コンテンツへスキップ

今日、F1のTweetを見ていたら、タイムラインにネコのTweetが沢山流れて来る。

2月22日でネコの日だそうで、それで、自分のところもネコのものが何か無いか探してみたけど、使用可能なネコが居た...ESOにw reed more "【ESO】うちのネコ(カジート)が「ぐりとぐら」な件 (ネコの日)"

最近、装備をテストしに行っただけでなかなかシロディールに顔を出してないけど、ESOのアップデートが来るまでなんか落ち着かなくて、アップデートが来たら落ち着いてシロディールに顔を出したいと思ってます。

アップデート後のシロディールがマジで楽しみで、今のところ種族の特性変更だけが大きくクローズアップされているけど、その他にも、シロディールのグループに影響する幾つかの調整が予定されているから、それを是非確認したい。 reed more "【ESO】種族のクラフトモチーフ本は実は「オブリビオンの扉」の補完文だった件 / アルゴニアンを喰う奴…(オエェェー)"

いつDLC「憤怒の石」が来るのかまだわからないけど、例年通りなら18日頃かな...とか思っていたものの、今の予定では18日は月曜恒例のメンテナンスは無く、次のアップデートの為のテストサーバーに今度は4.3.4のパッチが当てられるそうで。

テストサーバーの4.3.4のパッチは、名目はパファーマンスのパッチとなっているけど、多分、他の微調整も多少は含まれるように思ったりもする。去年の2月の状況を自分のサイトで確認したところ、去年も正式パッチは3.5.5だから、今年も4.3.5 辺りで落ち着くのか? reed more "【ESO】シロディールで新しい装備のテストをして来た"

昨日、10時間近くのメンテがあった。これは前から予定されていた長時間メンテで、サーバーのオペレーション・システムの調整と聞いていた。

だから、自分の場合は、昨日はさっさと遊びに行ってとっとと寝てしまったけどもwww 

(ヴィベクの最終集計があった筈で、今月は色々と忙しくて自分はいつもの1/4もシロディールに居なかったけども、パクトの仲間も他の陣営の皆さんもお疲れさまでした!) reed more "【ESO】テストサーバーに4.3.3のパッチが来る また幾つかの種族に変更 / シロディールの最終報酬が変わった?件"

最近、週末以外は長くESOに居れない事も多いけど、昨日、メールのボックスを見ると付呪素材を送って来てくれる助手の手紙が...

延々と同じ文字が繰り返されている...。 reed more "【ESO】助手からの気持ち悪い手紙 / モロウィンドの祝典、行ってる?"

本家のイベントカレンダーにESOの新しいイベントを加えて来た。暫くイベントが無くてホッとしてたけど、また来たぜ...と言う感じで...w

(本家の「イベントのお知らせ」は記事とは別列で、左サイバーのイベントの”TES EVENTS”の所に出るようになってます。期間が過ぎれば自動的にイベント欄から消えるようになってます)

それより、次のアップデートがいつ来るのか、その方が気になる。いつもならヴァレンタインの前後に来たように思うけど、今の状態を見てて調整がその頃に間に合うようには全然思えないw しかしDLCが関係するから、いつも通りに半ば強引に出しちゃうかもしれないけど。

(アップデート後、昨日からテスト・サーバーがダウンしてて、何か問題が起きてるらしい。現在もオフライン状態 ⇒ 復帰したみたいだけど、まだ本調子じゃないようで...)

昨日、月曜メンテナンスが無い代わりに、次回のアップデートのテストサーバーに新しいパッチを当てる為のメンテナンスが行われていた。

次回アップデートに更に新しい変更が加わるけど、それには話題になって来た種族の特性変更の更なる調整が含まれている。

ノルド以外の全ての種族特性が更に調整される事になって、あとで本家の記事に変更を追記する予定でいる。 reed more "【ESO】次回アップデートの種族特性変更に更なる調整が来た しかし、公式フォーラムには前案より納得しないファンが多数…"

Makoto

やっと本家の新しい記事が出来たけど、すっごい時間が掛ちゃって...と言うのも、UESPの色々な伝承の記載を読んでると、それが本当に面白くて、記事書くよりUESPの記載を読む事に夢中になっていたりしたw しかし、UESPにはオブリビオンの時からどんだけお世話になったかわからないほどで、色々なロアや情報を纏めてくれてる人達には感謝の言葉しかない。

たまにESOの中をブラついてると、UESPの名前が付いてるギルドストアを見つける事があるけど、UESPは、ESOのNAサーバーではカバナント、EUサーバーではパクトにギルドを持っていて、そのギルド・メンバーは独自のアドオンを導入してゲーム内のデータを収集している...と書いてある。これが世界中のTESファンに有用なデータを供給できる源の一つなのかもしれないし、本当にUESPの活動には心から感謝してます。

(※ UESPとは95年から運営されているTESシリーズを全網羅してるTESの超老舗英語Wiki)

ESOの次のDLCの舞台の一つが「ガーラス・マラタール」だと聞いて、今、それに関する記事を書いていたけど、ちょっと一休み中。

なんだかどこかの掲示板にこのサイトのリンクを貼りまくってくれてる人が居るみたいだけどw もしそのリンクから来てくれた人が居たら、大した事は書いてないサイトだけども楽しんで行ってくれると嬉しいです。

さて、本題に戻ると、次のESOのDLCのグループダンジョンの舞台になるガーラス・マラタールは、オブリビオンの追加シナリオの最終決戦の場所で、個人的にこのシナリオはすごい好きだったんけど、実はこの頃の自分のオブリのプレイの動画を残してあった。(当然、全部じゃないけど) reed more "【ESO】新DLCの資料として、TES4 オブリビオンのプレイの動画を引っ張り出して来るw"

今月はシロディール行きは殆ど休ませてもらっていて、あんまりシロディールに顔を出していないけども、お陰でマークマイアのクエストも殆ど終わる事になった。今、マークマイアに残っている活動は主にモチーフ集め。(取り敢えず、大生産者の称号は持っている)

実はデッドウォーターはパートナーがダブったものを色々とくれて、かなり揃う事になったけど、この間解禁になった古代アルゴニアンの収集はまだ暫く掛かるかもしれない。 reed more "【ESO】マークマイアのメイン・ストーリーがやっと終わり、新しい種族特性での装備とビルドを考え中…"