コンテンツへスキップ

Makoto

結局、自分のところはそれほど大きな地震じゃなかったけど、茨城の方は震度6弱だったそうで、年末に大きな地震とかマジで不安になる。緊急地震速報は、東日本大震災の時に死ぬほど聞いたけど、これに慣れるとか無いよね...今は当時の事が蘇って来る...と言うトラウマ付きだし。この地震で大きな被害が無い事を祈ってる。

Makoto

津波がまだ心配な状態だけど、やや余震は落ち着いて来たかな...。またデカイ地震が来てもおかしくは無いだろうから気が抜けないけど...(と言ってる矢先から揺れてるけど)。原発だけ何とかしてくれよ...(...仕事に戻ろう)

iPhoneの緊急地震速報がけたたましく鳴ったと思ったら、久々のデカイ地震。 reed more "M7.3の地震。まだ余震がずっと続いてるんだけど…."

トランプが優勢で、一部のメディアは「トランプ勝利」を既に伝えているけど。

今回のアメリカ大統領選はマジで予測できない状態だったし、同時に「この二人から選ぶとか難しすぎるだろ...」みたいな感が強かった。自分からすると、トランプは「アメリカ人の本音」な感じがしてるけど、日本にどんな影響があるのか?  reed more "アメリカ大統領選、そろそろ決着つきそうだけど…(後、トランプに決定)"

Makoto

涼しくなるのを見計らって選挙に行って来ました。比例代表の党一覧の一番上に、変な党名があったんだけど、何だかなぁ・・・w 自分は毎回かなり真面目に選挙に行ってるけど(特に経済に関しては無関心ではない)、18歳から選挙権持てるようになって、どの位の投票率になるんだろうね? 

イギリスの国民投票でEU離脱多数が決まったイギリス・・・既にこの結果が出た時から、格付け会社から厳しい判断が来るだろう事は予想されてたものの、案の定、2段階引き下げのAAと言う厳しい判断が下される事に。 reed more "EU離脱で、イギリスの格付けトリプルAから2段階引き下げ"

今日、自分のこのサイトはレッド・ツェッペリンがパクリ訴訟問題で勝った・・・と言うので大変賑わってますが、そこでBBCの記事も参照にさせて貰ったりしました。

しかし、BBCの報道の本命は、間違いなく本国イギリスのEU離脱or残留の国民投票の結果の筈で、昼にNHKを見ていたところ、EU離脱多数で決着ついたようで。

NHK 英国民投票 「EU離脱多数が確実」英BBC reed more "イギリス、EU離脱多数で決定 日本経済への影響が心配"

今日は、興味深い記事を目にする事も多くて、ちょっと驚いたのは、この記事。

Business Newsline
Gawker: 連邦破産第11条を申請・日本でも有名なGizmodoの運営元メディア企業

Tech Crunch
Gawker Mediaがニューヨーク南部地区連邦地裁に破産申請 reed more "ギズモード、ライフハッカー等のアメリカの運営会社が破産申請 その原因がハルク・ホーガンの訴訟とか"

Makoto

自分の所も結構揺れてたけど(結構長かったよね)iPhone見てびっくり。茨城で震度5弱の地震で、久々に東日本に大きな地震が来た。

気象庁 最大震度5弱の地震、茨城県南部

再び大きな被害が無い事を祈ります。
しかし、震源地は太平洋の方じゃなくて、内陸の埼玉寄りで変な場所だよね・・・

Makoto

エクアドルでも大変な地震があって、こちらは死者が272人で日本の人も4人連絡が取れないとか・・・
272人死亡、多数不明=邦人4人連絡取れず-エクアドル大地震(時事通信)
この世界中の最近の地震の多さって何なの? 地球の活動期なのかな・・・。ひとごとじゃないよ。