緊急地震速報が来て、ちょうどトイレに入ってて「やべぇ、やべぇ」とかトイレ流したかわからない状態で慌てて出て来ちゃったけどwww (その後、速攻でPCが倒れないように押さえた) reed more "【地震】びっくりしたー!!"
カテゴリー: 独り言
参院選挙の投票に行って来た
Makoto
夕方の駆け込みで参院選の選挙に行って来たけど、今回は投票率はどうなんだろうね。
選挙会場に向かう途中で、パートナーが「どこに投票したの? と聞かれたら、”投票箱”って答えるんだよ」とかワケがわからんことを言っていて(どっかで仕入れて来たネタらしい)、会場で投票箱を見て吹き出しちゃったけどwww
それから外で夕飯食べて今帰宅したけど、学生の夏休みが羨ましい~w
本家サイトのデザインの更新
Makoto
本家サイトのデザイン・アップデートは数日前に来ていたんだけど、アップデートの度に幾つかの施行をしなくてはいけなくてやっと今日をそれを行った。アップデート自体クリック1つなんだけど、なぜかこれだけ高機能のデザインにもかかわらずArchiveの「Pagination」が粗末だったり、だから、毎回、幾つかの手直しが必要になる。
そして両方のサイトのヘッダー写真を変える事になったけど、その一枚、ジルの黒のスーツ姿を見ていたらなぜかモンクロの写真が使いたくなった(ジルにこんな格好をさせたのも、カール・ラガーフェルド氏が亡くなった供養の1つw)
自分はヴィンテージの写真を見るのが好きで、Tumblrでもそういう写真をかなり集めていた時があったけど、スタンリー・キューブリック(「2001年宇宙の旅」等の超有名映画監督)が写真記者をやっていた頃の40年代のモノクロ写真を見て驚愕した事があった。最近は、東欧の人たちがその祖国の町並みをモノクロで撮影した写真が好きで、東欧の地下鉄の駅の写真とかいつも惹かれた。
バレンタインデーの選曲ってマジで難しい…(汗)
今まで新年用の音楽をこのサイドバーに貼ってたけど(曲は全然新年っぽくなくてノリだけw)、それで2月用の音楽に変えようと思いたった。しかし、2月...。
「節分」なんてお題で曲を選ぶのは自分にはほぼ不可能で(だいたい節分で思い浮かぶ曲なんてあるのか?www)、そのターゲットをバレンタインに変えたけど、この選曲が自分が予想している以上に難関だった。 reed more "バレンタインデーの選曲ってマジで難しい…(汗)"
「新アメリカン・アイドル」が面白い
Makoto
最近、個人的に面白く見てる番組は、WOWOWの「新アメリカン・アイドル」。アメリカの歌のオーディション番組だけど、色々な個性の人が出てきてかなり面白い。それで昨日は、課題曲としてプリンスの歌を何か歌わなくてはいけなくて、プリンスの歌と言うのは難しい曲ばっかりだよね。プリンスは、歌手と言うよりミュージシャンに近い人だったから、歌を聞かせるとか言うより、曲全体の作りで勝負...みたいな楽曲が多いし。
それでもプリンスの難しい曲を自分なりにアレンジしていたのはお見事だし、ファイナルまであと何回戦か残ってる筈だけど、迂闊に英語の公式ページを見たら...くそっ、誰が優勝したかわかっちゃったじゃないかwww しかし、ああ、なるほど...と言う感じで、この人はジュディ・ガーランドに顔が似てるよね。それでも歌を聞きたいから、これからもちゃんと見る。
今回は誰もこの曲は歌ってくれなかったけど(プリンスの作曲した曲なら何でもOKであったにも拘らず)、スティービー・ワンダーまでがハーモニカで参加してるチャカのこの曲はカッコイいい。
朝からの雪、そして正月用の餅が届く
今日の昼もシロディールが大変な事になっていて(パクトの星霜の書を盗られた)しかし、ゆっくり居られない...(泣)
今日は、知り合いに年末の荷物を送ったり(お返し)、それに加えて自分が住んでるところは朝から雪が降っていてスカイリム状態w reed more "朝からの雪、そして正月用の餅が届く"
あと一週間で正月だよ…
Makoto
今日もシロディールで日本のフレンドのグループに入れて貰って(ありがとうございました)、その活動後、「あっ、日本ではクリスマスが終わったんだっけ?」と慌てて帰って来る事になった。...と言うのは、サイトにクリスマス・ソングのミュージック・プレイヤーを貼り出していて、それを変える為。
クリスマス・ソングと言うのは、あれだけ色々な所で鳴り響いていたのに一日でも過ぎるとぱったりと聞かなくなる。正月によく聞く琴の曲(春の海etc)とか正月以降でも結構聞くのにねw ちょっと曲のジャンルが違い過ぎるけど
だからクリスマス・ソングをいつまでも置いて行くのは、あんまり良い感じじゃないし、しかし、日本の場合はクリスマスが終わると一週間もしない内に正月が来て、なんか忙しい。個人的には仕事は忙しくないんだけど、なんか気分が忙しいと言うか。あれもやんなきゃ、これもやんなきゃ...って...PCの大掃除だけはやっておこうw(どんだけ埃が溜まってんのか...)
