コンテンツへスキップ

About Makoto

TESシリーズ(Skyrim、ESO等)のファンサイトを運営。しかし、本性は音楽geek(soul,Funk& Jazz他)、中学2年の頃からプログレ・バンドで鍵盤系をやってました。Wordpressは2007年からの古参。

4

今週の土曜に正確なスケジュールが発表されると思うけど、来週の月曜にはいよいよアップデート39が来る筈で、今はその時のビルドをどうしようか… そればかりを考えております。

同時に今頃になって幾つかアップデート38の戦闘調整の問題が更に浮き彫りになって来て、考えてみたらアップデート38でさえまだ出て2ヶ月半位しか経ってない。やっとアップデート38のビルドが煮詰まって来た…と思った頃にアップデート39が来るし、暫くこの2つのアップデートの調整は続くと思っております。

しかし、その前に来月にはスターフィールド(TESの制作スタジオであるベセスダ・ゲーム・スタジオ作品)が来るし、TESやFOのどの位のファンがそこに行くのか、それも計り知れない気がしております。 reed more "【ESO雑談】アップデート39を目前にして最近のシロディールに思う事"

日本語版ではQuakeConのクラウンやゲームセールの告知が無くて残念な状態になってますが、Steam版(日本語以外対応)でクラウンを買うとクラウンが届かないと言う問題が一部に出ているようです。

購入して数時間してゲームに反映された…と言う人も居るみたいだけども、ZOSは現在調査中です。日本で日本語に対応していないSteam版をプレイしている人はそれほど多くないと思うものの、もしこの問題が出ている場合は、英語公式の方にサポートメールを送ってみて下さい。

追記: この問題は徐々に配布される形で解決されたようです。

お盆休みの最中の人も多いかと思いますが、自分は昨日の午前中に車の免許を更新に行って来ました。そしたら、免許証センターは激混みw

だいたいみんな考える事は一緒で、お盆休みを使って免許更新しよか…とか、台風が来てるからその前にちょっと免許の更新に行っちゃおうかな…とか。自分もご多分に漏れず同じ理由で、このサイトを始めて2度目の免許更新だった。優良免許なので5年ぶりの免許更新で、取り敢えずミッション(MT)の車も運転できる免許なんだけど、結局、自分の場合、MTの免許は軽トラ運転する位しか役立って無いと言うwww   reed more "お盆休みに自動車免許の更新をして来た"

クラウンセールについての続報です。今日からQuakeCon 2023がスタートするのに合わせて、ようやく英語公式からはクラウンセールの告知が来る事になりました。

英語版での期間は8月16日までで、しかし、日本語版ではQuakeCon 2023のネクロムやベースゲームのセールも見送っている感じがするので、これが実際あるのかは日本語公式記事が来ない限りわからない感じです。日本語公式記事の告知を待ってみて下さい。

ところで、今日はPC欧州サーバーでは臨時メンテナンスがあり、インスタンス化されているゾーンを行き来すると一部のプレイヤーの環境でクラッシュする問題に対処する為のものでした。北米サーバーでは幸い起きなかったものの、サーバーが新しくなっても欧州サーバーは問題を抱えやすい傾向にあるように思えています。

Makoto

あと30分ほどでゼニタールのイベントも終了しますが、成果はどうだったでしょうか? 管理人はもうイベントが面倒臭くて一日一度サファリアのクエストしかやらなかった事も多かったし、イベント期間中はゴールドで買える家も10%offになると言う事で、2軒ほど更に家を購入して、現在手掛けているクヴァッチの旧聖域の家を合わせてESOでの所有の家も50軒になりました。リアルでもこんな裕福になりたいものだけども、今年の後半はシロディール以外はハウジングを再びやっていると思います。

ところで今週末からお盆休みになる人も多いかと思うし、自分も今年のお盆休みは家に居たり居なかったりで記事が遅れる可能性もありますが、ご了承下さい。まだまだ暑い日が続いているので、休暇期間中でも仕事中でも体調に気を付けて気を付けてお過ごし下さい。

遅くなりましたが、8月21日にスタート予定のアップデート39のテストパッチの最後の追加分(9.1.4)が月曜に来る事になりました。

今回も非常に短い追加パッチで、アルカニストのアビリティの一部修正と戦士ギルドとアビサルガイザーのデイリーの必要数が減る事が含まれています。 reed more "【ESO】次期アップデート39テスト用暫定パッチ第4弾(9.1.4)の解説"

8月10日から毎年恒例のQuakeConがスタートする予定で、既に英語公式ではネクロムやベースゲームのセールがスタートしています。

しかし、この期間に合わせて毎年あった筈のクラウンのセールの告知が無くて、海外のファンも「クラウンセールは今年のQuakeConであるのか?」と、以下のようなスレッドが立ってます。

突然クラウンのセールが来る事もあるものの、今はまだこれについてはわからない状況です。

日本語版においては、ネクロムの初セールの告知も無いし、セールがあるのか無いのかわからない状況です。 reed more "【ESO】海外ではQuakeConのセールが始まるものの、今年はクラウンセールは無し?"

午後9時14分 メンテナンスは終了しました

告知が遅くなりましたが、8月7日(月)には定例メンテナンスが予定されています。

予定時間は午後5時から12時までの7時間予定で、長めのメンテナンスですが、これはパッチのないシステム・メンテナンスとなります。

そして、同日、現在PTSで進行中の次期アップデート39の最後パッチも予定されていて、日本時間の午後10時頃からPTSもメンテナンスになります。

先日伝えた通り、先週起きたログインキューの問題で現在開催中のゼニタールのイベントは一日延長が決定して、8月9日(水)の午後11時までになるので、チケットを貰い忘れないように気を付けてください。

7月31日にあった大規模ログインキュー問題の為、ZOSはゼニタールのイベントを一日延長する事を決定しました。

本来なら8月8日までのイベントが、日本時間で8月9日(水)の午後11時まで延長されます。8月7日(月)は定例メンテナンスも予定されているので、注意下さい。

定例メンテナンスの詳細は土曜の朝に来ると思ってますが、この予定は追ってお知らせします。

7月1日より、毎月1日の午後7時にキャンペーンがリセットされる新しい仕様になって、その最初のキャンペーンが終わりました。どの陣営の皆さんもお疲れさまでした!

前のキャンペーンは約60日と言うふざけたキャンペーン延長もあり、今回のキャンペーンは2度目の年央の騒乱の最中でキャンペーンが切り替わり、切り替わったはいいけど、スコアやAPのリーダーボードがぶっ壊れて暫くそれが見れない…と言う事もありました。 reed more "【ESO】シロディール・グレイホストの7月のキャンペーンが終わって / 珍しいロースコアボーナスが現れる"