた日には、弦楽器に使われる部品名とか呼吸法とか出て来るし。

それで、Redditのこのスレッドに少し救われたんだけど…

「Bracing(ブレイシング)とは何だ?」

ここではブロッキング(防御)と同じだよ…と書いてくれている人が居て、当時は自分もそれをテキトーに「防御」と一括りにして書いてしまったけども、先に紹介した英語公式フォーラムのスレッドではその理解が一歩前に進んでいる。

Bracingとは、日本語訳をみると「すがすがしい」とか「励ます」とか戦闘にはあまり関係の無い言葉の他に「突っ張り」とか「支柱」と言う意味がある。これがどうやら防御に関係してそうで、英語公式フォーラムの議論を現段階で結論づければ、

  • Blocking 防御している時に敵の攻撃がヒットした状態
  • Bracing 敵の攻撃に備えて防御姿勢をとる事

殆どのファンもこれはZOSがBracingと言う単語を使った文章から読み解くしかなくて、ZOSが何か言ってくれない事には本当のところはわかっては無いんだけども、自分もこんな感じじゃないかな…とか思ってます。

シロディールでも次々に色々な言葉が生まれるし、勿論ESOに関係なく彼らの日常で生まれた新しいスラングもチャットに持ち込まれるし、オーストラリアとアメリカの英語はかなり違うし、アメリカの英語と言うのは今はどんどん簡略されていると言われていて、だから単語並べているだけで通用するのは実はアメリカの方で、主語なんてすごい飛ばすし(最近の日本語もよく主語抜けと言われるけど)、変な話なんだけど、個人的に一番わかりやすい英語と言うのは、実は英語圏じゃない人が書いた英語だったりするwww

これは自分もよく言われるんだけど、英語が第2言語の場合、文法とかクソ丁寧に則って書いていたり、きちんと主語とか書いてあったり、習った通りにちゃんと書く場合が多くて、本場の英語の場合は、もっと簡略化されている事が多いです。

一番頭痛いのは、海外の人はなんでも単語の最初のアルファベットをとって簡略化しちゃうけど、自分のように日本語版やっていると装備とかの英語名を知らない事も多くて、その簡略化が何の装備を言っているのかわからずに困る事が結構あります。例えば、闇の収束でも自分達は他の略称と被らないようにdconと書くようにしているけど、仲間はそれをDCと書く人が居るし、DCは当然カバナントの意味として一番普及していて、しかし、ドラゴンクローや闇の収束もDCと書く人が結構居て、前後からそれを読み取るしかないと言うか。

チャットの場合は、「それ何の事?」って聞けるからいいけど、PCに1人で向かう翻訳の苦労話と言うのは実は沢山あって、ESOの日本語公式の人たちもいつも本当に大変だと思っております。

公開日 カテゴリー Game, Globalタグ ,

About Makoto

TESシリーズ(Skyrim、ESO等)のファンサイトを運営。しかし、本性は音楽geek(soul,Funk& Jazz他)、中学2年の頃からプログレ・バンドで鍵盤系をやってました。Wordpressは2007年からの古参。 Home:  Rolling Sweet Roll

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)