今日はクリスマス・イヴだけど…
今日はクリスマス・イヴであり連休最後の日で...って、あと一週間も経たない内に正月休みになる人も多いと思うけど、最近の日本は休日が多い。
しかし、皆、こういう日はどう過ごしてるのかな...昼前に再びパクトの砦が2個しかなくなっていたからシロディールの仲間を手伝いに行って来たけど、アメリカはまだ23日の時間帯なものの結構人が居た。
そのあと、我が家はゲームを出て、クリスマスの買い出し。
クリスマス用のチキンと寿司とか買って、帰りにケーキ屋に行って来たけど、ケーキ屋は激混みw 長蛇の列が出来ていて、15分から20分位並ぶ事になったけど、うちは二人しか居ないからデコレーションケーキなんて買っても食いきれないし、いつもショートケーキを2つづつ買って終わる。
この間も書いたけど、自分の記事を読み返してみると、一昨年のクリスマスは丸亀製麺で飯を食ってて、去年も出来合いの惣菜をスーパーで買って来て、二人してシロディールに居たようで...www
今年も例外なく同じ事を繰り返しそうだけど、こんな事をしてても文句を言わないパートナーに感謝。って言うか、パートナーの方がそういうクリスマスを好む傾向がある。
自分は結婚する前は、クリスマスとか仲間とクラブとかで騒いでいた時もあったけど、結婚してからはマジで落ち着きましたwww
さっ、イブのESOの中を見て来ようかな...。皆さんも良いホリデーと年末を過ごして下さい。
インフルエンザの予防接種
Makoto
実は、先週の土曜日にインフルエンザの予防接種を予定してたんだけど、病院に行ったら激混みで尻尾を巻いて逃げて来たw この時期の病院は、予防接種でどこも混んでいる。
今日再びそれにトライしたけど、今日は3時頃に行って1時間くらい待たされたけど、個人的には良い読書の時間を貰ったと言う感じで。去年も書いたけど、インフルの予防接種するようになったのは、当然、それに掛かってとんでもない目に遭ったから。インフルも酷かったけど、それで気管支炎になったのがマジで辛かった。
インフルとかになると周りからも”ばい菌”みたいに扱われるし、「お前、絶対来るなよ」とかwww 当然、それが他の人に感染したら大変だから。自分もインフルの感染源にはなりたくないし、自分のせいで周りが高熱出しまくったとかマジで笑えない話だしね...w
思っていたより早く帰って来れた しかし、忘れ物が… / クリスマス・ソングとかそういう時期
あさって頃まで拘束されるかと思ってたけど、予想外に早く帰って来れた(お仕事だよーん)。今日ももうすぐ12月とか忘れそうなくらい暖かくて、上着がマジで邪魔な位だった。
...無事に家に戻って来たものの、先方に旅行用カバンを置いて来る...と言う大バカを冒した(泣) reed more "思っていたより早く帰って来れた しかし、忘れ物が… / クリスマス・ソングとかそういう時期"