コンテンツへスキップ

クール & ザ・ギャングの新譜「Let’s Party」(なぜかKool&the gangの話をしていたら、日本のスペクトラムを思い出すと言う展開w)

アメリカのファンクバンドの大御所であるKool& The Gangの新譜が先週発表されました。50年の歴史を誇る(信じられねぇw)のファンクバンドの為に今はゆっくりした活動しかしてないけども、今回の曲もかなり軽快なダンス・チューンです。ハウスの父とさえ言われる故フランキー・ナックルズの最近の未発表の曲さえ彷彿する感じで、かなり軽快なハウスに近い音作り。いつまでも元気で音楽活動を続けてくれる事を祈ってます。

最初のイントロの部分で彼らの超名曲「セレブレーション」を彷彿させる部分があったり、個人的には彼ららしいリズムギターにすぐに耳が行っちゃうし、個人的にはロックギターも良いけどファンクギターやリズムギターが大好物。

それでKool& The Gangの一番有名な曲は、すでに言ってしまった「セレブレーション」だと思うし、これは初のKool& The GangのビルボートNo1曲。当然これがヒットした頃はyoutubeとか全然無い頃で(1980年)、それにもかかわらずyoutubeで今も2.6億の視聴者数がある爆ヒット曲です。当時からyoutubeがあったらどれくらいの再生数が行ってるんだろう?とかw

それで、自分が彼らを最初に知ったのは、実は「サタデーナイトフィーバー」のサントラに彼らの「オープン・セサミ(開けゴマ)」と言う曲が入っていたからで、このサタデーナイトフィーバーのサントラと言うのは、アメリカの音楽界の金字塔的な名盤で、これを無視して70年後期のダンス・ミュージックは語れない…と言う位の歴史的なものになってます(映画自体はイマイチだけどw)。マイケル・ジャクソンの「スリラー」が出るまではこのアルバムの記録を塗り替える事が出来なかった位で(だからマイケルはすごいんだけどw)、ダンス・ミュージックを勉強する人はここを無視して通れないほど。

これがサタデーナイトフィーバーのサントラだけど、この中で一番有名なのはやはりビージーズの冒頭の数曲。今でも超有名な曲だと思ってます。(先日紹介したESOのマーラの香油の動画で「まだ生きてる」とか言う意味で「Stain Alive」が使われていたしwww)

(サタデーナイトフィーバーの中で個人的に一番好きなのは、何かと出して来る事が多い「Disco Inferno」と言う曲。)

そして、これが(↓)その中のkool& the gangの「オープン・セサミ」と言う曲で、題名からして「アラビア」がイメージされていると思うし、アラビア音階もふんだんに使われて…と言うエキゾな曲になっています。

この頃の曲は、生のホーンの使い方が本当に豪華で格好よくて、ホーンと言えば、70年代のファンクには欠かせない要素の1つだった。個人的にはこの曲はずっと昔のものにもかかわらず、逆に「新しいもの」みたいなすっごい影響を受けた曲の1つだった。

ずっと年配の人にそういう話をすると、「おめぇ、スペクトラムって日本のホーンバンド知っている?」とか何人かから言われたんだけどwww

↑ 動画の表紙が無いんだけど、ちゃんと見れるようです

なんかkoo & the gangのオープン・セサミを聞いてから聞くと、「あっーーーー」って感じでしょ?
マジ、これ70年代の日本の音? とかw

これがスペクトラムと言う日本の70年代に存在した超ホーンバンドで、普通の場合は、当時の日本の音楽は海外より遅れているようなイメージさえあって、そういう時代を考えてもこういう音楽が日本にあったのが驚きだった。

kool & the gangに話を戻せば、残念な事に80年代と言うのはシンセサイザーが派手に台頭して来た時代でもあって、ホーンセクションを多用していたファンクやソウルバンドまでがその部分にシンセを使うようになったし、当時はそれが新しい音だったんだろうけど、逆に今聞くと当時のシンセの音は時代を物語りすぎて(要するに古い)、シンセを殆ど使っていない曲の方が古さを感じないと言うのは皮肉な結果になっているものも多い。そのすぐ後に、アシッド・ジャズと言う70年代のソウルに回帰するようなジャンルが出て事は思えば、当時も同じような事を感じた人も居たのかもしれない。

ソウル系の話をするとキリが無くなるのでこれくらいで止めておくけども、Kool & the gangの超長い音楽の歴史を音楽として知りたい人は、Spotifyに彼ら自身が作ったプレイリストがあるので聞いてみて下さい。

公開日 カテゴリー Musicタグ , , ,

About Makoto

TESシリーズ(Skyrim、ESO等)のファンサイトを運営。しかし、本性は音楽geek(soul,Funk& Jazz他)、中学2年の頃からプログレ・バンドで鍵盤系をやってました。Wordpressは2007年からの古参。 Home:  Rolling Sweet Roll

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)