コンテンツへスキップ

About Makoto

TESシリーズ(Skyrim、ESO等)のファンサイトを運営。しかし、本性は音楽geek(soul,Funk& Jazz他)、中学2年の頃からプログレ・バンドで鍵盤系をやってました。Wordpressは2007年からの古参。

先日、このサブサイトにはESOのサイバー攻撃を受けている事について軽く書いておきましたが、ZOSの代表からも投稿が来たので取り敢えず本気に記事を書いておきました。

【TESオンライン】最近、ESOのパフォーマンスが非常に悪化 サーバーがDDOS攻撃を受けている事について

この記事にも書いておきましたが、日本やアジア時間の方がアメリカのプライムタイムよりパフォーマンスが悪化するような傾向があって、日本のファンはクラッシュ増えたり、またはイミフなログインキューとか出て来るのに注意して下さい。なぜこんなものが出るかは、この記事で軽く説明しておきました。

次期アップデート45のテスト用のパッチを来る事になったけど、正直、「こんな内容だったら待たずにマジで寝れば良かった」と思う事になりましたwww

クラスの調整はバグ修正以外全くないと言っていいし、幾つかの人気セットには修正が来ています。しかし、これらも「調整遅すぎるだろ?」みたいな、もっと早くに調整が必要だったように感じるものが多いです。ZOSはプロックセットの調整には3期分の期間(要するに9ヶ月位の)が必要と言っていたけども、色々と遅すぎて、現在引き寄せ(プル)範囲が広がって超問題になっていアゴニーなんかも旬過ぎた頃にこっそりとNerfが来そうで怖いですw 

それで今はGoogle翻訳、ChatGPTで簡単にパッチノートも訳せる為、自分の場合PvP視点で簡単な補足や余談だけを載せて行きます。 reed more "【ESO雑談】次期アップデート45のテスト用暫定パッチが来る これって「戦闘調整」が殆どないよね?(7ヶ月も戦闘調整なしで何をさせる気?)"

この週末、少し不可解なクラッシュや切断が目立つような事があって、特にシロディールの場合は日頃からパフォーマンス悪化が起きやすい為、そういうクラッシュがいつもと同じものなのか、それとも特殊なものなのか、見分けが難しい場合があります。しかし、この週末、「あれ?」と思ったのは、 reed more "【ESO】週末、ESOでかなりクラッシュが多かった件について(サーバーが攻撃を受けていたらしい)"

Makoto

今、日本は正月から10日くらいしか経っていないにもかかわらず再びの連休中で、明日成人を迎える皆さんはおめでとうございます。自分達のようなおっさんにまで成人式の休暇をありがとうw いや、自分達だってESOスタートした頃はまだ「兄さん」と呼べたかもしれない筈が、それから8年か9年か経って今は完全におっさん認定。時の流れは残酷よ…。

それで、今日の夕方に食材の買い出しに行って、キャベツがまだ500円以上もする事に震え上がった。正月過ぎたら少し安くなる事を期待したのにね。それに、なんか最近自分のところにやたらに「お好み焼きの粉」が集まって来るんだけど、「あんた達は若いからお好み焼きは食べるよね?」なんて言いながらくれるわけ。しかし、キャベツが高くてお好み焼き作りたくないから、単に「いらない」理由で自分達にくれるんじゃないか…とかね。こういうオバサン達も残酷よ…。

いや、正直なところ500円のキャベツを買えない家庭はあまりない筈だし、ガチにそれが必要ならみんな500円だって買うよね。うちも500円キャベツを買えないわけは無いけど、なんか勿体ないから焼きそばとかも白菜で誤魔化してみたり。焼きそばに白菜使う時は、白菜と肉を先に炒めて水分を飛ばしておいて、最後に一緒に混ぜるとベトベトにならずにいい感じ。しかし、ものによっては白菜より大根の薄切りがキャベツの代わりになると書いてるものもある。近所のスーパーでは最近モヤシがやたらに売り切れになって、キャベツの代わりにモヤシ使ってんのか…と想像したりね。

実は自分が住んでる近辺では、サニーレタスの水栽培?やってる農家があって、120円くらいでサニーレタスの株が2つ入っているのを買えるんだけど、サラダは今はこれ一択みたいな。キャベツなくてもこれがかなり頼もしい食卓の友で、サニーレタス農家さん、いつもありがとう。

話に何も関係ないディープ・パープルのブラックナイトを置いておきますwww

4

追記: 遅くなりましたが本家の記事ができました。


実は昨日の夜中(日本時間)、アップデート45に関するESO Liveがありまして、記事書くのがすごい遅くなってしまったんだけども、今年の3月くらいまでの当座の予定とアップデート45のごくごく一部の機能が発表になりました。

本家からの切り抜きだけど、スケジュールはこうなっております。

このLiveで話された要約が既に公式で記事になっていますが、それにちょっと補足した記事を本家に書く予定です。アップデート45ではPTSではないLiveサーバーを使用した装備やビルドに制限があるシロディールのテストも含まれているので、シロのテスト・オタクの自分としては(いつも欠かさず喜んで参加するw)これについては何か書かないと気が済まないような感じです。

(クラス毎で全員が同じビルドとセットしか使えないテストとはそれぞれどこまでやれるのか楽しみじゃない? プロックやバフに頼りすぎないソロプレイをして来た自分はこういうテストは大いに歓迎です)

