コンテンツへスキップ

【ESO】イベントチケットが「トレードバー」と表記されている問題について / 次のメンテナンスは11月3日に予定

アップデート48が今週スタートして、多くの問題が吹き出しまくっていて(そういう時にあまり活動してなくてすみません)、どうやら英語以外のローカライズが必要な言語版において、イベントチケットが違う名前になっていて、今まで貯めていたチケットが無くなっていたり、支配人のところで交換できないと言う問題が出ているようです。

それで、自分のところのパートナーがそれについて日本語公式のDMMに問い合わせをしたところ、こういう答えが戻って来たようです。

PC・Mac版アップデート48のリリースに伴い、英語を除く全言語において「イベントチケット」が「トレードバー」と誤った用語で表示される問題が認識されました。この問題は、今後のパッチで修正される予定です。

と言う事で、どうやらこれはローカライズの問題… と言うか、この話を聞いて想像できるのは、ESOのデータベースにおいてイベント・チケットのIDが変わっている可能性もあって、もしそのIDが変わってなければ、名前が変わったり英語のままだったりしてもチケットは今まで保持していたものと重なっていた可能性もあります。

あともう一つ、パートナー曰く、どうやら「トレードバー」なるものを魔女祭り以外のイベントかソルスティスのクエストで取得したと言う事で、アップデート48の前に2枚のトレードバーがあって、アップデート48が来てからはそれはなくなり、今はソルスティスのクエストから4枚拾ったと言ってました。これが正しい状況なら、ソルスティス関係のアイテムIDとイベントチケットのIDがごちゃごちゃになってる可能性もあります。

それで、次にESOは11月3日(月)にメンテナンスを予定しています。

気をつけなくてはいけないのは、11月3日はアメリカの夏時間が終了して冬時間が開始される日で、その為、このメンテナンスからはアメリカ時間を冬時間として見る必要があって、メンテナンスは夏時間に+1時間、午後6時からになるはずです。

このメンテナンスで色々な事も修正される事を祈るけども、イベントチケットの問題で困っている人は取り敢えずこのメンテナンスを待ってみてください。

引き続き、ESOの現段階の問題は、下記の公式のスレッドに纏められ更新されています。

 U48/ Seasons of the Worm Cult Part 2 Launch Known Issues List

1 thoughts on “【ESO】イベントチケットが「トレードバー」と表記されている問題について / 次のメンテナンスは11月3日に予定

  1. ノリダー

    こんちは。

    うんこ長いアプデの後にINして、チケット枚数を確認しようとしたら、
    項目が無くなっていて、一瞬冷や汗出ましたが、トレードバーがそれらしいと
    すぐ気づきました。
    自分の環境ではチケットおばちゃんの所で無事交換でき、問題は起きていません。

    >今はソルスティスのクエストから4枚拾ったと言ってました。これが正しい状況なら、ソルスティス関係のアイテムIDと
    >イベントチケットのIDがごちゃごちゃになってる可能性もあります。

    ESO公式HPに魔女狩りのチケット入手条件にダンジョンボスを倒すというのがありますが、
    ソルスティスの野営地ボスはダンジョンボス扱いになるようで、倒した後の報酬箱から
    トレードバー(元チケット)2枚入と魔女イベントの羽根が入手できます。

    自分は、魔女イベントのクエストを受けてから、野営地に飛んで4種のうちどれか
    3つクエスト受けてます。

    ローカライズの問題というか、ZOSのテスト不足ですよねえ。
    大型アプデの後1~2週間はベータテストをユーザに丸投げする期間と割り切ってますw

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)