高校の頃、ジャーニーとかTOTOとかバンドでコピーしまくったけど、ジャーニーで特に好きなアルバムをあげろ...と言われたら”Arrival”。これは、スティーブ・ペリーでもなくアーネル・ピネダのボーカルでもなく、その二人の中間にジャーニーの在籍していたスティーブ・オウジェリーがリード・ボーカルをとってるもの。
(ニール・ショーンのアルペジオのパート良いよね) reed more "Journey “Arrival”"
Rolling Sweet Roll の管理人のログ(サブサイト)
高校の頃、ジャーニーとかTOTOとかバンドでコピーしまくったけど、ジャーニーで特に好きなアルバムをあげろ...と言われたら”Arrival”。これは、スティーブ・ペリーでもなくアーネル・ピネダのボーカルでもなく、その二人の中間にジャーニーの在籍していたスティーブ・オウジェリーがリード・ボーカルをとってるもの。
(ニール・ショーンのアルペジオのパート良いよね) reed more "Journey “Arrival”"
毎年、年末になるとスパムがすごくなるけど、本家サイトで10月44件だったのが、11月で166件と4倍。しかし、昔に比べるとこういう数値も少なくなった...と思いきや、新手のスパムも増えて来た。 reed more "スパムが激しい季節になったけど…リファラー・スパムだとさ"
最近、NexusにSkyrimのMODを見に行くと、ローランドのピアノの広告ばっか...嫌味のように出て来るんだけど。
当然、心当たりあるし、先日も書いた通り、自分の電子ピアノが死にかけてるから、この間、価格.comでローランドのピアノを見てたから。
こういう所じゃ買わないと思うけど、前の電子ピアノが36万円位の使っていたんだけど、音質とか言ってもマンションだからそれほど音出せないし、タッチさえそこそこしっかりしててくれたらそれで良し。
本当は生ピ弾きたいけど、実家でずっと弾いていたピアノはEasteinと言うかなりデカくて古いアップライトで(現在置いて貰っているパートナーの実家でも床を補強してる位w)、見積もりして貰ったら、今のマンションの入り口や窓から入らない...とか言われて、まさか分解して入れるワケにも行かないし。(...と言うか、このピアノもそろそろオーバーホールが必要に思うし、そのオーバーホールとなると費用的に電子ピアノ2~3台買えるレベル)
でも、あのピアノのお陰でかなり鍛えて貰ったし、他の人に弾かせると、大抵鍵盤が重くて嫌な顔されるピアノだったw
今、Twitterを見てたら、ESOにスタルリムの鎧が来るんだね...。
CROWN STORE SHOWCASE: NOVEMBER 30TH, 2016
マジでスカイリムの鎧もこの位カッコ良かったらいいのに...とESOのデザインを見てていつも思う(ESOの服のセンスは絶対着たくないのばっかだけど)。その分、スカイリムは無料だから仕方ないか...MODもあるしねw (ベイビーなオオカミ欲しいな...)
飯食いに行こうか?ってなって、「何食いたい?」「何でもいい。食べたいのないの?」「うーん...」この繰り返しで永遠に決まんない感じw 取り敢えず外出るしかないか...。今、バックでジャーニーが流れてるんだけど、来年2月来日するよね、Live行くぞー!!...って、どうしてそこへ話が行く?と言う展開ですみませんw
最近、Dr PackerのDJチューンばっかり貼ってるけど、いや、これ紹介したくなったのは、実はF1最終戦のアブダビで、なんとDr Packer氏、そのプライベート・パーティでDJやってたんだね...w
何の主催パーティだったんだろ...しかし、その2日後にニコ・ロズベルグが親子2代の悲願のF1チャンピオンに輝いたのは記憶にまだまだ新しい筈。
一曲目がいきなりボズ・スキャッグスの超名曲のロウダウンで、こういう感じのアレンジで聞くとは...この曲はジェフ・ポーカロがドラム叩いていて、ジェフのドラムが現代のビートと交わる...とか不思議な感じがする。
このアブダビのF1はいつも豪華なゲストコンサートも有名で、今までもビヨンセやジャミロ・クワイがコンサートやったり、今年は土曜日がライオネル・リッチーで、日曜がリアーナ。
スイッチ入れても電子ピアノ(ローランド)の音が出ない! 代わりの鍵盤はあるにはあるけど、学生の頃から使っていたピアノだし...(生ピは実家)...また金が掛かる...
SkyrimのMODのアップデートもよく来るけど、それ以上に実は頻繁にアップデートが来るのは、サイト構築に使用してるWordpressのプラグインの更新。何も不具合が無いように使えていても、制作者の人から見ると、様々な改善&改善で、SkyrimのMODにしてもWordpressのプラグインにしても、制作者さん達は本当にお疲れ様です。
あと、自分が本家のサイトで使わせてもらってるサイトデザインは、東欧のチェコのデザイナーのもの(有料)で今年の半ばまでマメにアップデートが来てたけど、デザイナーさん、急にサイトを閉鎖。 reed more "最近あった事…とか"
今日のBGM。70~80年代初期のソウル&ファンクをリミックスしたDJのDr Packer氏のイビザライブ。この年式の音楽は好きなんだよなぁ...。
FF15のアマゾンレビューを読んで来たけど、本当にネタにされても仕方ないくらい両極端な意見が多くて、申し訳ないけど笑ってしまったw 裏を返せば、それくらい多くの人がFFの新作を楽しみにしてたんだろうけど、実際買った人からは今のところ悪くない評価のように見える。自分は元々FFがちょっと合わないんだけど、パートナーはプレイするんじゃないかな...