本家の記事が出来るまで待っててくださいね。

Makoto

実は今日から正月明けの仕事が本格的にスタートして(なんか文法がおかしくなってた 最近よく英語と日本語の文法がごちゃごちゃになるw)、早速新幹線の乗って某地に打ち合わせに向かい、夕方に戻って来る事になりました。前は出張も車で行く事も多かったけど、最近は新幹線が一番良くて、座っていれば寝てようがゲームしていようが勝手に電車が連れてってくれるしね。出張から戻った時はシロディールに行くのもかったるくなる事も多くて、今日もどうしようかな…。

心地よいグルーヴ載せて誤魔化しておこうww

そう言えば、去年仕事先で仲間達と「グルーヴ(groove)」とやらの定義を熱く語りすぎて、グルーブの定義と言うのは同じ音楽やっていても微妙にみんな違っているのが興味深かったw それは時間がある時があったらあた話ますわw

メンテナンスは午後8時34分に終了しました(更新が遅れてすみませんでした)

早いもので、正月から一週間が流れて、今年最初のESOの定例メンテナンスが明日予定されています。今回はパッチのないメンテナンスで、全サーバーで同日同時間に行われます。

予定時間: 日本時間 1月8日(水)午後6時より午後10時までの4時間予定の

今日で年末年始を飾ったESOのニューイヤー・フェスティバルが終了します。皆さん、お疲れさまでした。今回のイベントでは多くの人がかなり沢山のイベントチケットを得たと思ってますが、必要な人は最後のチケットをもらって下さい。夜中の12時でイベントは終了します。

それで次イベントも10周年関係のお祭りだと言われていて、「Pan-Tamriel Celebration」、このパン・タムリエルを日本語で何て訳す予定なのか、"汎タムリエルの祭り"か、汎タムリエルと言うのは「全てのタムリエル」のような意味だと思います。去年のアニバーサリーイベントで出たレアアイテムなんかもこのイベントで更にでやすくなったりとか、過去のイベントのスタイルページ等も支配人のところで交換できるとか去年のPTSのテスト報告で聞いてましたが、再びイベントチケット3枚のイベントのようです。またこの開催日時が近くなったらお知らせする予定ですが、1月の終わり頃に来るのではないかと言われています。

10

あけましておめでとうございます。

毎年、こっちのサイトの新年記事にはクラシックソウルを一つ載せて来たんだけども(当然、希望ある歌詞の歌ばっかり)、今回はジェームス・イングラムで、新年から縁起でもない話だけど、去年の11月、実はアメリカ音楽界の超巨匠のクインシー・ジョーンズが亡くなり、仕事が忙しくてそれについてはこのサイトに記事を書けませんでした。

今年はクインシーに敬意を払う形で、クインシーがプロデュースして、しかし、誰も選んでもこないような?、それでいて80年代のクインシーの良いアレンジと彼がジャズ畑出身である事を凝縮したようなこの曲で新年を迎えたいと思います。

今年もよろしくお願いします!

(本家にも「レッドスネークカモーン」の新年挨拶写真あげてますwww )

追記: サイドバーのプレイリストも変えておいたけども、こちらはボサノバやラテンのブラジル音楽の超巨匠であるセルジオ・メンデスです。彼も去年の9月に天国の人になって、日本ではあまり有名じゃない可能性もあるけど、「マシュ・ケ・ナダ」は誰でも知っているだろう超有名なラテンナンバーで、それを一曲目に置いて、彼が80年代にアメリカのビルボードに入るような大活躍した一連のAORとボサノバ作品を集めておきました。

いよいよ大晦日になってしまいました。今年もお世話になった事にお礼を言うと共に、皆さんにいらぬ心配を掛けた一年でもあった事にお詫び申し上げます。個人的には本当に色々ありましたw 

今、正月の買い物(食い物系)から戻って来て、ついでに今年最後の仕事の書類を宅配便で送って(今日は郵便局はお休みなのでクロネコさんから)、多くの人も忙しい時間を過ごしているかもしれません。今年、自分がESOについて書けた事はかなり少なかったけど、今日はESOのゲーム以外での2024年を振り返る話です。殆ど個人的な下らない話で申し訳ありません。 reed more "大晦日 ゲーム以外で今年を振り返って"

2

気が付いたらクリスマスも終わっていて、実はクリスマスに記事をあげようと思っていたものの、そのままシロディールに遊びに行っちゃって今頃記事をあげる始末になりましたw 

多分、今日からお正月休みに突入している人も多いと思うし、帰郷される人はどうぞ気を付けてお帰り下さい。JALがサイバー攻撃受けて多くの飛行機が飛ばないと言う事態がニュースから伝えられていたり、各地で大雪の予想が出ていたり… 前にも書いたけど、年末は企業へのサイバー攻撃だけじゃなく、個人のメールにもスパムが狂ったように来るような時期なので、気を付けてほしいと思います。

実はゲームのESOも最近サイバー攻撃を受けていたらしく、その対策強化をしているとZOSが語っていました。但し、先日の停電による長時間サーバーダウンはサイバー攻撃によるものではないそうです。しかし、ZOSが言うには、この12月13日のサーバーダウンは、ESO始まって以来、最も酷いものだったと言っているのが印象的でした。よりにもよって10周年のアニバーサリーイヤーに最も大きなサーバーダウンが来るとかw(笑ってすみません) 先日も伝えた通り、新年明けて最初のログインボーナスはこのサーバーダウンのお詫びの品になっているので、忘れずにもらってください。

今日はやっと帰還できたシロについて書きたいと思います(殆ど愚痴だけどw) reed more "【ESO雑談】久しぶりにシロディールに戻ったよー 今年もお世話になりました"