現在、ESOのクラウンストアで「隠された一族」のクラウン木箱が売っております。ペライトとナミラがテーマになってるから、なかなか個人的には使いづらかったり、スキーヴァの騎乗の緑色のもんもんしたエフェクトがなかったらマジで欲しいかったのに… とか思ったりもしました。
その中で自分の目をひいたのは「カーリーヘア」と言う髪型www

公式の絵で見ると、なんて言うか紙で出来た平たい紐を何かにクルクル巻き付けてクセ付けた感じの大ぶりで大雑把なカール。解像度もイマイチにも見えるww
しかし、これが自分のキャラを見た事がない容姿に変えてくれるのは驚きだった。
まず、メインキャラのジル
なんか見覚えがあるような、「ミステリと言う勿れ」の久能 整みたいじゃん…wwww
自分はこの原作のマンガはガッツリ読んでて、菅田将暉氏が整をやった実写も見たけど、まさかジルがこの髪型でそんな風になるとは思わなかったw ただ、この髪型の色はキャラの地毛よりかなり黒く反映されるようで、ジルの髪型が真っ茶色。この髪色がいつもの髪色だったら、多分、整には見えなかっただろうし、どうやらZOSの話では主人公の髪色を変えるように出来る事も現在考案中らしい。
そして自分にしては珍しいハイエルフキャラのシリル。
目が怖いんだけど、シリルは本当はハイエルフによくある淡い金髪の筈が、どうしてこんなくすんだ髪色になっちまうのか…。
実はこのキャラを作った理由は、ヴァーデンフェルに強烈な個性を放つハイエルフのオネエキャラが居て、次のサマーセットでもオネエのハイエルフの衛兵が街の中を闊歩してたり、それがあまりに面白かったから。だから、シリルはオネエなんだけど、TESファンから見たら、あのハイエルフでオネエを作ろうとした発想がすごいし、あの気位高すぎるハイエルフの文化と社会でオネエ出来るのは、全てを達観した人じゃないと多分無理www
そして、今回の復讐キャンペーンにも何度か使ったジルの親父と言う大酒飲みでビヤ腹の汚い中年ノルドw
ジルパパは、もともとグレイの髪色だったから、かなりきれいな色が出た。ジジイだからか、こういう髪型はこの3人の中では一番似合ってる気がする。映画にでも出て来そうなキャラだよねw
しかし、自分的にはもっと似合うと思える人がおりました…。
リジェは何度か登場した事がありますが、ジルの妹設定のノルドで、超長身でスタイルがいい女傑をイメージして作ったキャラ。しかし、リジェはこの髪型にするとお人形さんのような妖精のみたいなw 髪色も割にきれいな金髪っぽくなった。
こういう髪型の女子は多分男子ウケしない可能性があるけど、個人的にはなんとなくサイケっぽくてかなり好きだったりする。これにポップな柄のブラウスとベルボトムとか合わせたら、60-70年代のファッションみたいになるかもしれない。
そう言えば先日、ロバート・レッドフォードが亡くなったけど、彼が出ていた「追憶」と言う映画。この映画の中のエンディングのバーブラ・ストライサンドの髪型がこんな感じだった。
もっと色々な髪型をください!!
どうもお疲れ様です。
復讐が終わって、ようやく我らのGHが戻って来たーと皆様喜んでいるところでしょうかw
特に配信者達なんて皆んな批判文句悪口しか言ってなかったですしw
そのせいかどうかは不明ですが、配信者が多いDCなんて自分の知る限り期間中1barですら埋まってませんでしたwww
それからこの髪型ですけど、これ自分も持ってまして何気に気に入ってますね。
これにローリー寺西的な髭を付けたら漫画チックの愉快キャラになれますw
あとPTSの最新パッチでちょっと気になったのがあって、古遺物のハントマンのマスクですけどこれダメ20%UPというえげつないバフ修正が入ってますけど、このまま実装されたらかなりヤバくないですかねw
PvEはシングルBoss相手の御用達アイテムになりそうですけど、PvPでも一人ずつ必殺するGankが益々簡単になりそうで。
まぁ逆に考えたらこちらも使えるんで、Ballのリーダー引っ張ってこれで殺すとか出来るかもですがw
名も無き兵士さんへ
こんにちは! キャンペーンとイベント、お疲れさまでした!
今日のパクトのプライムタイムは、top tierのグループから殆どのボールグループが大集合して走り回ってましたw ただパクトのグループの多くは(top tier以外)復讐キャンペーンも真面目に参加していたので、復讐でも全陣営の中で一番人が集まった理由に思えてます。パクトの復讐キャンペーン期間はいつも何かしら軸になるzergやグループが居てくれるので、安心してみんな参加できたんでしょうね。ぶっちゃけ、実はカバナントやアルドメリの人たちも復讐キャンペーンはパクトで参加… と言う人もかなり居ましたwww でも彼らの気持ちもわかるんですよ。復讐は数ゲーで、人数が一番多いところに参加するのが一番楽だし、そうじゃない場合はいつも数が多い陣営にやられっぱなしになるし、グレイホストのようなボンブやボールグループみたいな一発逆転の要素もないですしね。復讐ではアビリティがどうとか言う以前にZOSは各陣営の人数の均衡に気を配って行かないと、マジでグレイホスト以上にクソゲーになりうる可能性があります。
Huntsman’s Warmaskはマジでヤバいですよねwww 変更後、これはマークした相手への攻撃力を20%増やしますが、それ以外への攻撃力を50%下げると言うかなり極端な効果を持っていて、AoEが得意なクラスでは使い物にならない可能性もあるし、アップデート46のモノミスの方が良い可能性も高いです。ただ、ガンカーなら面白いセットになりそうですよね。ZOSに問いたいのは、これ以上攻撃値を増やしてどうすんの? って事です。ZOSの戦闘調整担当者のPvPレベルを動画で見て知ってしまった今、「彼らがこれを欲しいだけじゃないの?」って…密かに思ったりしていますw