コンテンツへスキップ

About Makoto

TESシリーズ(Skyrim、ESO等)のファンサイトを運営。しかし、本性は音楽geek(soul,Funk& Jazz他)、中学2年の頃からプログレ・バンドで鍵盤系をやってました。Wordpressは2007年からの古参。

今朝、我が家では大騒ぎになっていた。

家(マンション)のビルドインのコンロとレンジフードを新調する事になったけど、その工事が今日だとばっかり思っていたら、明日だったw  reed more "ビルドインコンロの買い替え…しかし、工事の日程を間違える"

久しぶりの音楽記事ですが。

今日、ウェブラジオから久々...とも思えるE.W&F(アース・ウィンド&ファイア)テイストの曲が流れて来て、知っての通り、アースをずっと引っ張って来たモーリス・ホワイトは既に2年前に亡くなって、正直、そのテイストを受け継ぐ人は居ないように思えていた。

そしたら、この曲。

再びジョーイ・ネグロの登場だけど、彼の主催するZレコードから最近リリースされた曲。アル・マッケイ・オールスターズが2016年に出した曲をリミックスし、原曲より、はるかに音が整理されてる感じがする。さすがネグロ...と言う感じで。

この曲が流れて来た時、ボーカルの声は明らかにモーリスともフィリップ・ベイリーとも違うんだけど、このリズム感とコーラスの編成が、アース・ウィンド・ファイアーを思いださてならない。

(今、ちょうどパートナーが来て、「これ、アース?」と聞いたほどw やっぱりそう聞こえるよねw) reed more "Al McKay Allstars – Heed The Message (Joey Negro Extended Mix) (アル・マッケイだから書けた曲)"

Makoto

今日、F1プレシーズン・テストの最終日だけど、自分の神経は完全にそっちに向いてしまっている...オーディオからはご機嫌な音楽が流れてるし。けど、シロディールにも行かないとねw ホンダはトロ・ロッソと仕事する事になって 自分はマジで幸せ。去年の今頃のあの地獄は一体何だったんだ...と思う位w トロのドライバーはハートリーだし、ルマンの超ファンの自分からすれば、これも本当に嬉しい事で。本当にトロロッソ・ホンダは頑張ってほしい。
しかしフェラーリが速いのは疑わないけど、ハースがすごいよねw 開幕戦もそうだったら、マジで笑う。そうなら、楽しいシーズンになるぞw 

先月、「蘇る骨竜」のアップデートが来て、それから、かなり色々なバグ等が英語の公式フォーラムで話題になっている。

それで「蘇る骨竜」本体のv3.3.5のパッチにも幾つかのバグがあったけど、今日ここにさらっと書いておくのは、先週の月曜のメンテ直後から多くの海外の人が「おかしい」と訴えている事で、公式もこれらの調査に乗り出しているようで。 reed more "ESOでスタミナとマジカが自然と排出されるバグ? リスタイルにはまりまくる"

Makoto

今、ESOのメンテナンスが終わったと聞いたけど、実は今日からスペインのバルセロナでF1の開幕戦前のテストが始まって、それを追いかけながらESOに居る予定。

自分のところは取り敢えずデュアル・ディスプレイだけど、ディスプレイが2つあるのもゲームの為では全くなくて、これは完全にモータースポーツの為。レースの映像とライブタイミング、各チームからのTweetや情報を見ながらの観戦だけど、テストは映像が無い為に今日は片方でESOをしてられる。しかし、デュアル・ディスプレイはゲームするにも便利だし、ESOにアドオンとか入れずに済んでるのもこのお陰かもしれない。

Makoto

二人で3日も家を留守にしたら部屋が冷え切って全然暖まらないw(今年は寒すぎる)。 それで、今二人でコンビニ行って中華まん買って来て、そのついでに、「今日の晩飯はおでんでいいか...」とかおでん買ったり、ESOで最近クラウン使いまくったから、DMMのプリペイドカード買ったり。寒いから中華まん...と言う発想から、余計なものをかなり買う事になってしまったw 実はよくある事なんだけど。

金曜の昼から暫し留守にしておりましたが、やっと帰って来た。パートナーも一緒に出かけていたから、その間のシロディールの様子も聞けないし、二人で家に帰った途端、シロディールのパクトのポイントを確認してるしwww 自分達の場合、個人の同盟ポイントとかもうどうでも良くなってるし、パクトにとにかく勝ってもらいたい...と言うだけで。

そう言えば、先日、英語の公式フォーラムで好きな種族を尋ねるスレッドがあったけど、そのスレッドでは一番人気あったのはダンマー(ダークエルフ)。ダンマーは、TESシリーズでも長い独特の歴史とストーリーもあるし、次あたりに人気なのがカジートとノルド。ノルドはモロウィンドのダンマーと双璧と言うべくスカイリムで大きな役割を担ったけど、ノルドってそんな人気ある?とか、ESOに限っては思うことがあるけどね(自分のESOのメインはノルドなんで)。

カジートの人気については、自分もカジートのキャラを持ってる位だから、その理由はわかる気がする。

ESOでもTESシリーズファンが沢山居るし、自分も海外のプレイヤーとそういうことについて話したこともあった。

Makoto

パクトが苦戦してるから夕飯食べたらすぐにシロディールに行こうと思っていたけど(その前も仕事の合間を縫って2回位応援で出たり入ったりしたけどw)、そしたらWOWOWの洋楽伝説で「イーグルス」(アメリカの超伝説的なバンド)の特集が始まっちゃって、それ...見ないワケには行かないだろう...とか見てしまった。これからシロディールに行って来る。

Makoto

ESOでリフテンの家を買ってからと言うもの、出費がかさんで(家具とか買い漁り)なかなかゴールドが増えなくて困っていたけど、先週末、自分が所属するショップ系ギルドで武具のモチーフが纏めて売れて、やっとまともな手持ち資金に戻った。買ってくれた人には感謝。

先日も書いた通り、来月来るリスタイルの為に今はダンジョンやボス系のクエストをこなしてモチーフを集めまくってるけど、かなり集まったものは同じものを拾ってしまう事もあるし、そういうものはギルドストアで売る事になる。これは個人的にはゲーム内でのかなり良い収入源になっている。

自分のESOのメイン主人公(ジル)で歩いてたり街の中でボーっとしてると、なぜか他のプレイヤーからウィスパー(囁き/個人的に話掛けられる)をかなり貰う。(女子のプレイヤーから多い...と言う事に困惑してるけど)

しかし、全部が友好的な言葉だから声掛けられると嬉しいし、例えば、先日、クロックワーク・シティのダンジョンの前にジルを放置していたら(当の中の人の自分はトイレに行っていたw)、「ナイスなイヌ連れてるね」と言われた。 reed more "ESOの中で他のプレイヤーから自分のメイン主人公の容姿をほめられ…(ESOでの私的なファッションの話)"