コンテンツへスキップ

実は今朝、ぺらぺらとIT系のニュースを見ていたら、個人的にはとんでもなくビビるニュースがありました(Googleよ、教えてくれてありがとう)

うわぁ、何これ? 

それで、Gemiたんにこの問題を超簡単にまとめてもらったところ、

  • Windows 11 24H2環境で、KB5063878(またはKB5062660)適用後にSSD/HDDが認識されなくなる不具合が発生しています。
  • この不具合は、大容量ファイルの書き込みや多数のファイル展開時に、ドライブ使用率が60%を超えている場合に発生しやすいと報告されています。
  • Corsair、SanDisk、Kioxiaなどの複数のメーカー製SSDや、Phison、InnoGritコントローラ搭載SSDに影響が及んでいる可能性があります。
  • Microsoftは現時点でディスク故障の増加を確認できていないとしていますが、ユーザー報告を受け調査中です。
  • Phisonは、KB5063878/KB5062660がストレージ機器に影響する可能性を認め、Microsoftと協力して調査を進めています。
  • 回避策としては、大容量ファイルの書き込みを分割する、ドライブ使用率を60%未満に保つ、更新適用前にバックアップを取得することが推奨されています。

その他にもエラー大全集さんの記事には色々と詳しい事が書いてあるので(今後の見通しとか)、全文を是非読んでみて下さい。 reed more "【ナニこれコワい…】Windows11のアップデート(KB5063878)がSSDやHHDを壊すと言う話… 取り急ぎアンイストールしておきましたw"

昨日、溜まるだけ溜まっていたPC内のゴミ箱を空にしたら、SSD(Cドライブ)の容量が30GB位空いて笑った。

ゴミ箱に一番多いのは、記事用に使うキャプチャーした写真とか使わなくなったMODとか、しかし、写真や音楽はHDDの方だし、SSD(C)の方でこんなに容量が空いた...と言う事は、自分の環境では、殆どアプリケーション系のソフト関係かMODなわけで、このPC買って4ヶ月だけど、記事書く為にテスト繰り返したり、こんなバカな事を日常やって来た事を証明する?w

それで、ゴミ箱と言うのは、ドライブそれぞれにあって、通常のゴミ箱ではそれが全部混ざって表示される。 reed more "【備忘録】SSDの容量が少なく思えて来たら"