今年のベセスダのE3では「何が来るのか?」と思っていたけど、TESシリーズの新作より先にFOの方の新作が来ると言う事で。
ESO(エルダースクロールズ・オンライン)の方がサマーセットまで行っちゃったから、TESの新作はもう少し待たされるとは思っていたけど、しかし、今までの事を考えれば、TESとFOは交互に新作を発表して来ただけに、ちょっとがっかり感もある。 reed more "TESシリーズの新作より先に”Fallout 76”が発表になったけど…"
Rolling Sweet Roll の管理人のログ(サブサイト)
今年のベセスダのE3では「何が来るのか?」と思っていたけど、TESシリーズの新作より先にFOの方の新作が来ると言う事で。
ESO(エルダースクロールズ・オンライン)の方がサマーセットまで行っちゃったから、TESの新作はもう少し待たされるとは思っていたけど、しかし、今までの事を考えれば、TESとFOは交互に新作を発表して来ただけに、ちょっとがっかり感もある。 reed more "TESシリーズの新作より先に”Fallout 76”が発表になったけど…"
暑かったり肌寒かったり、体調管理も大変な毎日が続いてるけども、あと少しでコールデンウィーク。GWにはゲームするぞー!!と言う人も多いのかもしれない。
先日、武具のモチーフをばら撒き?まくったESOのアニバーサリーイベントが終わって、駆け足でデイリークエストをやる毎日もやっと終わった。 reed more "【ESO】人には向き・不向きのクラスとロールがあるような? / アニバーサリーイベントが終わって…"
ESOのメンテナンスが長引いているけども、その間に、昨日英語公式から来た宝飾品クラフトの記事を読んだりしていた。
既に日本語公式から訳が来ていて、既に読んだ人も多いかもしれないけど...
📰 宝飾品クラフトのプレビュー&ガイド(日本語公式)
サマーセットを導入する事で、アクセサリーを制作出来るようになるけど、最近、個人的に気になるのは、宝飾品が作れる宝飾台とは、一体どの位のクラウン、もしくはマスタークラフトのチケットで交換出来るのか?と言う事。 reed more "ESO 新しい宝飾品クラフトのシステム 宝飾台ってどの位の値段になるんだろう…?"
シロディールに通いだしてそろそろ9ヶ月近くが流れようとしてるけど、初めてシロディールに行った頃は、英語が理解できたとしても陣営のチャットの暗号のような記載に結構苛まされる事があった。
今では殆ど理解出来るようになったとは思っているけど、しかし、それでも”inc”言うのが何の略なのか、その意味も漠然としか分からないw reed more "ESO シロディールのチャットでずっと謎だった”inc”の正しい意味をやっと理解する"
最近、シロディールで貰う報酬箱を開けるのが面倒で、メールのまま放置してるある事も多々あるけど、しかし、それを整理するつもりで一気に開けてみると、そこから出て来る装備の特性が「豪華」「訓練」「頑丈」がやたらに多い気がするのは、自分の環境だけ...?
それに、これらの特性の防具が出ると、自分のところは「ハズレ」と思うし、この多い頻度で出されると、公式からも「それはハズレ」と言われているように思えてならないwww
今は変性と言う便利なものがあるから、真剣に欲しい装備はそれで特性を変えられるけど、シロディールに頻繁に行ってると、変性晶石も貰いすぎて、その処理も大変になって来る。何かしら、年中変性させなきゃすぐに上限の200個に達してしまうしね。実際、自分のところの手荷物は、今はこんな状態になっている。
既に198個変性晶石があって、開けられずに困っている変性晶石で溢れている...
(今、パートナーが、アルドメリが暴れまわってパクトが大変な事になってる...と言うけど、夕飯食べたら行って来る)
再びESOでの話。
今までお世話になっていたギルドストアを持つギルドが、一ヶ月以上(正確には40日~50日)ギルマスが全然ログインしない状態になった...。
そこはギルドストアを幾つか持っていて(多分複数のアカウントでやっているんだと思うんだけど)、自分が所属してる所は最近はグレナンブラにショップを持っていた。
結構、ラッフル(くじ引きのようなシステム)も盛んにやっていたし、ギルドによく寄付させて貰ったり(当然、感謝の意も込めて)、チャットやメールもよく飛んで来たり...と居心地の良いギルドだったけど、一体どうしたのか? reed more "ESO 大都市にギルドストアを持つギルドに所属させてもらった"
昨日、リフテンの自分の家(旧ミストヴェイル邸)の界隈をうろうろしてると(未だにリスタイルに励んでいる。リスタイルのセットは9個まで増えたwww)、ギルドのチャットで、8種類研究が終わってないと作れないセットの両手剣を作ってくれる人は居ない? と飛んで来た。
自分の場合、殆どの研究が終わっていて、スタミナ型の時におろそかにしていた縫製の研究が1~2個残っているだけで、それもあと数日で全完了。
その両手剣は「オルグヌム鱗」のもので、これはリフテンの戦士ギルドから行くアースフォージにある制作台だし、どうせ自分はリフテンに居るんだし、「自分はそれを作れるよ」とリプライを飛ばした。 reed more "ESOのギルドで初めてクラフトの仕事をしてみた メイン主人公のスタイルスロットが9個まで増えるw"
今年、最初のF1開幕戦の予選が終わったけど...
テストやメルボルンのフリー走行では、トロロッソホンダはそんなに悪くないように見えていたけど、結局、予選ではこういう結果...
#F1 - Find out the results of the 1st qualifying session of the year #AusGP 🇦🇺 pic.twitter.com/mXuwczFuGI
— FIA (@fia) 2018年3月24日
トロロッソはQ1でいきなり敗退してくれたけど、トロ・ロッソは去年まではQ3に行けたし、これをどう捉えれば... reed more "2018 F1開幕 予選 トロロッソ・ホンダ、どうなのよ…"
最近、妙に気に入ってるのがこの曲で、パーカッションの音も良いんだけど、ギターの音もよくて(ギブソンのジャズギターみたいな音だよね。これがフュージョンっぽい感じも醸してる)、この曲の面白い動画を見つけた。
ダンスを曲にあててるけど、こういう動画は海外のクラブモノに多くて、現代のクラブの曲にソウル・トレインの画像をあてていたりねw
だんだん曲も春から夏寄りの曲が良くなって来て、自分の気分はすっかり春になっているけど。
(去年書いたエイプリルフールの記事に既に人が来てるんだけど、もうそういう事を考えている人が居るのか? 一週間後だよ...w)
今日は11時から歯医者で、その帰りにマックを買って、そのまま12時からのF1のFP3の放送に急いだけど、結局、家に着いたのは12時半だった(泣)
去年末の罰ゲーム的な歯痛から未だ歯医者にちんたらと通っているけど、歯医者に2週間に一度位しか行けないから、結構時間が掛かっている。
週末...特に自分の場合は土曜は色々な事が重なってしまう事が多いけど、モータースポーツも盛んな季節にもなるし、なんか気ぜわしい。今年もF1はDaznでの観戦。
あと1時間でF1の予選が始まるけど、路面はどうなんだろうね...。FP3では、メルボルンは予想されていた通りにウェットで、自分が家に着いた時は路面が乾きつつある状態だった。