先の記事にも書いた通り、今日からESOでは魔女祭りがスタートするし、ゲームの中でも忙しい時間を過ごしているファンが多いと思います。自分も、イベントのデイリーをする為にはESOに入ったりはしてますが、暫くまだSuno AIに居ると思ってます。
Sunoは音楽を一人でこっそり作るような場所じゃなくて、音楽を通した1つのコミュニケーションツールでもあるので、自分で音楽作らない人でも取り敢えず無料アカウント作っておけば、色々な人が作った音楽を聞きまくる事が出来るし、チャットで会話もできます。
パートナーもどういうわけかマコトさんの曲を聞く為にSunoに一緒にいたり(この人は音楽やりません)、是非遊びに来てください。
Sunoの自分のページにはジル(ESOの自分のメイン主人公)が踊っている動画まで上げてるので(2分までなら音楽と一緒に動画も上げれる)、ESOのジルとしてプレイしている事はパクトのマークと共に全然隠しておりません。10月4日にSunoの真面目なアカウントを作ってまだ20日経ってないんだけど、ESO関係の人も何人か来てくれて、ID持っている人は遠慮なくフォローしてくれると嬉しいです。
そして、個人的に好きな作品が出来たので、一緒に置いておきます。これは書いてある通り、「リスペクトB'z」、この一言で十分でしょうwww
ハロウィンの本祭(10月31日)目前で、個人的にはハロウィンの音楽は他の人の曲のリミックスも合わせてやったりお腹一杯すぎえご馳走さま… と言う感じなので、自分の音楽はもう少し季節の先を行きます。欧米で言う感謝祭、日本では秋祭り? クリスマス前の豊穣祭で感謝する音楽です。自分は日本語の歌詞を書くのが苦手で、久しぶりに一部だけ日本語歌詞を使いました reed more "【Suno AI】Sunoで自分のページがかなり出来たので遊びに来てください/ また音楽制作の話"