コンテンツへスキップ

Makoto

今、今日から始まるイベントの記事を纏めていたんだけども(まだ公開してません)、今回も公式の報酬の内容が分かりづらくて、ZOSのイベント記事ってどうしていつもこんなにわかりにくいのか? 昔、理系脳の人が書いた説明書は分かりづらい… と聞いた事があったけど、しかし、記事書いてる人はコミュニティ担当の人たちだよねw

それで、再びシロディールの話題だけども、ネゲートのバグが修復されて、多くのボールグループがシロに戻って来ました。やっぱり多くのグループが「かかったら最後、死ぬまで沈黙」を恐れていたようで、しかし今日から再びイベントだし、シロディールの人口はどうなるのか?

そう言えば、一昨日のアレッシアで驚くべきボール対戦があった。ネゲートのバグが治って「ボールグループ解禁決戦」のような、アルドメリのボールグループが3つ、カバナントのボールグループが2つ、パクトは現在シロの最強グループと言われてるところと中規模の対ボールグループ専科のグループが2つ。それがマジでガチンコ対決になって、そもそもこんな沢山のボールグループがアレッシアの壁の中を走り回れたのも驚きだったし、こういう視点で見ると砦の敷地と言うのは壁の上も走れる事から意外や広いんだな…とか。それに奇跡だったと思うのはなぜかパフォーマンスがそれほど影響を受けなかった事!

聞く話によれば、プライムのシロのパフォーマンスはいつもZOSに監視されていて、微調整されながら進んでいる…と言うんだけど、確かにプライムタイムより違う時間帯の方がおかしい時もあるし、最近はボールよりただのZergやトロールの小グループの方がパフォーマンス的にヤバイ…とか思う事もあるw

(対決はパクトが勝利、パクトがシロ最強と言われるグループを持っているお陰でしたwww)

実はこのイベントは来るのはも少し遅いかと思っていたんだけども、今日、急に告知が来ました。次は2021年のシナリオの舞台だったブラックウッドとデッドランドを舞台にしたイベントです。

開催日時: 日本時間の11月17日(金)午前0時より11月28日(火)一杯

アメリカでは冬時間になっている為、1時間遅くなり、日本時間ではわかりやすく言えば木曜の夜中の12時からのスタートになります。いつも通り、クラウンストアでスタータークエストを貰うか、ブラックウッドのギデオンに居るドレモラ「ブロクン」からもこのスタータークエストを貰う事が出来ます。 reed more "【ESO】11月16日(日本時間17日午前0時)より「オブリビオンの門」の記念イベントがスタート"

今日、アップデート40がスタートしてから最初のメンテナンスがありました。最近は、アップデートのパッチ以外に戦闘調整が含まれる事は少なくて、しかし、今回は前からわかっていたネゲートバグの修正以外の幾つかの戦闘調整が含まれいた為、それを書いておきます。

reed more "【ESO】11月13日メンテナンスのパッチノート(9.2.6) の戦闘調整について"

10月25日ころにも「最近再びゲームが重すぎる」と言う話を書いたけども、先週はエンドレスアーカイブでもバースワップが出来なくてボスに苦労する事があったり、この週末はPvE界隈でも一時的にかなりゲームが重くなる事がありました。シロディールはマジで酷い時があるw

昨日もゲーム上で示されるPingが400から500になっていて(自分の環境では調子が良い時はPingは160-180位)、時には+999になる事もあったり、特に昨日はログインしてから2度クラッシュして、コントローラーの設定が全部失われて(自分はコントローラーのボタンをゲーム内で出来る範囲で少しカスタマイズしています)しかし、この落ち方から回線の問題としか思えなかったし、聞けばアメリカの仲間には殆ど起きてません。

それでESOまでの回線のトレースをやってみたら、日本国内での回線は大丈夫のようだけども、ダラス(ZOSのサーバー)に回線が到達するあたりのPingが酷い。 reed more "【ESO雑談】ゲームが重すぎる"

午後10時23分 PC版メンテナンスは終了しました

※ メンテナンスのパッチノートについては別記事を書きました。


PC版メンテナンス
PC版はアップデート40後、最初の定例メンテナンスが11月13日(月)に予定されています。

PC版の定例メンテナンス予定時間は、北米は冬時間になった為に1時間遅くなり日本時間の午後6時から午後11時までの5時間予定になっています。


コンソール版のアップデート40と日本語版スタートのメンテナンス
またコンソール版は14日に予定されているコンソール版のメンテナンスの後にアップデート40が導入され、日本語版がスタートする予定になっています。

