今朝と言うか、殆ど昼近くまで寝ていたけども、起きてびっくりこいたのは、確かにこれも台風に関係しての事なんだけど、昨日の夜中にあげた記事に3000人もの人が来てくれていて、現在は既に6500以上のページビューになっているし、本家サイトの最高ページビュー数(スカイリムSEが出た時に記録)も簡単に抜いてしまった。(今も増えている) reed more "台風の時に最高アクセス数を稼ぐとか…自分の住んでる所にも土砂災害の危険警戒レベル4が来た"
カテゴリー: 独り言
ラグビーで日本がアイルランドに勝つ
Makoto
今日は28日でケンタッキーフライドチキンがいつもより30%位お得で食べれると言う事で、我が家ではケンタの夕飯だったw 二人で1600円の「30%Offバーレル」とか言うのを寿司と一緒に平らげちゃったけど、明日は少しは摂生しないといけないwww
そして、今日はラグビー・ワールドカップの日本チームの試合があって、再び日本が世界ランク2位のアイルランドを破ると言う大金星があった!! 自分も観てたけど本当に素晴らしい試合だった。日本チームの方には感動をありがとうと言いたい。しかし、ラグビーと言うのは格闘技にも等られる事もあるけど、サッカーとはまた違う面白さがあるよね。自分も今まではサッカーは観てもあまりラグビーは観た事が無かったけど。
今日は自分が最も好きなギターリストの一人、ジョー・サトリアーニの曲。ラグビーで日本が勝ったお祝いw
今日、風邪っぽくて調子悪いからパートナーと近所の丸亀製麺で夕飯を済ましちゃったけど、そこでずっと話していた話。
ESOに限らずRPG系のゲームの主人公は、非現実的に大量の荷物を持って移動してる事が殆どだけど、しかし、ESOで同盟戦争に行き出すと、その荷物にバリスタとかトレビュットとか更に非現実的な荷物が加わる。それも一つだけじゃなくて、自分なんてバリスタとか色々な種類を十数個以上は持って歩いてるし、それを一体主人公はどうやって運んでいるんだろう? とか、どうでも良い話にパートナーと熱くなっていたwww
そもそも薬だって数百本単位でジルは持っているし、これだって「錠剤の薬にしないと無理だよね」とか……こういう話はあまり現実的に語ってはいけないw
めちゃくちゃ好きなDown to the Bone の曲をどうぞw(どうしてここにまた話に行くんだよ…)
ちかれた…
Makoto
やっとESOのパッチノートを纏め終わったけど、これは誰かの為と言うより、自分がそれを正しく理解しておかなくては…と言う感じで、学生の時も、一度自分で纏め直して頭に入れるタイプだった。
しかし、スキルとかアビリティとかに触るのが嫌なのは、日本語と英語の技の名前が違いすぎて、こっちは英語の原文見てるわけだけど、「これ、日本語でなんて技…?」とか、年中確認しなきゃいけないこと。正直に言うと、3年もやっているドラゴンナイトの日本語技名もちゃんと覚えてない事が多い。「爪」とか「羽バサ」とか「火吹き」とか技の見た目のまま呼んでいる技も沢山あるw
隣からパートナーがシロディールでドンパチやってる音がしてるんだけど、自分は今日はもう疲れちゃったよ…www 自分は音楽聞いて癒やされるわ。
日曜の昼食当番が回って来る
Makoto
パートナーが昼過ぎに「お出かけ」すると言うから、自分が今日の昼飯当番をしていたけど、おにぎりと味噌汁とフルーツ。(誰でも作れますね…と言うレベル)
我が家のご飯は、最近は米に「もち麦」と言うのを入れていて、この「もち麦」と言うのは糖質吸収を抑える食物繊維が豊富とか色々効用があるみたいだけど、個人的には思ってたより美味しいから食べていると言う感じ。このご飯に、我が家の御用達の楽天通販で買えるますよねの明太子を入れて、おにぎりを作っておいた。
それで、今日のフルーツはゴールデンキウイとマスカット。先日、知り合いが山梨産のシャインマスカットを送ってくれたんだけど、これは本当に旨い。種が無くて皮ごと食べれるから面倒くさくないし、しかし、店で見たら思わず「高ぇ!」 リピート買いは、ちと苦しいような値段w
自分はフルーツが好きで殆ど毎日食べてるし、冬になるとリンゴが主食になるような生活をしている時もあるけど(お菓子系は殆ど食わない)、パートナーは「お出かけ」したし、自分は何してっかな…。一人で遊びに行くわけにも行かないしな…。
→ WOWOWで一挙放送の「アベンジャーズ」を観ていた(今も観てるんだけどw)。マイティ・ソーが好きで、ソーは北欧の神話のトールがモデルだけに、TESのノルドのイメージがすごい強いw
【ESO】ギルマスと久しぶりに話をして
Makoto
さっきコントローラーの調整でESOに入ってたんだけど、ちょうどPvPギルドのギルマス達が居たから、今まで留守していた理由だけ報告しておいた。海外の人だけど、マジで自分にとって家族みたいな人で(ギルマス関係のギルドに3つも入っているw)、いつも「お帰り」って迎えてくれる。去年、パートナーのPCが壊れた時もそうだった。
それで、自分も「やっとシロディールに戻れるよ」とか言っておきながら、時計見たら昼だし(アメリカは夜中の12時前後だよね)、ギルマスもまだシロディールには居ないし、会話だけしてまたESOを出てきちゃったけど、ゲームであっても待っててくれる人がいるのは嬉しいものだよね。
明日から頑張る! www
新しいPCが来たー
Makoto
新しいPCはちゃんと届くのか?
Makoto
今日、何も無ければ新しいPCがBTOをお願いした工場から発送される予定だけど、台風15号がどうなるのか。台風の進路がやや海側にずれて来たとは言え、BTOの工場がある所も自分が住んでいる所もその暴風雨圏内にありそうだし、届くのはゆっくり待ってた方がいいかもしれない。
追記 この台風騒動の中、無事に工場出たみたいだけど明日来るかな...。
関東近郊に住んでいる人は、どうぞ台風に気を付けて仕事や学校に出かけて下さい...と言うか、今、東京近辺の多くの電車動いてないよね。Twitterを見ていたら、その被害の衝撃的な写真が沢山あるんだけど、無理せず、どうぞ気を付けて過ごして下さい。
自分の変なクセ
Makoto
今日は湿度が高くて溶けちゃいそうなんだけど、夏は好きだけど湿度が高いのだけは勘弁してくれ。
こういう時はクーラーに湿気を取り除いてもらうのが一番だけど、散々「むしあちぃ~」とか騒いだ後、クーラーを付けると妙に気になる事がある。
それはクーラーの室外機のホースから、どれ位水が出ているか?と言う事www
そこから流れ出している水を見て、こんなに空気中に水分があったんだー! とか妙に納得して、湿度が取り除かれたであろう事に満足するのが自分の変なクセだったりする。
さて(なぜそこに話しが飛ぶのかは知らないけどw)、8月16日にリリースされたばかりのDj SpinnaがRemixした”Fine Wine”。
相変わらずスペイシーなエア感が残暑の都会に似合う感じで、いかにもDj Spinnaらしい心地よい曲。
仕事から帰って来たーw Spotifyが分析してくれた自分の性格
2日ばかり仕事で留守をしておりましたが、今日の帰りの高速でバケツをひっくり返したような雨に見舞われて、たまたまそこが工事か何かで一車線規制になっていたから、どの車もノロノロ運転になっていて助かった感があった。 reed more "仕事から帰って来たーw Spotifyが分析してくれた自分の性格"