コンソール版のメンテナンス時間は11月14日(火)の午後6時から翌午後2時までの8時間予定


このパッチでは、現在PvPで大きな問題になっているネゲートのバグが修正される予定で、コンソール版のアップデート40パッチにもその修正が含まれる事になっています。その他、アップデート40には幾つかのバグがあって、それがどの程度このメンテナンスが修正されるのか、パッチノートで確認しない限りわからない状態になっています。

2

実は昨日これを知らせたかったんだけども、エンドレス・アーカイブの大ボス以外はランダムで、そのランダム性で誰もが必ずしも遭遇するバグでは無いものの、進行が完全に詰む可能性がある特定のボスについて書いておきます。

これは普通なら試練のモー・オブ・ローカジュの最初に現れるボスだけども、これがエンドレス・アーカイブでは壊れているようで、柱が現れなかったり、柱の後ろにいてもダメージを受けるようなバグがあるようで自分もこれで詰みました。 reed more "【ESO】エンドレス・アーカイブに登場するボス(ザジュバッサ)のバグ?"

2

昨日でやっと魔女祭りのイベントが終わったけども、お疲れさまでした! 報酬の成果はどうでしたでしょうか? 

自分達の環境では、チケットが一日2枚しか出ないイベントで今年の魔女祭りの新アイテムの「クロウボーンの狩人」「ゴーストネッチの破片」が出なさすぎ!!(泣) 

結局、幾つか揃わない分はギルドストアや支配人のところで購入する事になって、イベントやりながら自腹切る事が多いのも何だかな… みたいなw 最近はこういう報酬箱のクジビキ要素が全然楽しめないんだけど、最終日までこのスタイルページとゴーストネッチの破片はギルドストアでもそれほど安くならず、その値段がギルドストアで高止まりしている… と言うのは、やはり多くの人のところでも出づらかった… と言う事かもしれないように思えてました。
reed more "【ESO雑談】魔女祭りの宴の後 / エンドレスアーカイブからの報酬メール /最近のシロディールの様子"

PvPで思いがけず大問題になっているソーサーラーのアルティメットのネゲート(ソーサラー・アルティメット「魔法無効化」)のバグ。シロディールでも「修正、まだー?」と声が年中聞こえています。

この修正日が今日ZOSより来ました。

修正はほぼ完了していて、11月13日の追加パッチに含める予定だそうです。 reed more "【ESO】ネゲートのバグは次のメンテナンス(11/13)に修正予定"

Makoto

昨日の日本時間の夜中、エンドレスアーカイブに行って来たんだけど、そこでクラスセットのガチャ箱を売っていた事でやっと各クラスセットの正しい内容を理解しました、ZOSはパッチノートをマジで修正する必要があるwww

それでエンドレスアーカイブの入り方が最初全然わからなくて、そういう人が地図の入り口マークのところにたくさん居たw バカみたいな話、これは地図でエンドレスアーカイブをクリックして行けばいいだけで、「海岸線を通って」なんて行き方を書いたら、直接そこに行くと思っちゃうじゃんねw 無事に入れたから良かったけど、クラウンストアでクエストを貰って行けば、最初の大ボスを倒した時点でクラスセットだけじゃなくてスキルポイントまで貰えます。ついでに今魔女祭りの最中だから、ステージボスを倒す度にスカルの報酬箱も出るしね。

実は、今、英語公式フォーラムに最初の大ボス(5ステージ)でも難しいと言っている人達が居て、自分は今日はソロだったけども、難度とすればグループダンジョンのノーマルをソロでプレイしている感じ? だから、自分は全然大丈夫だったし、しかし急に難度が上がるとか言うし、次のランクはどうなんだろう? ドラゴンナイトの重装の鎧貰ったし(特性がダサすぎだけど変性晶石はシロ通いで捨てるほどある!)、パクトがこの時ちょうどスクロールの取り返しをしていたから、自分はそこでシロに戻る事になったけども、時間がある時にアイテム集めにマメに通ってみたいと思います。